- 締切済み
住宅購入の夫婦間の持ち分比率について質問させてください
住宅購入の夫婦間の持ち分比率について質問させてください 初めての質問でわかりづらいことがあったらすいません 3750万円の住宅を購入予定です 住宅のためというわけではないのですが、妻(私)の親から数百万のお金をもらっていてそれを諸費用とオプション代金にあてるつもりでいます 妻は専業主婦です この場合、親からの資金は住宅分としておかないと贈与税がかかったりしてしまうのでしょうか? 実際、一般人にもそんなに詳しい税務署の調査がはいるものなのでしょうか? また、諸費用やオプション代金程度では持ち分比率を主張するのはおかしいでしょうか? 万が一、離婚することになったりした場合、妻が出した諸費用・オプション代は請求できたりするのでしょうか? 何もできないのなら、そのときのことも含め、一筆主人に書面で何か書いてもらうことも可能でしょうか? 質問だらけですいません
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
この場合、親からの資金は住宅分としておかないと贈与税がかかったりしてしまうのでしょうか?> 住宅取得のための数百万円なら贈与税は掛かりません。詳しくは↓をご覧ください。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/zouyo33.htm 実際、一般人にもそんなに詳しい税務署の調査がはいるものなのでしょうか?> 税務署は収入を把握しているので、収入を明らかに超える物件を現金で購入したりすればターゲットになるでしょう。先ずは“おたずね”が来てそれを放置したり、資金の出所に怪しい部分があると調べられることになるでしょう。この時、親類とかのことも調べられることがありますので、迷惑を掛けないためにもこの辺りはちゃんとしておきましょう。 また、諸費用やオプション代金程度では持ち分比率を主張するのはおかしいでしょうか?> 住宅取得資金にはそれらも全て含まれますので、そのお金を出した比率で持分登記するのが普通です。具体的には、旦那さんの頭金+借入金額:あなたの頭金+借入金額:親の出した数百万円の比率が基本です。このうち親の出した分が非課税扱いになるなら、その分をあなたの持分で登記する方法もあります。 万が一、離婚することになったりした場合、妻が出した諸費用・オプション代は請求できたりするのでしょうか? 何もできないのなら、そのときのことも含め、一筆主人に書面で何か書いてもらうことも可能でしょうか?> 請求すること自体は可能ですが、それが認められたり実際に回収出来るかは分かりません。相手が納得しなければ訴訟等になりますし、そこで認定されても回収は自分でしないといけませんし。また、一筆書いて貰っても金が無ければ取れませんし、お互い出した資金での持分登記にしておくのが一番良い方法だと思います。
- jses8255
- ベストアンサー率14% (2/14)
住宅を購入すると 税務署から 資金の出所の問い合わせがきます。貯金がいくら ローンがいくらとか 計算が合えば調査には来ませんが 辻褄が合わないと詳しく調査される場合もあります。 そして、妻名義で登記すると、当然 妻の資金の出所が問われます、夫がローンを含め全額を出していたら 妻の持分は夫からの贈与となり 贈与税が掛かります。 妻の資金が親からの援助だったら 贈与税は掛かりますが 直系尊属でしたら住宅資金と分かれば1000万までは今年度は無税(年毎に変わります)だと思います。もしくは相続時精算制度(相続遺産の先取り)を用いれば2500万までは贈与税はかかりません(相続時には相続税の対象にはなります)。
お礼
詳しい回答ありがとうございます きちんと親からのお金は贈与として申告したいと思います ネットでの質問は初めてで不安でしたが、相談して安心しました 本当にありがとうございました
お礼
詳しい回答ありがとうございました 諸費用も不動産取得費用で含まれると聞いて安心しました 持ち分登記する方法で、いこうと思います 親からのお金も住宅分贈与として申告したいと思います ネットで相談とかしたことがなかったので不安でしたが本当に安心しました ありがとうございました