- ベストアンサー
回帰分析について 都道府県別交通事故の決定要因について説明変数やダミー
回帰分析について 都道府県別交通事故の決定要因について説明変数やダミー変数を使って、月別や曜日別も用いてやりたいのですが、どうやってやればいいですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
交通事故については、私なりの解析をして、公衆衛生の授業で教えています。ただし、そんなものに関心がないのか、反応はありません。 何のためにするのですか。 学生の課題なら、担当教員は、質問者のリポートをパクッテ、論文として発表するかも。 院生なら質問者に問題アリ。 それとも社会人の暇つぶし? まさか、警察関係者の事故対策なら、回答がありますが。 ただ、質問者の方針では、何も結論が得られないでしょう。
その他の回答 (2)
- bigorange9
- ベストアンサー率75% (171/227)
この程度の質問なら、白砂「初歩からの計量経済学」とか中村「エコノメトリクス」でも眺めてみては。「マンガでわかる多変量解析」みたいな本もいっぱい売ってますよ。
- kgu-2
- ベストアンサー率49% (787/1592)
社会人の暇つぶしとは、とても想えないのですが。まあ、私も暇つぶしで。 書き込みの方法は、多変量解析という分野になります。パソコンで簡単に、といっても、エクセルでは無理。アドインソフト、などが必要です。 第一の要因は、車の台数。これは、データがあります。それに、結論としては、当たり前。 あとは、データがなく想像するしかないのですが、第二は、道路の環境でしょう。第三は、交通マナーかな。都会では、歩道を渡っていても、車は突っ込んできます。が地方へ行くと、反対側車線も停まってくれます。データをどうとるかは、解決できていません。 日本のデータでも、信用できません。私は、停車中の車のドアを突然開けられ、バイクで走っていたので衝突。警察では、示談を勧められ、そのままナシのツブテ。その管内では事故件数は一件減少。 また、一時期、年間死者数が1万人以下を目標にしていたのに今では6000人とか。マナーがよくなっていないのに、減るのはミステリー。死亡数も減っていますが、事故で24時間以内に死ななければ、事故死にならないとか。7勝7敗の力士は千秋楽は頑張るとかで、勝ち越しが多いのと同様に、信用していません。
お礼
すいません。社会人の暇つぶしで、学生の頃を思い出してやりたくなったのです。