- ベストアンサー
未経験者が設備管理への転職をする際に有利になる資格
未経験者が設備管理(ビルメン)への転職をする際に有利になる資格は何でしょうか? 来年から第三種電気主任技術者の受験を始めようと思っているのですが、 それよりも、まずボイラー技士や冷凍機械責任者を最優先に取得した方が良いかなと悩んでおります。 しかし、最近ではこの2つの資格の重要性が薄れつつあると聞きましたが、 実際はどうなのでしょうか? 自己紹介 私は、28歳の男性です。 持っている資格は、 第2種電気工事士 工事担任者 AI・DD総合種 危険物取扱者乙種第4類
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ビルメンへ転職するなら、建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士)です。 経験を積むと、管理事業所の責任者位にはなれます。 ビルメンを超えてステップアップするには、電気主任技術者(電験3種)は必須です。 しかし、他の資格と難易度は格段の差があります。 なお、近年は資格の不要な冷温水発生器などが普及し、ボイラー技士や冷凍機械取扱責任者の資格は直接必要がないようになってきています。 しかし、ビルメン会社では、それらの資格取得に至る学習や関連知識がビル管理に有効として、それなりに評価しています。 将来性や年齢を考慮すると、まっすぐ電験3種にチャレンジしてはいかがでしょう。
その他の回答 (3)
- boyz3men
- ベストアンサー率22% (242/1065)
30代で元経験者です。 ボイラー、3冷凍は「知識」として必要です。 今は(冷温式発生器)と言ってボイラー無資格者でも使える物が有りますし、 個別エアコンが普及したからボイラーそのものが要らないのです。 電験3種は、有って損はしないです(今後) ただ、総合種1と電気工事士有るなら、普通に消防設備士を取って電気工事屋に就職するのを 勧めます。
- boyz3men
- ベストアンサー率22% (242/1065)
経験者です。 ボイラー2級、3種冷凍機械、4類消防設備士がまずはとってください。 理想は電験3種もですがー で、ビル管(建築物環境衛生管理技術者)の受験資格は、実務経験が必要です。 個人的には、途中で脱出出来るように、消防設備士を全7種類取ることをお勧めします。
- strain1217
- ベストアンサー率20% (73/356)
2つの資格の重要性が薄れつつあるのは事実ですが、 応募条件に、この資格を求める会社も多くあります 順序としては、第三種電気主任技術者を先にお勧めします 建築物環境衛生管理技術者は受験資格に経験が必要なので、就職してからの受験になるでしょう 順序としては、電験三種、ボイラー2級、冷凍機の二種、ビル管になります 余裕があれば、消防設備士の4類(自動火災報知設備)をお勧めします ステップアップにはエネルギー管理士もあります