• ベストアンサー

疲れにくい、体力のある人間になりたい

20代女性です。血圧は至適範囲です。 体型は普通です。 また、疲れやすく、よく電車などで気持ち悪くなったりします。 船や車でも酔う事があります。遊園地の乗り物はほとんどだめです。 昔から長風呂出来ません。すぐのぼせてしまいます。 長風呂が出来ない体質はどんな体質なのでしょうか? また、疲れにくい、体力のある人間になりたいのですが何か方法はありますでしょうか? 今現在スポーツをしておらず日常生活でも体力がないなあと自分で思ってしまうので 変えたいです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 んー・・・私は専門家ではなく&ただの おっさんですので適切なコメントではないかも しれませんが(酔滝汗) 兎にも角にも身体を動かす → しっかり食べる → 充分な休養。 これに尽きるのではないでせうか(´_`; 当初から余り高い目標を設定せずに・・・毎日 無理無く続けられる運動から徐々にシフトアップして ゆくと良いと思います。 無理に重いメニューを課して剥離骨折 or 疲労骨折 なんかやってしまうと元も子もありませんので。

その他の回答 (3)

  • wecareweb
  • ベストアンサー率73% (17/23)
回答No.4

おはようございます。 疲れやすさなどがあり、体力をつけ、より健康なりたいという事ですね。 教えて!gooでの質問・回答の注意事項にもある通り、ここでは具体的な助言などは出来ませんが、より健康になる為の考え方・選択肢を書かせて頂きますので参考にしてください。 まず人間の身体ですが、時々刻々変化する外の環境に身体の中の環境を適応させる、という能力があり、これをホメオスターシスや恒常性と呼びます。例えば暑い日は発汗して体温を下げたり、寒いに日には震えて熱を産生したりと日常当たり前のように行われていますね。この内外を一致させる適切な状態を維持する為には、質問者さんが示された血圧を代表とする循環器系から神経系・免疫系などあらゆる機能が有機的に作用する必要があります。その為に日常生活で改善出来るかと思われる項目をいかに記します。 呼吸:人間は生まれてまず空気を吸い、それから成人で約16~20回/分の呼吸を無意識に続けています。1日で25,000回前後ですね。この自動化された呼吸の質が良くなければ空気の交換がうまく出来ないだけでなく、横隔膜を通じて循環や消化にも影響します。 食事:説明するまでもなく人間は食べます。次の日の栄養のためだけではなく、身体の細胞は食事によって取り入れられた栄養から成り立つので、食事は血液の質を変え、それは全身に行き渡り、やがて体質に大きく影響します。先進国である日本では飽食であり、様々な食品に”非自然”が含まれていてます。食生活の見直しと、少しずつでも改善していく事が体質改善には必要です。 姿勢/運動:人間は動物なので動きます。よって、この動作を如何に効率良く行うか、無駄な力なく行うかというのはとても重要です。偏った姿勢・運動(歩行などでも)は身体の一部分に負担をかけて、腰痛・肩こり・膝痛などを引き起こします。その痛みをかばう為にまた偏った姿勢と運動パターンが生まれます。身体はかけがえのない資本で、メンテナンスが必要です。部屋や髪を定期的にお手入れしないとどうなるでしょうか? 睡眠:活動した後は回復が必要です。ここ近年で睡眠障害が注目を浴びてきましたが、障害という程でもないけれども良くもないというような曖昧な睡眠も調子を悪くする要因です。適切な睡眠は質の高い日常の活動には不可欠です。昼寝も良いかもしれませんね。 精神:「心身一如」という言葉があるように、心と身体は切り離せず、心の状態は身体に表れます。怒った時は血圧が上がり、脈が速くなり、全身の筋肉が緊張状態になります。笑っている時や落ち着いている時はその逆です。病だけでなく調子の悪さも気から起こります。 質問者さんの健康増進にはこれらの事を見直せるかと思います。 長文になってしまいましたが、参考になれば幸いです。

  • under12
  • ベストアンサー率12% (202/1670)
回答No.3

健康診断を受け、専門医の診断を受けましょう。 明確なデータがないと、対策はできません。

回答No.2

こんばんは 本当にありきたりなのですが ・早寝早起き・腹八分・適度な運動(私の場合は全然運動しない→週3~4日軽いランニング30分程度) 昔からすぐ風邪っぽくなったり生理痛がひどく 一ヶ月のうち20日は体調が悪いような日々が続いていましたが 上記の特に継続的な軽い運動をするようになってからは、かなり改善されました。 疲れにくくなったのと心肺機能が上がったように思います。 人それぞれ合う方法があるとは思いますが 一番の近道は地道な少しだけキツイ程度の運動を習慣にする、でしょうか^^; よく言われる「生活習慣の改善」ですね。

関連するQ&A