• ベストアンサー

設備管理の新参者です。蛍光灯が明るくならない場合、つかない場合

設備管理の新参者です。蛍光灯が明るくならない場合、つかない場合 グローランプの異常、蛍光灯の接触面の異常などありますが 簡単に思いつく一通りのことをやってみて結局、安定器が故障している と判断して電気工事業者を呼んでもいいものなんでしょうか?安定器の場合、自分で修理しよう としても注意書きに、安定器を開けた時点で保障の対象にならないとか 第2種電気工事士じゃないと無理だとか・・。設備管理者として手がつけられる 範囲をどうか教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ooi_ocha
  • ベストアンサー率37% (507/1366)
回答No.2

 蛍光灯が不点とか、明滅するとかの場合、もう一つ別な蛍光灯があれば そこに蛍光管を差し替えて調べる。或いは、別な蛍光管を付けて見るなど 調べる方法はあります。  調べてみた結果、器具類が悪いと判断されたら、その結果と結果に至る 経過を上司なり、先輩なりに伝えて、その後の対応を決めるのが良いと 思います。  場所にもよりますが、暗い照明は安全や安心を脅かす元です。直ぐに対処 してください。

関連するQ&A