- ベストアンサー
まったくの初心者ですが、これから水彩を始めたいと思っています。
まったくの初心者ですが、これから水彩を始めたいと思っています。 といっても、デッサンもままならず、基礎がまったくわからないので、本格的に絵画教室に行ってみようと思っています。 そこで、今、2つのスクールでどちらにしようか迷っています。 ・青山と銀座にある老舗アートスクール http://www.aoyamadeart.com/index.html ここのサイトをみると、作品がとてもアート!という感じで、私がいいな、と思えるような印象でした。ですが、教室の風景動画を見ると、生徒さんは皆さんかなりの腕前で…一人でコツコツと描いているような印象。基礎からデッサンをじっくり教えてくれる感じではない。どちらかといえば感性重視、という感じ。 月4回16,000円 入会金15,000で、ちょっと高い。無料体験なし。学校見学のみ受付。 ・渋谷にある絵画教室 http://www.s-rayart.com/drawing/ 基礎デッサンをきちんと教えてくれるのと、ひとりひとりの目標に合わせたカルテを基に、レッスンが進められる。基礎からきちんと教えてくれる感じ。 ただ、講師の作品を見ると、真面目系。日本画や油絵など、自分の感性にピっとくる感じではない(生意気ですけど…初心者のくせに) 月4回9,450円+入会金15,750円。比較的標準的な月謝料。無料体験あり。 以上で、自分が好きなのは、どちらかというと現代的なものが好きで、古典的なものや写実的なものはそれほど好きではありません。そのため、感覚からいうと、前者のスクールなのですが、基礎がしっかりと身に着くか不安、ド素人でもできるか不安、感性重視でほったらかしにされるのでは?という不安…があります。 後者は、基礎からきちんと教えてくれるけど、現代アートを専門にした講師がいない。月謝的には負担が軽い。 以上ですが、絵画教室に通うことも初めてで、超ド素人からきちんと自分の表現したい絵が描けるようになるのはどちらか、できれば専門家の方や絵を描いていらっしゃるかたにアドバイスお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- p3r5t5
- ベストアンサー率6% (1/16)
お礼
ありがとうございます! アドバイスをいただいたとおり、カルチャースクールで最初はデッサンを習うことにしました。 学校は、それからステップとして考えたいと思います。 ありがとうございましたQ!