- 締切済み
夫が子供を欲しがらない
4歳の子供がいます。2人目が欲しいのですが、夫は一応は賛成してくれたのですが、そんなに欲しくない様子です。理由は趣味のパチンコに行きたいのに私が文句をいうかもしれないから。。今でも週二日の休みのうち一日は必ずパチンコに行っています(平日は仕事で遅くいけません)私も仕事があり、保育園の送迎、夫が仕事で遅いので子供の面倒は一人でほぼ見ていますので日々疲れきっています。週末の趣味に行くのに夫はこだわりの日があるらしく行く曜日を変わって欲しいといったら「こうやって制限されていくから二人目もほしくなくなる」といわれました。私も家事育児でえらくても夫のストレス解消にと週一回出かけるのは我慢してきました。二人目を要らないと言われないようにえらくてももっと手伝って欲しくても怒らないように普段も笑顔で接するように努力してきたのでそんなことを言われてとてもショックで今とてもつらいです。私は子供がもう一人欲しいですが、子供がパチンコに行きたいが為に要らないといわれること、生まれたとしても私も育児で疲れればいらついてしまうだろうし、やっぱり要らなかったといわれないだろうか・・ということを考えると悲しくて泣けてきてしまいます。 娘もいずれは下の子が欲しいといっています。 夫は子煩悩なタイプでなく娘にもあまり笑顔で接したりしませんが、娘は父親はパパが自分のパパと思ってとても慕っています。そんな姿をみていると余計にパチンコのことばかり考えている夫に対して怒りを感じたりやりきれない思いです。 夫に望まれない子はかわいそうですか?こんなにママは欲しかったんだよって望まれた子として幸せでしょうか?子供はどうしてもあきらめきれません。他にも私ような思いの方がみえたら意見を聞かせていただけないでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- maru-kuru
- ベストアンサー率28% (51/178)
まずはこれは補足要求になるのかも知れませんが… >娘は父親はパパが自分のパパと思って… ですが実際、実の娘ですよね? 娘さんが慕っているのであれば、それほどヒドイ父親ではないかもですよ。例えパチンコの事を考えることが多くても…。 子供は質問者さまが諦めきれないのであれば、おつくりになっていいかと思います。(なんか不思議な日本語)ただ、旦那さまにその気持ちを強要したところで、向いている方向性が違う以上、「旦那なんか捨ててもいいから、子供は産む」くらいの気力も必要かと。 私も仕事をしながら保育園の送迎から育児・家事をしていますので、質問者さまのストレス・大変さは分かります。 うちは旦那は日曜しか休みがなく、それでも日曜も仕事になってしまうこともあります。 #4の回答者さまのようにある程度「母子家庭!」と割り切っています。 求めれば見返りがないとキツイですから。 質問者さまが強くなって子供を持つのであれば諦めなくていいと思います。 ただ、旦那さんに同じ気持ちを求めれば自然に愚痴っぽくなりお子さんの耳に母親のため息ばかり…なーんて事になりますので、旦那さんのパチンコ好きはある程度病気と思うしかないかもしれません。 あんましアドバイスにもなっていませんが 思ったことをレスさせていただきました。
- wan-wan-wanko
- ベストアンサー率27% (103/374)
2歳と1歳の二児の母です。 本当に子どもが大好きで本当に欲しいなら、旦那様にあまり期待せずに「母子家庭!」と割り切って二人目妊娠してもいいと思います。 所詮、男なんて親半人前ですよ。 我が家も共働きで週二日の休みですが必ず一日は解放してあげます。 いないほうが楽だと思えてきました。 貴方(母親)も上のお子さんも望んでいらっしゃるのなら産まれてきて充分幸せですよ。 旦那様にはパチンコ! 貴方には宝物(我が子)二人ですよ!
- aya66
- ベストアンサー率30% (12/40)
30代前半の主婦です。 これは私の考え方ですが… パチンコ重視の男性の考え方を変えるのは難しいですし 話し合っても平行線だと思います。 (もちろん話し合いは必要ですが…) 互いの妥協点を見つけ出せる夫婦関係ならば もうとっくに問題は解決しているはずです。 母親に充分、望まれたお子さんであれば 私は二度目の妊娠…イイと思いますよ^^ ただ、ご主人には何を期待しても無駄だと私は思います。 お二人目が欲しいのであれば 家事、育児…すべてご自身がやる、 ご主人には頼れない、という ほとんど母子家庭状態を覚悟の上で 妊娠さなった方がよろしいかと思います。 厳しい意見でごめんなさい。
- ami1126
- ベストアンサー率49% (166/336)
子供のことをきっかけに ご夫婦で再度きっちり話し合ったほうがいいと思います。 やはり子供はかわいくても生活に制限が出てくるのは事実ですよね。 私は一児のママですが、貴方とは逆で私の方が次の子はいらないと 考えているものです。 私の家庭も貴方の家庭もどちらかに負担が偏っているのでは? といいたいわけではありません。 要は 子供が生まれたことによって 自分の時間が減ることに対して 自分をうまくコントロールできないんです。 ほんとうに自分の時間がなければやっていけない人もいるでしょう。 私みたいにダンナに抱擁されれば『がんばっちゃうよ』と 元気が出る人もいるでしょう。 いつもより食費をプラス10000円にして ゆったりと買い物できたら そんなストレスなくなるわ という人もいるでしょう。 このわたしのように。 旦那さんと話し合って やはり自分の時間に変えられるものはないのか? なにか別のことで代用できるものはないのか? しっかりと話し合うべきだと思います。 >怒らないように普段も笑顔で接するように努力してきたのでそんなことを言われてとてもショックで今とてもつらいです とってもがんばってきたんですものね。 今までの自分のがんばりをほめてあげてください。 夫はもう子供はいらない=今の4歳の子のこともあまりうれしくない といっているように聞こえてしまいます。 子供は大変だけど 楽しさも与えてくれますからね。 なにも反論できない子供に言い訳が向くのは当然です。 わたしも反省すべき点です。 なにか妥協策が無いか、価値観の違いを しっかり自覚することから 初めてはどうでしょうか。
- myu2001
- ベストアンサー率18% (394/2110)
要は貴女の我侭を通したいってのが質問ですよね? 正直、『娘もいずれは下の子が~』とか、とそれを利用するのはどうかと思います。 とりあえず、夫婦なんですからお互いの妥協点を探してください。 ご主人にパチンコをやめて欲しいのでしたら、お互い妥協できる点を話し合ってください。 それが夫婦だと思うのですが。。。。
お礼
回答ありがとうございます。 子供が欲しいという気持ちは欲しくない人にとっては私の我侭になるのですね。主人には趣味をやめて欲しいとはいってはいません。ただ土日のうちで行く曜日を一回だけ変えて欲しいといっただけなんです。 妥協できる点ってどんな点なのか考えてみます・・・ ありがとうございました。