• 締切済み

以前お世話になりましたnamiko18という者です。

以前お世話になりましたnamiko18という者です。 実は現在高校三年生の受験生です。 英語が苦手でこの夏英語をやりこもうと思っています。 夏休みが始まってから3週間ほどたちましたが、とりあえず英文法をネクステージで3周、センターの過去問を集めた参考書で1周ほどしました。 イディオム・単語はそれぞれ一周ずつしました。 「英文法ができなくちゃ長文なんて読めない」と思っていたので長文は塾の授業しか取り組んでいなかったのですが、やはり長文はたくさん読んで慣れることが大切だと思い、2日ほど前に安河内先生のハイパートレーニングという教材を買いました。 また文法に力を入れすぎるのはよくないという話も先輩の方から聞きました。 私は明治大学が第一志望なのですが、みなさんのおすすめの長文の参考書、また勉強方法がありましたら教えてください! お願いします。

みんなの回答

  • Chicago243
  • ベストアンサー率38% (401/1043)
回答No.3

>また文法に力を入れすぎるのはよくないという話も先輩の方から聞きました。 たまにあまりにも文法にマニアックなものがあるし、加えて文法ばっかりやっていても 英語は伸びないよということだと思います。 そういった意味で長文や英作文とかバランスよくやりなさいということではないでしょうか。 大学受験に詳しくないですが、1日ひとつぐらいは長文というか、まとまった文章は 読んだ方がいいと思います。勉強方法は訳さないで英語を見ていってどこまで分かるかを 見ることです。 まずある程度の時間をきめて頭から英語を見ていきます。30秒とか1分で見ると決めて上から 最後まで目を通すような感じです。でなんとなく内容を想像してみてください。 同時にキーワードがなんとなく浮かんでくるかどうかですね。 この段階で内容が可也正確に把握できるなら、内容一致のような問題は楽勝です。 まあそんなに最初からうまく行かないでしょうし、そこまでできる人はあまりいないかもしれません。 次にもう少しゆっくり見ていって一つ一つの文で何を言っているのか把握するつもりで上から 見ていってください。 最後に問題集であれば問題を解いていけばいいですし、そうでなければ精読をすればいいと思います。 精読も訳さなくて良いです。精読の時に分からなかった単語をしらべながら読んでいけば良いです。 最後に回答や解説をみて正しく理解できたか確認してください。 同時に長文と言えるくらいの文がのっていて、音声教材のあるものを買って内容を確認してから、 音声に合わせて声をだして読んでみるとか、音声を参考に声をだして読んでみるといいと思います。 このとき書いてある内容を実際誰かに伝えているようなつもりになることがコツだと思います。 もし最初から長文を読むのがきついなら、最後に書いた音声教材の活用から始めればいいかと思います。

namiko18
質問者

お礼

詳しく回答していただいてありがとうございます!! 夏休みなので1日に2つくらい読んでいきます。

  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.2

同じく。 σ(・・*)クイーンズだけど、「一行に知らない単語が三つあると読めない」といわれていた先生に 意味も分からず何故読める! と怒られたことのある人間です。。  #しかし何で怒られたかなぁ?? 要は、前後の文脈、日本語の長文と同じですよ。 だから全く同じです。 教科書の推理小説やら、自分で映画の原作本なんかを買ってきて読んでいました。 明治にそれで通用するかどうかは知りませんが、少なくとも会話で困ったことはありませんよ。  #σ(・・*)数学(代数学)の非常勤講師ね。 もしかすると、新聞はちょっと特殊な言葉が多いから、気をつけたほうがいいかもしれません。 ご参考になれば。

namiko18
質問者

お礼

数学の先生の方なんて貴重な意見ありがとうございます! 参考にさせていただきます。

noname#125540
noname#125540
回答No.1

難しいお勉強のことは私はわかりませんが、 文法はある程度必要です。 熟語だとか定型句?だとか構文だとか、何か一定のカタマリになっているものの区切りが分からないと、変なところで区切ってしまい「辞書を引いても意味が分からない」なんてことになります。なのでパターンを知っているほうが楽は楽です。 ただ、そんなに「細かく完璧に」文法が分からなくても大まかに理解していれば、書かれていることの概要を掴むぐらいは出来ちゃうことも多いです。選択問題に答えられる程度には。 逆に、文法と単語だけやれば長文が読めるか?というと、長さに慣れることができない(疲れる、速く読めない、コツを掴めない)、とかいうことがあります。 日本語だって、読書する人のほうが文章を読み慣れているものです。 自分はTOEICと英検準1級ぐらいしかやったことがないので大学受験勉強は分かりませんが、「長文を読み慣れること」自体の練習は、別に参考書でなくても、ニュース記事でも洋書でも何でも構いません。

namiko18
質問者

お礼

ありがとうございます! バランスよくやる事が大事だということが分かりました。

関連するQ&A