- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家族との進路の相談…うまくいきません)
家族との進路の相談…うまくいきません
このQ&Aのポイント
- 家族との進路の相談がうまくいかない中学生の男子が困っています。高校・大学の受験やアルバイト、テニススクールへの入校など、今後の進路や私生活に関することを相談したいのですが、家族に全く相手にされず、どう対応すれば良いか悩んでいます。
- 中学受験に失敗し、現在は私立の中堅どころの学校に通っているが、良い大学に行きたいと思い、再度受験を考えている。家族や親戚の多くが一流企業に勤めており、同じような道を歩みたいという希望がある。しかし、家族に相談すると嫌な顔をされ、受験は負担になるため諦めるように言われてしまい、何もかもダメだと言われてしまった。
- さらに、高校進学後はアルバイトや一人暮らし、テニススクールに通うことなど、色々なことをしたいと考えるようになったが、家族に相談しても全てダメだと言われ、その理由を説明してもらえない状況に困っている。周りの友人は受験やアルバイト、習い事などを自由にやっているため、親の対応がおかしいと感じているが、どう思われるか教えてほしい。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#204105
回答No.8
その他の回答 (8)
noname#204105
回答No.9
- 札幌 かよ(@kayosandes)
- ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.7
- mdhdis
- ベストアンサー率15% (148/944)
回答No.6
- 札幌 かよ(@kayosandes)
- ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.5
- kurikuricyan
- ベストアンサー率14% (440/3139)
回答No.4
- 札幌 かよ(@kayosandes)
- ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.3
- hide6444
- ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.2
- MuntiBBA001
- ベストアンサー率12% (217/1793)
回答No.1
お礼
貴重な意見ありがとうございました。m(._.)m
補足
あなたの息子さんも中学生なんですね。実際の親の方の意見が聞けてうれしいです。 再受験の失敗は確かに自分も不安な要素です。 私の意見を認めない理由として、私の自己評価と、母の私への評価が全く違うようです。 私はそこまで勉強に必死になれなかった時でも、必死に勉強した優秀な子達以上に成績を出してきました。 テニスだって、スクールに行かない中で学校のレギュラーに近い順位です。 それなのにバカ扱い・テニスは下手扱いなんです。親は私の何を見てるんですかね… 私への評価が低いのも理由の一つかなと思いました。 やはり、良い大学行けば道が開けますよね! これは家族や親戚の話を聞いていたのと同じような内容ですね。 大学ごとに枠も決まっているような話も聞きました。 理解してくれる方がいて、少し自信がつきました!