※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:面接後の連絡が来ない~人事部の対応)
面接後の連絡が来ない~人事部の対応
このQ&Aのポイント
就職活動中の25歳男性が都内のメーカーの専門職の一次面接を受けたが、面接後に連絡が来ない状況。
名刺をもらい、面接終了後にメールを送信したが2週間連絡がなく、問い合わせのメールや電話も応答がない。
応募が多く競争が激しい企業であり、広報求人は希少だったため、人事部の対応に不安を感じて相談をしたい。
面接後の連絡が来ない~人事部の対応
社会人の先輩方、教えてください。
春頃より無職になり就職活動している25歳で中国地方在住の男です。
先月の7月下旬に書類選考を通過した都内のメーカー(従業員2000・売上1000)の専門職(IR広報)の一次面接を受験しました。唯一の地方受験者というのを考慮してかいきなり人事部長様との個別面接を二時間程行いました。
真に受けてはいませんが反応は良く、次回取締役との面談をしてもらいその時に条件等の場を設けるので社会保険関係の書類等用意してきて欲しいと言われました。
そして最後に名刺を頂き、【今日の面接の説明(今後の展望・経営状況の説明)を受けて意志が固まったのなら私のメールアドレスにメールを下さい】と言われ面接終了。
翌日帰省し実家からアピールもかねたメールを送信しましたがそこから2週間連絡がありませんでした。
未送信の可能性もあるので8月上旬にTELにて問い合わせをしたところ担当者(部長)が不在の為折り返させますとのこと。結局折り返しはなくお盆休みに入り、空けの今週の月曜(昨日)の朝にもう一度部長様宛てに問い合わせのメールを送信しました。
名刺を頂いているとはいえ何度も部門長に問い合わせるのは気が引ける為もう一度TELにて部署に確認しようと思いますが、法務という数少ない求人を大規模な環境でキャリア不足の私が携われるチャンスですので慎重に行動したいと考えています。
それらを踏まえ、【これはどういった状況なんでしょうか?】
不採用なら連絡なしとかそういった情報はなく、もう入社前提の会話だったのに含め私からメールをするということ、そして時間オーバーだったみたいで先方が終り際はあたふたしていたこともあり詳しい順序は聞きそびれてしまいました。
私のような者が希望できる唯一の広報求人の為、人事部の対応どうこう関係なく是が非でもという思いです。
いずれにせよTELで問い合わせますが、その前に皆さんの意見をお聞きしたいと思っています。
備考として、
・面接は私がトップバッター
・通常は、書類選考→人事課長面接→人事部長面接→取締役面談
・CMで流れてるような企業なので応募は多い?
・採用は3名
・差別なく中途は全員が契約社員スタート。正社員登用後と条件は変わらず
・当方社会人経験僅か2年弱(都内の大学→都内商社でIRを2年→春前に帰省)
以上です。
社会人の先輩方や人事経験者の皆さん、就職活動&社会人未熟者に是非指南を・・
お礼
回答有難うございます。 人事担当者の方の目線で教えていただき大変参考になります。 一つ質問なのですが、 私に不採用通知をメールなり郵送で送らないのは何故なんでしょうか? 書類選考通過も面接通過もわざわざTELと書面で通知してきた会社だけに疑問があります。 まだ採用募集してるみたいですし・・すいません無知で・・。