- ベストアンサー
高2の息子の大学受験についての悩み
- 高2の息子が部活のために宿題が進まず、大学受験の焦りを感じています。
- 息子は部活で疲れており、大学受験の意義に疑問を抱いています。
- 私は息子に大学以外の選択肢もあることを伝えましたが、どうしても大学に行くことを強く考えています。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。女子大生です。 多くの方がおっしゃられているように、今は息子さんのやる気スイッチが部活に一点集中しているのです。 おそらく、本気で大学に行きたくないと考えているわけではないと思います。 私も、息子さんと同じように高校で運動部の主将を務めており、毎日部活漬けの生活でした。 部活は高校3年生の夏までずっと続けていました。 私も高校2年の夏くらいから、親戚から受験の心配をされ、とてもイライラした記憶があります(^^;) 基本的に、高校の運動部は3年生の夏で引退なのです。 おそらく息子さんも私と同じように高校3年生まで部活を続けるでしょう。 それまでは、回りの言うことが耳に入らないくらい必死なのです。 まだ高校生ですから、将来を考えた上で計画的に部活も勉強もできるほど器用ではないのです。 ですが、引退してから周りの友達の態度も変わってきますから、嫌でも勉強し始めるでしょう。 3年間も運動部で厳しい練習に耐えてきたのです。 きっとその強さは受験においても発揮されます。 3年生になる前に、受験に不安を感じて部活を辞める生徒もたくさんいます。 しかし、私の経験では、部活を最後までやり抜いた子の方が受験では強いです。 途中であきらめたり投げ出したりをしなかった子たちですから。 ですから、息子さんを信じて、引退して受験スイッチが入るまではあまり強く受験の話をしないであげて下さい。 私の場合は、センター試験が終わってからスイッチが入りました(笑 遅すぎるくらいでしたが、そこから必死に勉強して、とりあえず浪人することなく国立大学に合格できました。 私は部活に捧げた時間を今でも誇りに思っています。 息子さんから部活を取り上げてしまっては、消化不良できっと受験も上手くいかないでしょう。 ようは、どれだけ全力でできるか、なのです。 その点息子さんはかなり根性があると思いますので、きっと大丈夫でしょう。 大学の存在意義ですが、息子さんだけでなく、多くの学生が大学に行く意味を見いだせないまま勉強するのです。 大卒が雇用の最低条件となりつつありますから、学びたいことがなくても、行きたい大学がなくても受験勉強するのです。 受験に気合の入っている学生の質問などを見て、息子さんと比べないであげて下さい。 このサイトで質問しているのは、多くの受験生のほんの一握りの、大学で学びたいことも夢もある子たちなのです。 多くの学生は、大学の意味が見いだせないまま、つらく暗い受験生活を歩んでいきます。 ですがそれは決して悪いことではありません。 大学で自分探しをするのです。 息子さんの場合、やりたいことが決まっているので、それだけで十分素晴らしいことです。 自分の将来に夢があり、必死に部活に打ち込んで充実した生活を築いている息子さんを誇りに思ってあげて下さい。 最後に、たとえ受験がどんな結果になろうとも、息子さんを責めたり、部活をやっていたことを責めないであげて下さい。 受験勉強だけでなく、部活も必死にやったのが息子さんのやり方なのです。 私も浪人しかけたときに、母にひとことも責められなかったからこそ、最後まで受験をやりきって合格を手にすることができました。 あなたの息子さんは素晴らしい学生だと思います。 どうか親子一緒に、高校生活の喜びも受験のつらさも分かち合っていってくださいね。
その他の回答 (14)
- ohkinu1972
- ベストアンサー率44% (458/1028)
どちらかというと質問者様の年代に近いと思われるおっさんですが、 自分の場合、高卒で就職するなら高校は職業系の学科へ、 進学するなら普通科と考えて普通科にしましたので、 大学へ進学することやそのために勉強することに疑問はありませんでした。 ただ、実際高二の夏休みに一生懸命勉強したかというと、 部活もせずにほとんど遊び呆けていました。 ですのでそんなに焦らなくてもいいと思うのですが・・・。 部活を3年まで頑張った同級生が進学率が悪いということもなかったと思います。 彼らは集中力が高く、引退後短時間でみっちり勉強しているという印象でした。 当時私の高校での指導方針は、 部活はしっかりやればいい。 ただし、模試や休み中に行われる講習会は参加すること。 もちろん授業や宿題はきっちりやる。 というものでした。 勉強は大学進学のためということではなく、 高校生の本分として勉強はしなければならないし、 部活しているからといって、悪い成績は許されない。 という考え方ではいかがでしょう? 進路については、押しつけられた目標ではあまりやる気も起きないでしょうから、 基本は自分で決めなさいということにして、 その上で質問者様の希望やアドバイスを伝えて、 自ら大学へ進学しようと思うように仕向ければいいと思います。
お礼
ご回答頂き、ありがとうございます。 おっしゃる通り、私一人が焦っておりました。本人は 日々の部活動でいっぱいいっぱいで、頭の中には 他のことを考えるスペースが無いのだと思います。 定期テストでは、それなりに自分で勉強している様です。 もうしばらく様子を見て、息子から進路についての相談があるまで待ってみます。 ありがとうございました!
- doraemo
- ベストアンサー率27% (3/11)
私も親です。 同じ気持ちになった事ありますが、私がいくら言っても聞かないので困っていました。 結論から言うと、ほっとくのが良いです。 人に迷惑を掛けないであれば、好きにさせたら良いのです。 後悔するのは自分ですから。 ただ、助けてほしいと来た時に手伝うのが親ですから。 大学に行ったからと言って、みんなが良いところに行くとは限りませんし、部活で蓄積した人間関係や系意見が今後役に立つのは間違いありません。 高校卒業して働きながら、大学に行く人もいますし、決定権を持つのはお子様。 生意気言ってすみません。 私も昔、同じような事になり大学には行っていません。 ただ、部活での経験が今の仕事に役立っているのは事実です。 参考になれば良いですが・・・・。
お礼
ご回答頂き ありがとうございます。 同じ立場の親御さんからのご意見、ありがたく拝見いたしました。 どうも、私は先走り過ぎてダメですね…。 部活動を頑張ることの大切さを 充分分かっていたつもりなのに、急に不安になってしまいました。 息子の方から相談をもちかけて来るまで、待ってみようと思います。 ありがとうございました!
- forestgirl
- ベストアンサー率38% (104/273)
息子さんが、高校3年のこの時期ならば、怒鳴り付けてもいいかもしれませんが、今は大学受験のことよりも日々の生活がいっぱいいっぱいそうな様子が伺えたので…逆効果な気がします。 やりたいことが狭き門でも、チャレンジするかは本人次第。おそらくお母様の言葉が、大学進学ありきに聞こえているのではないか?と察します。言い方を変えると高卒より大卒よ!と。(勿論、大学生活を楽しんでほしいという気持ちもあるのだとは思いますが) 職業によって、大学より専門が就職に有利な場合もありますし、大学に行ったからといって、必ずその希望の職業に就けるとも限らない。それでも、大学に行かなければならない理由は、行きたい大学がある、就きたい職業につながるチャンスがあるから…と受験勉強が始まるのかと。 私も昔話になりますが、進学校なのに部活三昧の高校生でしたが、親には、それで構わないけど、最低限今やらなければいけない勉強はきちんとすること、3年生になる時には、進路についてどうするか意思表示をし、その上で相談しようと言われていました。その都度の成績は言われることはあっても、大学がどうこう、こちらから話を降らない限り、1、2年の間はしてきませんでした。 今は準備を早くからするのかもしれませんが、それぞれタイプがありますし、進路を早く決めた決めないで、将来が決まるなら、みんなさっさと決めます! 周りの友人も徐々に進路を示し始めれば、どんなにのんびりしていても、必然的に考えるようになりますし、横路に反れた生活態度な訳でもないのに、親が受験は?進路は?と怒鳴ってばかりだと話すのも嫌になってしまいますから、ここはグッと気持ちを押さえて、3年生に進級するまでには自分なりに考えておきなさいよと、匙を投げてあげてはどうでしょう。 普段の成績だけはチェックしつつ、受験にしろ就職にしろ、決まるまで先は長いですから、親が先に息切れしては大変です。 私の母曰く、図太い神経は兄妹の受験で培った!だそうですから、後になれば笑い話になりますよ。
お礼
ご回答くださり、ありがとうございます。 そうですね、今の息子は毎日がいっぱい いっぱいの様子です。今朝も4時起きで 試合に出掛けました。 部活動は今までずっと 応援し続けてきましたが、進路説明会や面談があって以降、急に心配になってしまいました。 回答者様のお母様の様に ドンと構える余裕を持てるようにしたいです。おっしゃる通り、私が先に息切れしないようにします。 ありがとうございました!
- deuch
- ベストアンサー率23% (30/127)
大学に行っている方が、 今のやりたい職業にもし成れなくても、高卒より就職に有利なので他の選択肢が増えます。 大学を出ていないとなれないような職業もあり、それを目標とする人は、 大学に行くために努力します。 有名大学に行けばそのブランド、肩書きがつきますし、 全国から集まったそれなりにレベルの高い人たちと人脈を作れますし、 人生で最も自由な時間と遊び仲間がありますし、 ゼミのコネで就職が楽になる場合もあります。 あと、今は就職氷河期ですし、 ある就活の時期を4年先延ばしできるのは大きいでしょう。
お礼
早速のご回答 ありがとうございます。 私も、大学でしか味わえない勉強や仲間との交流が、今後の人生でとても貴重なものだと思います。 息子に言わせると、私の顔に『大学』の2文字が浮かび上がっているそうで、プレッシャーをかけ過ぎているのかな、とも反省はします。が、自分から進路について真剣に向き合ってほしいです。 私が大学に行くわけでは 無いのですから…。
- 1
- 2
お礼
ご回答頂き ありがとうございます。 回答者様のアドバイスを読みながら、不覚にも涙が込み上げて来ました。 部活も頑張って欲しいし、勉強も頑張って欲しい…と、親の私だけが焦ってしまいました。 今日一日、皆様からのアドバイスを読みながら じっくり考えることが出来ました。質問させて頂いて 本当に良かったと思います。 もうすぐ 息子が試合を終えて帰って来ます。笑顔で気持ち良く 迎えてやろうと思います。 ありがとうございました!