• 締切済み

志望校悩んでます・・

今年受験の高校3年の男です。(理系) この不況で、親の会社がやばくて、国立大学を目指すことになりました。 いままでは早稲田の応用物理学科を目指して勉強してきました。 いちよう、早稲田は受けるつもりですが、第一志望を国立にしようと思っています。 どこの国立を目指せばいいのか。いま悩んでます・・・ 応用物理学科てきなところがあり、国公立でおすすめの大学がどこかあれば教えてください。 お願いします

みんなの回答

noname#93027
noname#93027
回答No.9

お金がないのならもしに従って国立に行くしかないでしょう。 早稲田の応物に受かるくらいなら偏差値は東北大学くらいでしょうか? 私の意見としては同程度の偏差値の場合早稲田のほうを勧めます。 国立が理系では偉いと言い張る人いますが、就職実績は早慶というと東大並みといわれるほどの実力を持っています。 企業への就職昇進ともに工学部では早慶はトップ2・3を誇ります。 ネット社会はむしろこの世界にこもりがちな既存の価値観に漏れたことへのコンプレックスを爆発させる場となりつつあります。このサイトでいくら聞いたっていいことなどないでしょう。 大事なのは入る大学の偏差値ではなくどんな大学に入るかです。 偏差値と大学の価値は一致していません。 私の知る限りでは東大早慶の理系なら希望者全員が一流企業に入れます。他の大学は旧帝大であっても一流企業への就職は脱落者が多数出ます。立地もありますし、勉強に偏ったあんばら案砂人間が多くいるイメージは、大学の性質上ぬぐいきれないのです。私も2chやこの質問版など見てきましたが、ネットほど的を得ていないものはないと思います。ピンポイントに自分の知りたいことを教えてくれるものはいません。そんなの公式サイトや公の統計よりほかに判断材料がないわけですから、ここの回答者の意見は正しいわけがありません。 本当に社会の本質を知る者はこんな掲示板でこんな質問を見つける状況に巡り合いますか?勝ち組なら、ネットなど見ないで、ほかのことをしています。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.8

私立は国公立のようにセンターの洗礼を受けることもなく 足切りリスクもなく誰でも受けられるから、「全員が早慶志望」と 言ってもいいわけです。実際にはFランク大学にしか受からない人であっても。 「早稲田目指しています」といっても成績開示がないとミスリードを招きます。 一般に、早期に私大専願に切り替えた生徒は 『入試科目以外に決定的な弱点』があるものです。 あなたの場合は国語がかなり弱そうです。国公立ではそれが どうしても足を引っ張ることを覚悟しましょう。 英数理は早稲田を狙える位置にあり、国語と社会がこれからで、 『首都圏の理・工学部の応用物理系』を想定しているのであれば、 東京農工大、電気通信大、埼玉大、横浜国立大、筑波大ということに なるようです(パスナビの受け売り↓)。東工大、東大は厳しいでしょう。 経済的なものが最優先のようですから、家から近いところを目標にして おけばいいのではないでしょうか。交通費が節約できます。 http://passnavi.evidus.com/search_univ/department/public/category/list_35_1.html

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.7

こんにちは >どこの国立を目指せばいいのか。いま悩んでます・・・ とりあえずセンター模試受けてみてください じゃないとなんとも言えません

  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/848)
回答No.6

>親の会社がやばくて 学費以上に生活費がかかりますが、もちろんその点も理解されていると思います。となると、通学出来る大学が一番ですから自ずと目標がみえるんじゃないですか。 金がない事には何もかもが絵に描いた餅ですね。 >いちよう、早稲田は 国公立なんて受かるのかね。国語社会頑張って下さい。 ご存知でしょうが理系を受ける以上、数理でライバルに差をつける事は出来ませんよ。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

お勧めの大学なんて東大京大東工大阪大でしかないでしょう。 じゃぁそれに対してあなたの学力は? ということになるんですよ。 東大が良いですよ、って奨めたところで、絶対無理、って学力なら意味がないですから。 当てずっぽうで言います。 文系の連中が国立を受けるのに数学を課されるのはきついと思います。 量が多いから。 でも、理系に課される国語と社会は大したことはありません。 個人的には私立理系組なんて連中が存在する事自体おかしいと思っています。 いえ、日大にどうにか滑り込みたい、偏差値-15だぞ、という連中なら別ですが。 現代文は板野の理系向けの物が良いかも。 出口や田村の問題集でも。 とにかく「解法の基礎」がしっかり身に付けば、楽に8割取れます。 解法に従って解く、というのは理系の方が得意ですから、センターレベルであれば、理系の方がさっさと伸びるような気がします。 あぁ、あなたの高校がどうか知りませんが、その辺の中高の現代文の授業のようなことをいくらやっても力は付きません。 要するに、仮に融けないならそれは、力が付くようなことをやっていないからであって、正しいやり方でまともに取り組んでみてそれでできなかったわけではありません。通常は。 古典は、早慶に行くような連中がゴロゴロ居るような高校なら、学校の授業が既にセンターレベルを超越してそうな。 毎週授業の予習をし、授業を聴き、復習し、なんとなぁく意味が取れるようになっておきましょう。 単語が要らないとは言いませんが、センターで良いなら、単語をきっちりきっちりやっていく必要はないと思います。 やるに越したことはないですが。 文法猿になる必要もないように思います。 最低限のことはいると思いますけど。 なお、東大京大の二次レベルのことは知りません。 社会は、倫理政経地理辺りが楽かと。 どの科目も、暗記暗記丸暗記とセンターとの相性は悪いです。 大筋をしっかり押さえることが肝心です。 そこを外さなければ、実はそんなに勉強量は要りません。 丸暗記超と睨めっこするような勉強は、労多くして功少なしです。 大体社会が苦手な連中は丸暗記に走って玉砕します。 まず大筋をしっかり掴まないと。 特にセンターは、おそらく問題文中にヒントが出まくりでしょうから、大筋がヒントに引っかかればそれで解けます。 そのヒントは丸暗記とぶつからないように気をつけて作られているような気がします。 地理なら代ゼミのブロードバンド講義はどうでしょうか。 少なくとも昔は、代ゼミのセンター地理がピカ一でしたが。 以上当てずっぽうでした。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.4

国立を第一志望とありますが、国私併願の話ではなく、国立専願でかつ浪人不可、国立大のステップとしての早稲田受験(合格しても入学手続きを取らない)という前提で回答しますね。 なお、国立大を受験する人の過半数は家庭環境上この条件です。 国立大の場合、センター試験で5教科7科目を要求されます。時期的に、理社の科目くらいは、いくらでも建て直しは可能ですが、国語を含め、英数国主要教科は大丈夫でしょうか? 1教科を切り捨てれば、1年間の勉強で、模試の偏差値で3~5は上の大学を目指せます。早稲田は4教科か3教科受験ですから、5教科受験の国立大に切り替えるなら、同じ努力を前提にするなら、その分、下の大学が目標になります。出遅れている分、もう少し厳しいかもしれません。 ここで東京大や東工大に切り替えられるようなら、最初から狙っていますよね。理系でない教科のどこかに苦手を持っているという意識があるなら、この選択はあまりにリスクが大きいです。 入試科目上は東京近辺なら、筑波、埼玉大の理系学部がターゲットとして挙がると思います。 この辺を軸に、上、下を模試で志望してみて、判定を確認していってください。 国立大の場合、センター試験自己採点集計を受けての合格可能性を把握した上での出願になります。この意味も併せて考えてみてください。 今の時点でひとつの大学に絞り込むのは、現役合格を目指す人の作戦ではありません。目標は必要ですが、センター試験の結果によってどこを志望するかを常に意識し、考えていく必要があります。 なお、ご希望の学科はありませんが、首都大東京は、入試は私立型なので、センター試験の得点によっては狙うことになるかもしれませんので、意識はされた方が良いかも。

  • jasko
  • ベストアンサー率24% (478/1966)
回答No.3

元々早稲田志望だったなら 東大か東工大で決まりでしょ。 文系科目のセンター対策くらいはなんてことないでしょ。

  • 4371743
  • ベストアンサー率26% (174/663)
回答No.2

あなたは何を基準に大学を探していますか。 就職先を基準にしているのであればその就職先にたくさんの人を送り込んでいる大学を、 サークル活動を基準に決めるのであれば自分の入りたいサークルのある大学を、 やりたい研究があるならばそういた研究をしている大学を あなたが決めるのべきではないですか? 今一度あなたがなんのために大学に行くのか自問自答してください。 そうすればあなたの行きたい大学が絞られてくるはず。 じっくり考えて下さい。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

大学受験は人生の通過点にすぎません。あなたが最終目標を決めてそのためには何が一番有益かを基準にして選びましょう。自分の能力にあった大学を選定すべきです。

関連するQ&A