- 締切済み
電気通信系の学科を志望している受験生です。
電気通信系の学科を志望している受験生です。 大学を選ぶ中で、電気通信大学、東京農工大学、豊田工業大学で迷っています。 教授や研究室のレベル、就職や他大学への大学院への進学を考えた時に、どの大学がよいでしょうか? また、一応横浜国立大学も考えていますが、ここはどうなんでしょうか? こちらは余裕があれば答えてくれるとありがたいです。 では、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- RandD
- ベストアンサー率27% (13/48)
多摩地区の国立大学には単位互換制度があります。 必修以外で単位取得と認められる講義は他大学での単位取得も認められます。 電通大 農工大 外語大 学芸大 あともうひとつ大学あったと思います。一ツ橋だったかなぁ? 忘れました。 多摩地区なので、中央線・京王線の駅が上記大学の周辺駅となります。 大学間での授業にはそれほど大きな違いはないと思います。
- 正親町(@Ohgimachi)
- ベストアンサー率43% (110/252)
>電気通信系の学科を志望している受験生です。 進路が漠然としているので、参考になれば 電気通信技術には、ハードウェアとソフトウェアの分野があります。 (1) ハードウェア ■ 無線通信を中心とした、高周波理論、物性(主に半導体)、電子回路、法律など ■ 光通信の理論、物性、電子回路など 物理学(電磁気学)を基礎に、無線工学、電子工学などを学ぶ。 (2) ソフトウェア ■ 通信プロトコルやネットワーク理論を中心とした情報通信技術 ■ 誤り訂正やデータ圧縮、暗号化など数学を中心とした情報理論 数学を基礎に、情報通信に必要なソフトウェア技術を学ぶ。 業務経験上、ハードウェアなら物理学、ソフトウェアなら数学の充実した大学が良いと思います。ハード系に進むのか、ソフトウェア系に進むのかでかなり内容が異なりますから、その辺を考慮して進路を選択すると良いでしょう。 大学というところは、面白いところで学科毎に規定の卒業単位をとれば卒業できますが、それ以外でも自由に履修ができます。大学院の講義も担当教官が認めれば受講できます。(自由単位になり成績評価には加算はされない)また、学部で学ぶのは基礎だけといった感じになるので、電気通信以外の他の分野も同時に学べるような大学がよいと思います。 こんな質問も読むとためになりそうです^^ http://okwave.jp/qa/q6060847.html
お礼
ありがとうございます
お礼
ありがとうございます。 5大学単位互換制度は知っていました。 しかし、その大学間で全ての授業が受けられるわけではないので質問させてもらいました。 なので、もし大学別の評価を知っていれば教えてください。 また、豊田工大についても教えてくだされば幸いです。