- ベストアンサー
痰の検査で結核菌が出てしまったのですが、これからどうなるのでしょうか?
すぐに回答を! 定期健診で肺に影が見つかり再検査でCT、痰の検査、血液検査などを行いました。痰の検査で1回目は異常なかったようなのですが、2回目の検査を3日前に行い、今日結核菌があったという電話がありました。 月曜に診断を受けることになったのですが、必ず入院しなければならないのでしょうか? 結核の症状(微熱が続く・咳が出るなど)はないのですが、もう発病しているということなのでしょうか?それともまだ感染しているだけなのでしょうか? 今すごく不安です。どなたか教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結核の入退院の基準を貼り付けておきます。 少し新しくなっているかも知れませんが。 要するに結核予防法により迫られる入院は、他者への感染の可能性により発生します。排菌量が多かったり、身近に配慮すべき老人・子供などいる場合。そう言った施設との関わり。うつらない様に隔離です。逆にその心配が無くなれば退院基準を満たします。今回は症状が無い○ 一回目はガフキーゼロ○2回目ガフキー陽性△あとは画像の広がりとか色々個別に検討が必要です。 ここまでが公衆衛生上のおきまり。 で、本人の治療上の入院は別です。 一般に多剤併用治療を行います。強い治療ですので化学治療と言えます。肝臓やアレルギーの可能性があり、期間中安静が必要です。導入目的とは治療開始1ヶ月程度はそう言った危険性が有るため、入院に準じたフォローアップが必要なのです。教育目的でも有ります。この場合特別な施設(陽圧換気を行う隔離部屋の必要なし)を要しませんので一般の病院でも可能です。 公費で出来るや出来ないの細かい話もありますが、本筋じゃないので省略いたします
その他の回答 (3)
- tmsk--y
- ベストアンサー率16% (1/6)
不安なお気持ち、お察しします。痰の中にある結核菌の数(1~10の段階があり単位?はコロニー。)によっても変わってくると思います。少なければ、もしかしたら内服薬を飲み、通院で済むかもしれません。ただ、恐らくPCRという確定診断に繋がる検査もしていると思います。PCRがプラスですと、その時点で即入院です。入院の基準は「排菌」といって、他人に移す可能性がある場合のみで、結核菌に感染していても排菌していなければ(キャリア)通院可能だと思います。結核は専門病棟ですので、受診された病院にそういった施設がなければ、施設のある病院に紹介になると思います。通院で済む状態ですといいですね。
- NETPC
- ベストアンサー率35% (98/275)
結核が痰から出たからには結核に感染・発症しています。 すでに何ヶ月前からそうなっていたのか分からない状況ですので、緊急入院は必要ありませんが、分かった以上は子供やお年寄りに近づかない様、また病院に行くときもあらかじめ手順を相談の上(決して一般の病弱な患者さんと一緒に待つなんて無いように)からの方が良いです。 あと、入院や隔離の必要性に関しては病状により異なりますので今回の情報では何も申せません。少なくとも治療導入の為に一度入院する事が多いはずです。月曜日、そこらへしっかり聞いた方が良いですね。色々知るべき事がありますのでご家族も一緒に行かれた方が説明・納得できて良いと思います。
- tomomi0824
- ベストアンサー率27% (12/43)
タンの中の結核菌の量によって入院が必要ない場合もあります。受診してみないとわからないでしょうね・・・入院することになっても、若い方なら結核はちゃんと治療すれば死ぬような病気じゃないので、安心して下さい(^O^)/
お礼
1回目の痰の検査をした後診察したときは、特に問題なかったので今回ショックでした。結核の症状は何も出ていないので… ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 電話では詳しい話は無かったので月曜に話を聞いてみます。 いつも診てもらっている先生ではないのですが… 今仕事を休むのはちょっと厳しいので外来治療になることを祈ります。 (電話の人は外来で大丈夫だと思うと言っていたのですが)