- ベストアンサー
結核について 自分が結核に感染(発病でなくあくまで感染です)しているか
結核について 自分が結核に感染(発病でなくあくまで感染です)しているかどうかは、会社の健康診断の血液検査やレントゲンでわかるのでしょうか?また、実際に感染(あくまで感染です)してからこういった検査で検知できるような状態になるまではどのくらいの期間が必要でしょうか?感染したらすぐに検知できるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結核に感染(発病でなく)? 要するに結核菌保持者かどうかという判定ならツベルクリン反応でわかります。 結核は感染してもほとんどの人は耐性を持っているので簡単に発病しませんが 不規則な生活を続けたり、栄養不足が続くと発病します。 微熱が続いたり、咳が続いたり、の症状が出始めると要注意で 初期は風邪とよく間違われます。 レントゲン検査で肺に曇りが見られると結核と診断されます。 その後は喀痰検査で結核菌が開放性かどうかの検査が行われ 発病者と勤務先が同じとか家族とか要するに接触が近い方は 強制的に結核に感染していないかどうかの検査が義務付けられます。 なお、ツベルクリン反応で陰性の人は結核菌を保持していないことになりますが そういう人はより感染しやすくなりますので要注意です。
その他の回答 (1)
- USB99
- ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.2
日本においては、BCGをうつ事が多いのでツベルクリン反応はまったく役に立ちません。 QFTなどがかわりに使われますが、かといって、感度や特異度が十分というわけではありませんので、あくまで補助診断となり、他の所見を含めて総合的に判断する以外にはありません。 なお、感染してからQFTが陽性になるおは8~10週と言われています。