- ベストアンサー
毎日の学習についての誓約条件
- 高校生が成績アップのために毎日の学習を頑張る方法
- 予習・復習や授業への集中、提出物の確実な提出などが重要
- 偏差値52の進学校での順位上昇を目指し、勉強法のアドバイスを求める
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ん~質問文からは「テストの点は良かったんだけど予習復習をおろそかにしてたから通知表がよくなかった。通知表の成績を上げるにはどうすればいいのか?」というニオイを感じたのですが。違ったらすみません。 さて、通知表の成績を上げるためには、ということを考えれば(1)~(5)は必要でしょう。ただ (2) テスト前はきちんと勉強する は要らないかも。先生側からすると、勉強に対する態度は「授業を真剣に聞いているか」「提出物などはちゃんと出しているか」「テストでちゃんと点数がとれているか」ぐらいでしか判断できず、テスト前で家で勉強していたかどうかを見ることはできませんよね?テスト前に勉強しなくても点数が取れて課題もちゃんと出していれば問題ないでしょう。 とここまで書いといて「といいつつテストの点を上げることを聞いてるんだろうなあ」と思ってる自分もいますのでそちらも少し書きます。 まず、勉強を時間で切るのはやめましょう(19時から21時までは勉強!みたいな。) 勉強が好きで好きでたまらなくて、机に向かうと時を忘れて勉強にのめりこんでしまう、みたいな人以外には時間で切ることは逆効果だと思います。時間で切れば、集中力が切れてくるとその時間までだらだら過ごしてしまうだけです。 なので、個人的には「量で切る」のがお勧めです。その量も、「このぐらいだったら絶対出来る、逆に出来ないとやばい」という量にします。まあこの加減で自分に厳しいか甘いかが露呈しますが。 で、その量が終わったらその日の勉強は終了!としてしまえば、集中力もつきますし、時間を無駄に過ごすこともなくなります。さらに、それを続ければ勉強の効率も上がり、「このぐらいだったら絶対出来る」量も自然と増えていくと思います。 あと、1学期に予習復習をおろそかにしていたので…と言うんだったら1学期の総復習が最優先です。もちろん2学期の勉強の手を抜いてはいけませんが、もし2学期に学習する内容で1学期に習った内容が大事なものとかが出てくると、無用な借金を背負うことになり、後々面倒です。不安要素は可能な限り早い段階でつぶしておきましょう。 長文失礼しました。参考になれば幸いです。
その他の回答 (1)
>(2) テスト前はきちんと勉強する …これじゃダメ。テスト前に勉強しなくても充分良い成績が取れるようでないといけません。 そのためにすることは、 >(1) 予習・復習をする >(3) 授業に集中して聞く を徹底して下さい。そして疑問があるときは授業中に手を上げて「ハイ先生、そこ分かりません」とやる。 私は東大の授業でもこれやりました。最初はみんな笑いましたが、その場で聞かないと忘れます。 授業中に聞き忘れたことはしつこく授業後、放課後に聞きます。 また、復習して分からなかったことは次の日その学科の授業が無くても教員室に聞きに行きなさい。 それだけやれば一日遊ぶ暇はほとんどないはず。 (4)(5)はいい加減でも良いです。
お礼
回答ありがとうございます。 毎日の予習・復習をきちんとやろうと思います。
お礼
回答ありがとうございます! 今は夏休み中(もうすぐ終わりですが)なので、一学期の復習をしています。 ぜひ、参考にさせていただきます \(^◇^)/