• 締切済み

困っています。高校生です。

困っています。高校生です。 まず英語の模試などでのリスニングの出来が悪いです。 短い文ならばまだいいのですが長い文章になると全くです。 当たる問題は、選択肢を見て「これは普通にないだろ」とか考えて消去していっていってる場合が多いです。 なのでメモをしておこうと思い、しようとしたのですが、書く前に何を書けばいいか分からなくなります。 聞く、書くという動作を同時にするのが難しいです。 これは誰でも同じなのですか?? 大学受験もあるのでリスニングを克服したいのですが… また最近、人の言っていることが聞き取れず言い直してもらうことが多くなりました。 1度ならいいのですが、それでも分からない時もあり結局もう、いいよーと言われたこともありました。 特に聞き取りにくい人がもいます。 みんなは分かっているようですが私には分かりません。 そのため違う人に言い直してもらうことがあります。 そして店員さんの言っていることが聞き取れずそして覚えられないです。 何か言ったなとは分かっても話した内容が入ってきません。 注文するときに紅茶の種類を3種類言われましたが聞き終わった後にどれがどれだか分からなくなります。 聞き取れず余計なものまで貰ってしまいます。(袋など) 3択クイズなどはその3択が覚えられないことがあります。 以前はぼーっとしていても言葉が入ってきました。 最近できなくなり困っています。 自分では真剣に聞いています。 「聞く」という動作のみに集中している時はあまりありません。 また突然言われると分かりません。 でも数秒考えれば分かることもあります。 これは誰にでもありますよね?? 耳が悪いのかとも思ったのですが、聴力検査では問題はありませんでした。 ただ疲れているだけなのでしょうか?? ※勉強の質問まで入っていてすいません。

みんなの回答

回答No.2

こんにちは。 私は英語が好きで、洋楽や洋画が趣味です。   洋楽の歌手で、好きな人はいますか? 好きな洋楽の歌があったら、それはリスニングにもとても良いと思います。それは、その歌を好きだという気持ちが、「意味を理解しよう、聞きとろう」という気持ちにつながっていくからです。 リスニングに、今は抵抗があると思いますが、いやだと思わずに、正解、不正解を気にせずに、暇な時などに聞き流してみましょう。 着替えをしているときとか、なんでもないときに、英語の音声を、部屋などで流してみましょう。 耳が、自然に慣れてきます。大丈夫ですよ。 それと、ちょっとしたアドバイスですが、リスニングの問題を解くとき、5W1Hに気をつけてみましょう。 もし、質問の音声で「Where」と言っていたら、それは場所を答える問題です。なので、回答欄で、場所を答えている選択肢を選べばいいです。 「Who」であれば、それは人について答える問題・・・というようにです。 メモをとるとしたら、その5W1Hの部分に注意してみましょう。 店員さんの言っていることがよく聞き取れない、という件に関しては、それが日常に支障が出るくらいに気になるのであれば、病院に行ったときなどに相談されるといいと思います。 そういうことって、気になると余計に心配になるものだと思います。 不安なものは解消した方が良いので、相談するのは良い方法だと思いますよ。 少しでも参考になれば幸いです。

  • kentaulus
  • ベストアンサー率60% (1064/1746)
回答No.1

んー、 単なる心理的なもの(集中力散漫)なのか、脳の病気(ADHDなど)なのか どちらかだと考えられます。 ただし、ADHDだとしても死ぬ病気ではありませんから安心してください。 http://www.adhd-navi.net/ https://www.adhd.co.jp/index.htm http://www.e-club.jp/ 勉強ができないのが英語だけなら、心理的なもの(集中力散漫)の可能性が高く、 全ての学科で集中力が無いのなら、ADHDの可能性が高くなります。 http://www.otona-adhd-chiken.com/selfcheck.html ADHDは薬で症状が改善します。 もし、ADHDの可能性が有ると思ったら、近くの総合病院の心療内科で診察を受けてください。

kokototo0909
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ADHDについてのHP見ました。 当てはまるところもあれば当てはまらないところも… なんとも言えません。

関連するQ&A