• ベストアンサー

デフレについて教えてください。今、デフレが騒がれています。よくデフレ解

デフレについて教えてください。今、デフレが騒がれています。よくデフレ解消のためにお札をたくさん発行すればよいという解決策が言われますが、なぜ政府はそのように(お札の大量発行)をしないのでしょうか?理由を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DDRSDRAM
  • ベストアンサー率36% (115/314)
回答No.5

 単に通貨を大量発行しても日銀の口座に滞留するだけです。 日銀はゼロ金利政策に続いて量的緩和といって、一般の銀行の日銀当座預金にお金を振り込みましたが資金需要がなかったためそのまま口座に塩漬けとなり市場には出回りませんでした。政策としては、通貨発行のほかに流通させる方法も必要です。  お札をたくさん発行すればよいという場合にはそのお金を流通させるため次の2つのどちらかの方法が考えられます。 (1) お金を国民に配る  定額給付金や子供手当てのようなものです。でも、預金や借金返済に回ると消費が増えずデフレ解消に役立ちません。預金が増えればさらに通貨が減ってデフレになります。これを俗にヘリコプターマネーといいますが、全額消費に回らないのが玉にキズです。 (2) 政府が使う  ずばり公共事業です。今まで必死になって削減してきたのでこれを増やすには反対が強いでしょうね。 結論は、発行したお金を預金しないで使わないとデフレ対策にならないです。

その他の回答 (4)

  • akik
  • ベストアンサー率33% (93/277)
回答No.4

補足説明が必要なようですね。 デフレはただ単に物価が下落するだけの現象ではない。 特に、平成20年から平成22年にかけての物価の 下落は、原油価格の下落が起因している。2年前の夏に 1バレル当り150ドルしていたが、今では75ドルと なっている。つまり、石油関連の製品の材料費が下落 しているので、販売価格も下落しています。 また、パソコン、電化製品、デジカメなどの販売価格も 下落している。これは販売競争の激化によるものです。 デフレが原因で価格が下落しているのではない。 販売価格の下落をデフレと呼ぶのであるならば、これを 金融政策によって解消させるのは不可能です。金融政策 で販売価格を上昇させることが可能であるとするならば、 それは統制経済の中で実現できることです。 マスコミや企業はデフレという言葉で儲からない状態を 言い訳しているだけのことです。 本来、他の方が説明されているように、お金の需給動向 を指します。誤解を恐れずに端的に言うと、お金の動く 量と速度が低下している状態を指します。 量と速度が低下しているので、販売価格を下げることに よって販売を促進するか、皆が欲しがる商品を販売して 消費者の購買意欲をそそるしかない。 今の日本は、皆が欲しいモノをほとんど持っているので、 販売価格を下げることでしか、販売の促進手段がない。 これは金融政策では解決できない領域です。消費者の購買 意欲を刺激したエコカー減税、家電製品のエコポイントが 上手くいったのです。これらの政策は財政です。しかし、 政府には財政政策を維持するお金がない。そして金融政策 で消費者の購買意欲を刺激することは不可能です。 だから、政府がデフレに対して無策なのです。いや、正確 には無能なのです。出来ることは、増税して、増税分を 政府が使うならば別です。

  • covanonki
  • ベストアンサー率48% (219/448)
回答No.3

政府がそういう考え方をもっているのかどうかは別として、たとえ紙幣を刷ってそれをばら撒いたとして も、それが流通し、乗数効果を生み出さなければ意味がありません。 日本銀行券をばら撒いただけで終わってしまいます。 それ以上に、今の市場は、「金余り」です。わざわざ紙幣を刷ってばら撒かずとも、市場にはお金が有り 余っているんです。必要なのは、金をばら撒くことじゃありません。現在市場で流通せずに滞留している お金を、いかにして流動化させるか。そのことが重要です。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.2

通貨の流通量が少ないからデフレになる? 大きな間違いです 品物が多すぎると値下がりします 通貨の流通量が多いと貨幣価値が下がります 今のデフレの状態を見ていると生産量を増やすために販売量を増やす 販売量を増やすために無理な値下げをする 見えてくるのは需要を上回る生産をしていることです 使用可能な品物がどれほど多く廃棄されているかを見ても分かるでしょう 無理な値下げをしなければならないので生産費の安い国に工場を移すから国内の失業者が増える 失業者が増えると購買力が低下するので採算を無視して安い品物を生産する デフレスパイラルですな こんな物通貨の発行高を増やして解決できる問題ではありません

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

お札の大量発行は経済の自然淘汰に反するからでしょう。 何でも、人が介入すると、ろくなことはおきませんから。 経済は自然環境に似ています。 お金は正当な労働により得られなければ価値がありません。 お札を大量発行すると、労働せずに、収入があることになる。(政治家のように)

関連するQ&A