• ベストアンサー

真冬に神戸事務所本館が孤立 事務所に閉じ込められてしまいました。

真冬に神戸事務所本館が孤立 事務所に閉じ込められてしまいました。 地震に見舞われ、道路は寸断、ヤードは水没、帰宅出来ません。 携帯電話、テレビ通信網は交信不可、電源ストップ、暖房が効きません。 この場合、家族との連絡、本店との連絡、事務所の食料確保、破損したパソコンのバックアップ、救援部隊が来るまで仲間との連携はどのようにすればいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.2

神戸在勤の震災経験組ですので、設定シチュエーション自体はよくわかります。 PIやRIのヤード近辺勤めだったら、また同じ事起きたら、今でも真顔でそのシチュエーションはあり得るし。 けど、No.1のお答えどおりで、「携帯その他の通信が不通」が前提なら、家族や本店との連絡は、特に神戸港のヤード近辺で道路も分断前提なら、全く不可能ですね。 実際には、震災経験後の現在なら、場所によっては衛星携帯電話なりカンパニーのVHFなりはしばらく活かせると思いますが。 パソコンも、無事に救援されて落ち着くまではどうしようもないので、まぁ余裕があったら安全そうな一角に固めて置くくらいが関の山でしょう。実際にはそれどころではないでしょうが。 食料は、とにかく有る物かき集める以外の方法はないので、それこそNo.1のご回答どおり。 外部から食糧が供給可能なくらいなら、むしろ危険地帯から脱出(救出)の方向です。 ということで、なるべく生き残り全員が一カ所に集まって、水、食料、防寒に使える装備機材等を共有して、物理的にも精神的にも助け合いながら外部からの救援を待つしかないです。災害規模の範囲がさきの震災レベルなら、48時間耐えればなんとかなります。 あとは、当時の経験から私ならこうする…という精神論ですが、ある程度の人数が生き残っていれば自然と場を仕切るリーダーが発生しますが、危険を承知でその場からの脱出を図ろうとするリーダーには、私だったらできる限り付いていきません。たぶん、そういう事を言い出す奴は必ず現れますし、賛同する奴も現れますけど、自分一人か自分の他は重傷者しか残さず、動ける人間は全員付いていく…というシチュエーションの場合以外は、できるだけ動かずじっとしている方針の人たちと共に現場に居残る方を取りますね。 もちろん、建物が倒壊しそうで居てるだけで命が危ない…なんて場合は話が別ですが、ギリギリ安全な場所に移動したらそれ以上は無駄に動かない方向性に付きます。 そういう場合は、動かない判断の方が圧倒的に安全確率が高いからです。 もしかしたら、積極的に動いた方が助かるという可能性もありますが、確率的には無駄に動く方が圧倒的に危険なので。 テレビや映画で、勇気ある判断で移動した少人数だけが助かるシチュエーションの方が多いのは、そういうケースで動いた方だけが助かる場合の方が圧倒的にレアケースだからです。 海難でも山での遭難でも、9割以上が無理に脱出を図ったグループの方が死んでますからね。さきの震災でも、無理に動いて大怪我した人の方が多かったですしね。

その他の回答 (1)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

>真冬に神戸事務所本館が孤立 事務所に閉じ込められてしまいました >携帯電話、テレビ通信網は交信不可、電源ストップ、暖房が効きません  ・>家族との連絡・・不可能  ・>本店との連絡・・不可能  ・>事務所の食料確保・・事務所内の備蓄及び個人の食料(おやつ含む)を集める  ・>破損したパソコンのバックアップ・・復旧後専門業者に依頼  ・>救援部隊が来るまで仲間との連携   外部と遮断された状態なので、比較的安全な場所に集まって、励まし合い、救助を待つ   >閉じ込められてしまいました・・脱出不可能と判断するので待つだけ

関連するQ&A