• ベストアンサー

日本薬局方の窒素定量法について教えて下さい

日本薬局方の窒素定量法について教えて下さい 日本薬局方の窒素定量法にはセミミクロセミダール法しか収載されていないのですか 医薬部外品原料規格2006の窒素定量法には,第1法としてセミミクロケルダール法と第2法としてのミクロケルダール法が収載されています.日本薬局方と医薬部外品原料規格2006の,この違いはなぜか?という理由が分かる方,教えて下さい.また,昔の日本薬局方にはケルダール法が収載されていた時期があるのでしょうか?もしそうなら,いつから,ケルダール法が削除されたのか?削除された理由のお分かりの方,教えて頂ければ幸いです.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • elpkc
  • ベストアンサー率53% (626/1160)
回答No.3

調べてみました。 粧原基は第一法がセミミクロ、第2法がマクロ 食添は逆で第一法がマクロ、第2法がセミミクロでした。 ミクロは共に出ていませんでした。

nkkyokuhou
質問者

お礼

elpkc様 nikkyokuhouです. 連日の,分かりやすいご回答,ありがとうございます. 食添と外原規で逆になっているのは,時代の趨勢でしょうか? (マクロ)ケルダール法は,時代遅れな方法なのでしょうか? 改めて,ありがとうございました.

その他の回答 (2)

  • elpkc
  • ベストアンサー率53% (626/1160)
回答No.2

JISには、解説書はございません。 後解説書が有るのは、廃止となっていますが粧原基と 食添公定書です。 粧原基にはセミミクロ以外の方法が出ていた記憶があります。 今は休暇ですので、出勤したら書籍確認してみますわ。

nkkyokuhou
質問者

お礼

elpkc様 nikkyokuhouです. 御休暇中の所,お答えいただき,ありがとうございます. JISはないのですね.考えてみれば,対象製品がJP等と違って工業製品なので当たり前でしたね. 粧原基については,会社にもあったかも知れませんが,たぶん追補でしょうね. 後は,食添ですか.古い食添も会社にもあったかも知れませんが, 私も,会社に戻って確認したいと思います. 改めて,御休暇中の中,ご回答いただき,ありがとうございました.

  • elpkc
  • ベストアンサー率53% (626/1160)
回答No.1

日本薬局方には、セミミクロセミダール法しか収載されていないのは、 各条に記載されているもののてい了する際にセミミクロセミダール法で可能だからで、 外原規にはセミミクロケルダール法とミクロケルダール法が収載されているのは、必要だからです。 9局以前は分かりませんが、以前から出ていたのかは、明治時代の局方は、 ここで見れるので、確認してみてください。

nkkyokuhou
質問者

お礼

plpkc様  早速の明解かつ分かり易いご回答を頂き,ありがとうございました.日本薬局方に今後収載される医薬品に,セミミクロでないケルダール法で試験をする必要がある製品が出てくれば,と思うのですがその可能性は極めて低そうですね.解説が収載されている可能性がありそうなのは,衛生試験法注解ぐらいでしょうか?  外原規は,日本薬局方と違って,廣川書店が発行しているような解説書がないのが,残念な所ではあります.解説書が発行される事を期待したいですが,その可能性も極めて低くそうですね.  私nikkyokuhouは,はじめて質問をして,このOKWaveのシステムがよく分からない点について,ご容赦いただきたいと思います.  ところで,日本工業規格(JIS),日本農林規格(JAS)について,私nikkyokuhouは全くの門外漢でありますが,これらの公定書に,試験法の解説や注解が収載されているのでしょうか?  別に質問として,今後掲載してみようかなとも思っております.  重ねて,迅速なご回答,ありがとうございました.

関連するQ&A