ベストアンサー パリにはなぜ有名な美術館が多いのですか? 2010/08/23 22:48 パリにはなぜ有名な美術館が多いのですか? 多数の美術館で使用できるチケットがあるくらい数が多いそうですが、とてもめずらしいのでは・・・ よろしくお願いします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー tanuki4u ベストアンサー率33% (2764/8360) 2010/08/24 02:13 回答No.1 近代美術が始まった頃から、国ぐるみでせっせと泥棒してきたから。 綺麗な言葉で書けば、蒐集してきたら。 近代美術はルネッサンスあたりから始まります。 イタリア人、レオナルド・ダ・ビンチの名作 モナリザの微笑があるのがルーブル美術館。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%83%AB%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8 写真のある物品は、みんなフランス国外からの逸品。 ヴァロア朝の時代から、当時の文化の中心イタリアに行っては、蒐集してきました。 絵画や美術品が爆発するのは、19世紀になってからです。 それまでは、王様のお抱え絵師が食っていける程度。19世紀のブルジョアの時代になり、多数の画家が絵を売って生活できるようになります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%8E%E8%A1%93%E5%95%86 美術商が専門家として成立したのが1820年代。(フランス) オランダでは17世紀段階で、画商が生まれていたが、いかんせんオランダとフランスとでは市場規模が違う。 買ってくれる人が多く、参考となる絵画がすでに収集されているところ・・・それがパリとなります。 質問者 お礼 2010/08/24 18:36 本当にありがとうございます。 そんな理由があったなんて全く想像がつきませんでした。 すごく納得させられました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育人文・社会科学美術 関連するQ&A パリ・オルセー美術館のチケット購入 来月初旬、ツアーでパリに行きます。フリータイムが1日しかないので(土曜日)、とりあえずルーブル美術館だけはと思い、早々と音協でチケットを購入しました。色々調べていくうちに、パリ・ミュージアムパスというのがあり、ルーブルだけではなく、オルセーやベルサイユなど色んなところに行けるとのこと。。こちらを購入すべきだったと後悔しています。気を取り直し・・オルセー美術館にも行きたいのですが、当日、現地でチケットを購入するのは簡単にできるでしょうか?その場合、かなり並ばないといけないでしょうか?(詳しい窓口なども教えてください)また、オルセー美術館だけのチケットを日本で購入できるところがあれば、教えていただきたいのですが。。よろしくお願いいたします。 パリの美術館 4月に初めてパリの一人旅を計画しています。 ルーブル美術館とオルセー美術館をそれぞれ一日ずつかけて回る予定をしています。 大阪を4/7に出発し、同日の午後にパリに到着するので翌日、4/8(日)と4/9(月)に行くつもりなのですがその二日とも今年の復活祭とその翌日という祝日にあたっています。 その場合って美術館も閉館されてるのでしょうか?ご存知の方教えてください。 パリの美術館 パリのメジャーな美術館(ルーブル、オランジュリー、ポンピドゥ)に行きたいのですが、空いてる時期、時間帯などどういうときを狙っていったらいいんでしょうか? 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム パリ郊外の美術館 パリ郊外の美術館にはどんなものがあるのかを調べています。 が、パリの郊外というのが具体的にどういうものかもいまいちわからず、苦戦してしまっています。 一応こういったページはみつけたのですが、これは郊外ではありませんよね? http://www.paris.org/Musees/mus.post/19.f.html 1、2点でいいので、パリ郊外の美術館をご存知の方は名前だけでも教えてくださるとありがたいです。 よろしくおねがいいたします。 パリ オランジュリー美術館について パリ・オランジュリー美術館ですが、 現在入場できるかどうか、ご存知の方、 いらっしゃいましたら回答お願いします。 パリ、オルセー美術館からロダン美術館への行き方は? この秋にパリに5日間の滞在をします。個人旅行なので、自由に気の向くままに町歩きを・・・としたいのですが、やはり交通のことは頭に入れておかないと、立ち往生するかも知れないと、小心者ゆえ考えております。メトロ・バス・バトービュスなどで移動をしたいのですが、さてオルセー美術館からロダン美術館への移動となると歩きしかないのでしょうか。オルセーの西の道(Rue Vaneau)を南下してRue de Varenneを西へ歩くというのが一番なのでしょうか。また、ロダン美術館とアンヴァリッドを見物してボンマルシェへ行こうと思うのですが、これまた歩きしかないのでしょうか?タクシー利用は予算の関係上避けたいのですが。 パリのルーブル美術館付属、もしくは美術館内にArtの学校が有ると聞いた パリのルーブル美術館付属、もしくは美術館内にArtの学校が有ると聞いたのですが、どなたかご存じでしたらお教え下さい。また、その学校はどういうカリキュラムがあるかも、もしご存知でしたらお教え頂けたら思います。私は日本の大学でインテリアデザインの勉強をし、現在働いていますが、スキルアップのため、フランス、もしくはイギリスの大学院に留学、勉強したいと思っています。デザインだけでなく、より広い範囲に渡るデザインを管理していく勉強”Design Management"を勉強したいと思っており、ネットで調べてみているのですが、なかなか辿りつけません。ルーブル美術館付属の学校以外でも、パリか、イギリスにおいて、Design Managementを学べる大学院、もしくは大学をご存じでしたら、お教え頂きたいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。 パリにあるオルセー美術館にはどんな有名な作品がありますか? 年末にパリに行こうと思っています。ツアーなのですが,オルセー美術館のオプショナルツアーがあります。1人1万5千円(昼食付き)なのですが,いく価値はありますか?どんな有名な作品があるのですか?教えてください。ちなみに隣のルーブルには午前中に行く予定です。よろしくお願いします。 「結構です・・」と言う美術館員? 「結構です・・」と言う美術館員。 美術館の入場口で 鑑賞チケットを見せると 「ありがとうございます」と ほとんどの美術館員は言うのですが たった一人の年増のおばさんだけ チケットを見て 「結構です・・」と言うのです。 客に向かっては 「ありがとうございます」と言えと 言いたくなりますが、 どう思われますか?注意したほうがいいでしょうか?教えてください。 パリからシャルトル大聖堂へそして中世美術館、ポンピ ツアーの最終日、パリで1日フリーの日があります。 なので、念願のシャルトル大聖堂まで地下鉄や国鉄乗リついで行く事が楽しみです。(いけるか心配ですが一応調べました。) で、シャルトル見学後パリに戻ります。 その後、パリ市内のサントシャペル、ノートルダム大聖堂、中世美術館、国立近代美術館と見学することを計画しています。 先の3つは4番線のシテ駅近くに集まっているように地図上では見えますが、欲張りすぎでしょうか? この時期、サントシャペルに入るのに待ち時間はどのくらいありますか?18日水曜日です。 また、国立近代美術館への移動は地下鉄駅探すより、歩いてしまった方が迷わないのでは?と思うのですが、徒歩移動は可能でしょうか? もしくは地下鉄駅を探してでも、地下鉄で移動し、美術館内は結構体力使うので、温存する方がよいでしょうか?(他の3つは徒歩移動しかなさそうです。) 国立近代美は夜9時まで開いているそうですが、女一人で、そのあと、地下鉄4番と7番線乗り継いで、郊外のPORTE DE LA VILLETTE 駅近くのホテルへ戻るのは、危険でしょうか? 駅付近の安全状況など、心配です。(乗り継ぎ方法はわかります。) 出発が13日に迫っています。当方、パリは4回目ですが、シャルトル、国立近代美、中世美は初めてです。一人旅はしたことがあります。(フィレンツエで)どなたか、どれか一つでも良いので、参考ご意見いただけないでしょうか?考えがまとまり、弾みがつきます。よろしくお願いいたします。 パリのポンピドゥーセンターについて 年末年始(12/30~1/5)にパリへ行きます。元旦は閉まっているお店が多いらしいので色々と調べていますが・・・ 元旦でも開いているというポンピドゥーセンターへ行く予定だったのですが、センター内の国立近代美術館は火曜日が休館日だそうで、来年の元旦はちょうど火曜に当たるのです。この場合、美術館は入れないのでしょうか。 元旦でも関係なく曜日で休館してしまうのでしょうか。 また、元旦のパリの様子や過ごし方、ミュージアムパスをなるべく無駄にしない(パスは31~1/3の4日券を予定しています)方法はありますか。 パリに詳しい方いらっしゃいましたら是非教えてください。夫婦で初めてのパリ、フリープランでの旅行です。 美術館を探しています 美術の夏休みの課題で美術館に行ってと言われました。 東京に近く、入場料金が安く(中学生)、混んでいない美術館はどこですか?できれば行った証拠として、チケットがもらえて、記念写真が取れる美術館がいいです。 お願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム パリで絵皿が買えるお店 パリに留学中の者です。もうすぐ帰るにあたって美術の教師である父から絵皿を買ってきてほしいと頼まれました。 デルフト焼きのような青い系統で、200ユーロ程度のものだそうですが、パリではどこで買えるでしょうか。 蚤の市でも目撃情報も含めて店舗情報をくださると助かります。 帰国日が迫ってる中でのリクエストなのでよろしくおねがいします!! パリにて 初めてフランスに行きます。 コートダジュールがメインなので、パリでの観光は1日です。見どころ満載のパリで、たった1日しかない時間をどう使えばいいか迷っています。時間の都合上美術館はパスという前提で、パリに行った経験がある方に質問です。 知人を1日パリ観光に案内するとしたら、どこをどんなルートで周りますか? 現地発着の市内観光ツアーも当然視野に入れてますが、ここではそれ以外の回答が頂ければ有り難いです。 パリの短期美術留学探しに困っています 来年7月頃3か月以内でパリにデッサン研修と美術館めぐりに行きたいのですが、短期留学で受け入れ先を探しています。また語学が話せなく不安なので安心なサポートをしてくれる機関はないでしょうか?なんとなく受けた県の海外研修派遣が受理されて嬉しいものの、受け入れ先探しにかなりあせっています。 よろしくお願いします。 パリ周辺のおススメ 年末にヨーロッパに行くのですが、2カ国旅行するうちフランスのパリにも行きます。 真冬のパリですが、お勧めがあったら教えていただきたいです。 パリに行った人にベルサイユ宮殿が豪華でよかったと聞いたので、ちょっと郊外にあるということでそれはオプションでつけました。 計2~3日しかないと思うのでそんなに遠くにはいけないんですが、ベルサイユは半日ツアーなのでもう半日はショッピングかなと思ってます。 で、あと一日どうするかで、多分ルーブル美術館に行くんですが、自力でいけるものなんでしょうか? 結構都心にあるから大丈夫って事なんですが・・・ バスの乗り放題チケットがもらえるみたいですが、知り合いは地下鉄のが便利と言っていたし・・実際どうですか? 凱旋門やエッフェル塔などは見ておいた方がいいでしょうか?個人的にはノートルダム大聖堂が気になります。(理由は名前の響きからのみです;) モンサンミッシェルは1日がかりなので多分いけないかと思います。 文章がばらばらで申し訳ないですが、よろしくおねがいします。 美術館・博物館 ロンドン・パリに旅行に行きます。 美術館・博物館にもぜひ行こうと思うのですが、ルーヴル美術館だと所蔵3万点以上・・・ とても見て回れません。。。でも、せっかく行くのだし、見た方が後学になるような展示物ならぜひ見てみたいです。 「~~は見た方がいい」と、言うものは何かありませんか?ぜひ教えてください。お願いします。 なぜ教えようとしなかった、現代美術。 今の学校の義務教育の美術で、現代美術は教えますか?いまだに印象派、後期印象派、パリ派などの作品が日本人ウケするのはなぜですか?いつも、またか・・・と思います。 パリオペラ座のチケット 1月のパリオペラ座のバレエのチケットをインターネット予約したのですが,間違えて違う日を予約してしまいました。 キャンセルすることができず,もうチケットがパリから送られてきてしまいました。 このチケットをどうにかキャンセル,換金する方法はなしでしょうか? 教えてください。 大晦日・正月のパリ(ルーブル・ノートルダム寺院) 大晦日・正月のパリ(ルーブル・ノートルダム寺院) いつもお世話になっています。 今年の大晦日、正月パリに滞在します。 大晦日の日の午前中にルーブルに行きたいのですが、チケット売り場は混むでしょうか? 寒い時期はあまり混まないと聞きましたが、大晦日は少し特殊かなと思います。 何分前に並べば無難でしょうか? 地下鉄から入れるチケット売り場が空いているとききましたが、パリの土地勘がないのでいまいち行き方がわかりません。 どのように行けばいいでしょうか? そこは開館30分前くらいに行っても大丈夫でしょうか? また混む場合、事前にチケットを取得できる方法はありますか? 美術館はルーブルのみの予定ですので、ミュージアムパスは購入したくないのですが…。 ツアーもいいかなと思いましたが5000円くらいかかるので出来れば普通にチケットを購入したいです。 また1月1日、ノートルダム寺院はやっているでしょうか? 一応やっているようですが、塔には入れませんか? 色々調べたのですが、どうも正しい情報がわかりません。 お手数おかけしますが、よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 考古学・人類学文学・古典歴史経済学・経営学心理学・社会学地理学美術音楽哲学・倫理・宗教学その他(人文・社会科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
本当にありがとうございます。 そんな理由があったなんて全く想像がつきませんでした。 すごく納得させられました。