- ベストアンサー
高2の息子の進路
- 高校2年の息子が進路のことで聞かれたので専門学校に進学したい。
- 先生からは進学した学校からの就職保証はないと言われました。
- 景気が良くならない限り、就職できる時に就職した方が良いと思います。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずは就職先について情報収集をすべきかと思います。 質問者様もどのような就職先で業務内容が具体的にどのようなものかわからないとアドバイスできないと思うのですが。。。 一生懸命学校で勉強して就職先は選べるようなので、会社のことや仕事のことをもっと具体的に調べるべきです。専門学校か就職かだなんてそんな中途半端なところから進路を決めるべきではありません。理想は「~をしたいから~をしなければならない」ということを明確にできることですが、それがまだわからない時はとにかく情報を多く取り入れた方がいいと思います。今、お子さんの目に映る以上に社会には色々な仕事があります。 専門学校に行っても、いずれは就職をするのですから今から電子?関係の会社について調べても早過ぎないと思います。 進学、就職、どっちを選んでも、「こんなはずじゃなかった」を極力回避できるように今から準備しましょう。 確かにこのご時勢、学校の先生のお言葉は心強いですね。ですが、専門学校でしか学べないこともある、というのもお子さんにはあるでしょうね。 シンプルに、お子さんが今就職できる会社について調べ上げた結果、それでも進学して「~がしたい」、進学しなければ「~ができない」と言うようなら進学を応援すればいいのではないでしょうか?
その他の回答 (4)
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
むしろ 資格を取得してから就職する方が良い と思うのですが・・・・。 まあ、高卒だと賃金が安いので雇う側も良いと考えるのですが、スキルが無い場合は面倒ですからね。 やりたい仕事が明確であれば就職が良いだろうし、 ないならば、進学してから考えるのも良いでしょう。 家庭の経済力にもよります。 それこそ「時間がありすぎ」ですね。 高3で卒業まで間もなくというわけではないのですから、担当教諭の意図がわからないなあ。 我が家は普通科で、一クラス47名中、大学進学7名、短大4名、専門学校14名、就職18名、未定4名(これはセンター試験を受けるとか、試験がまだ先というケース)という状況です。 二学期末には決まっている場合と、卒業後に試験が来る場合もありますから・・・・。 ともかくは「何をして飯を食っていくのか」の人生プランを語らないと始まらない。 就職できればいいってもんでもないでしょうに・・・・。 「学校の教諭」は一番社会性に乏しいと感じていますので、ここで様々な意見を聞くのは良い事でしょう。 と、もと教師は思う。 本気で「学校」しか知らないんだからね。教師は。 現実社会からかけ離れた世界にいると思います。 もう少し勉強して欲しいですよねえ。
お礼
回答ありがとうございます。確かに、資格は就職するのに必要ですし資格がないと仕事も出来ませんよね。今後の参考にしたいと思いますありがとうございました。
- ROKABAURA
- ベストアンサー率35% (513/1452)
まだ何も分からないなら学校に行くことを勧める。 欲しいのは時間だからだ。 チャレンジで挑みたいなら就職をお勧めする。 正に本番だからだ。 やりたいことから考えれば以上だ。 有利か不利かなら計画性が大事だ。 どっちの道も確かじゃない。 専門学校に行って何を得てどうするのか。 就職して何を得てどうするのか。 それがなければどちらにせよ当てが外れることだろう。 まあ心の欲する所を行えばどのような選択でも後悔はあるまいが。 親は子どもの可能性を信じよう。 やる気と継続する意志があれば必ず道は開ける。 困難がない道もないが絶対不可能な道もないのだから。 必要なのは 「おまえがやりたいならどんなことでも精一杯支えてやる」 だけだと思う。
お礼
回答ありがとうございます。やはり目的を決めなくては前に行けませんね!専門学校に行って何を得てどうするのか。就職して何を得てどうするのかでしょうね。参考にしますありがとうございました。
- sayuliy
- ベストアンサー率16% (207/1282)
こんにちは。 就職できるならしたほうがいいですね。 学校で教わることなど高が知れています。
お礼
回答ありがとうございます。今は就職できるならしたほうがいいかな。でも、その前に仕事の内容や会社の情報をもっと調べるのが先のようですね。ありがとうございました。
- r88118811
- ベストアンサー率40% (2/5)
息子の決めた道を尊重すればいいと思います。自分で決めた道なら後悔しないと思うし、たとえ後悔してもそれは息子が悪いのだから。
お礼
回答ありがとうございます。決めるのは勿論息子に決めさします自分のことですからね。でも後悔は出来ればさせたくないので情報を集めてからということですね。ありがとうがざいました。
お礼
回答ありがとうございます。就職も進学も情報収集をしなけては判断できませんね。もう少し時間があるので調べて息子と話しをしたいと思います。ありがとうございました。