日に10~11時間体力がなくて働けない
50代も後半になりました。
極貧の家庭に育ちましたので、高校卒業後からずっと働いております。運良く結婚もして、子供も1人授かりましたが、働くのが好きな事、金銭的な不安が拭えず、パートになってほそぼそと働いております。
健康には自信があったのですが、その慢心からか50歳になってすぐ急病で人生初の全身麻酔での6時間の手術→2週間の入院になり、リハビリをしながら初めて専業主婦を1年ほどいたしました。でも家にいるのが苦痛で直ぐに仕事を探しましたが、これが全然見つからない。採用されたと思っても、募集要項とあまりに違うので、すぐ辞めるを繰り返しちゃいました。
漸くやりがいのある仕事に採用されたのですが、今回も採用担当者の言う事と現場では、違うところがいっぱいで…でも折角採用されたのだから、契約更新の3月までは頑張ろうと決めました。そこで契約更新されなかったら、諦めて他の仕事を探します。
しかし、11月からすごく忙しくなって、7時間/日労働のはずが、出勤日の半分くらいは10~11時間労働/日です。昼休みは1時間引かれますが、部屋から出られず電話番なので休んでいる気がしません。ちょっと体力が持たず、帰る頃には思考が働かず、やり忘れたことがいっぱいで、必ず次の日にクレームの連絡が入ります。
あれやってなかったよ! 〇〇は違うでしょ!等…
体力が持たず、最後の掃除は明日早く出勤してやろう、休みの日は休出してやろうと上司の許可を取ろうと連絡すると、次の日の担当者にやって貰えばいいよ、早く帰りなさい!で終わってしまいます。半日働いて帰るというのが嫌なようです。
10時間/日も働けない、この仕事は無理!と言っても人手不足のせいか、だったら出勤時間を2時間遅くするばいいよ!と上司が言います。現実にはお客様がいらっしゃるので、残業になる日がわかっていても遅くに出勤はできません。
同僚は25歳くらいのフルタイムのパートの女性です。この人が休む9日間/月を私がカバーする形です。実際には彼女が休む5日間位と私が働ける3日間を足した8日間/月、週2日位が勤務日です。それでも朝の9時から夜の9時まで会社にいると、次の日は何も出来ないほど疲れ、ボーっとしちゃいます。
事務という話でしたが、座ってパソコンを使っての仕事は1時間足らずで、立ちっぱなしの接客と掃除、ものを持ってバタバタと移動していることが多いです。
一緒に入社した人は10月に2日間働いて、11月は家の用事で忙しいと言って全休、結局12月になってから、こんな仕事は事務職ではない、事務職と言って求職広告を出す会社は詐欺っぽくて勤めたくない!と辞めました。
正論だと思いますが、他の事務職の求人を出す会社はやはりお若い方を採用したいようで受かりません。長時間労働は、手術した場所も痛むことがあります。
パート代は主に私のものを買い、趣味の習い事に使っています。この頃は事務職にこだわらず、短時間のパートでもいいかなと思い始めています。
同僚に迷惑をかけているかもと思うと早く辞めたほうがいいかな?とも感じています。
求人は定期的に広告を出すようですが応募がありません。皆さん長時間労働になるとわかっているようです。
次の人の応募があったら辞めた方がいいでしょうか? 同じ会社で他の短時間の職種(事務ではありません)にしてもらうか、きっぱり退職して他の会社で働くか…いろいろ考えて、わからなくなっています。
アドバイスお願いします。