- ベストアンサー
小1の子供が結核の疑いで入院したのですが。
同居している私の母が、結核を発病し、入院しました。 保健所の指導により、家族検診したところ、小1の子供が結核の疑いがあると 言うことで、入院しました。 医師の説明によると、ツベルクリン反応は12mm程度(小学校入学してすぐに、 BCGをしています。)・痰や、血液も調べましたが、異常なし。 レントゲンだけに異常が見つかり(風邪気味で、少し前からせきをしていました。) 結核の疑いがあると言うことで、即入院となりました。 このような結果(レントゲンのみの異常)で、結核に感染したと考えられるのでし ょうか? ツベルクリンも、痰や血液からも異常が無いのに、すぐに入院する必要があるの でしょうか。 医師の説明では、入院期間も最低2ヶ月はかかると言われているのですが。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
家族など結核患者に濃厚に接触している方に対してはレントゲン、ツベルクリン反応、喀痰(または胃液)などの検査をし、結核を発症しているなら入院加療をさせます。結核に感染するリスクが高いと思われる方に関しては予防的に抗結核薬の内服を行うこともあります。 今回の小1のお子さんですが、レントゲンの影が結核のものなのか別の細菌やウィルスによる肺炎の影なのかレントゲンの所見を実際に見ることができないのでなんともいえませんが、通常は痰の検査をして結核か否かを判定します。ツベルクリン反応は陽性だからといって結核の診断にはなりません。 痰の検査は、 (1)痰を染色し直接顕微鏡でみる方法(すぐ結果がわかる) (2)培養して結核菌が生えてくるかどうか見る方法(この培養は結果が出るのに1~2ヶ月程度かかる) (3)遺伝子を増幅し結核菌のDNAを検出するPCR法やMTD法(この方法も機械があれば1日で結果はでる) などがあります。痰が出ない、あるいは痰から検出されない方は胃液で同じ検査をします。結核菌は胃の中のような酸性の環境でも生きられ、少量の痰を飲み込んで胃の中から検出されることがあるからです。 一般に上記(1)の検査で結核菌が見えるかどうかが隔離するかどうかの判断になります。 今回入院となったようですが、学童ということもあり、「万が一」結核であったときに大きな問題となるということでとりあえず入院の措置がとられたのではないか、あるいはレントゲンの影が結核を疑わせる怪しい影であったのではないかと考えます。 入院期間が2ヶ月ということですが、一般に結核の入院治療には元気な方でも数ヶ月を要します。これは結核菌自体が発育の遅い菌であり、また結核を中途半端に治療すると耐性菌(薬が効かない結核菌)が出現してしまう恐れがあるからです。完全に菌が消えるまで治療を行い、退院後も半年~1年の間薬を飲みつづける必要があります。 個人的には質問に書いてある検査以外に「胸部のCT」「胃液の検査」等は診断の補助になるのではないかと思います。なぜ入院しなければいけないのかを一度主治医の先生に確認をしてみてはいかがですか? 1日も早い回復をお祈り申し上げます。
その他の回答 (4)
- yosinosugi
- ベストアンサー率37% (62/165)
X線(レントゲン)写真を観察できないので、一般論になりますが、(1)家族に結核患者が存在したこと、(2)X線写真で結核かもしれない影が存在することを考え合わせての主治医の判断でしょう。すなわち、結核である確率が高いという判断です。 痰の検査で結核菌が見つかれば、確信をもって結核といえます。しかし、痰の検査で結核菌が見つからないことをもって、結核を否定できません。なぜなら、病巣から結核菌が出てきて、痰に混じって、はじめて結核菌が見つかるからです。病巣に結核菌が存在しても、それが痰に出てこなければ、検査の上では「異常なし」となります。とくに幼児では、気道の奥にある痰をうまく排出できないので、そのことも考慮する必要があります。 現代では、初期の結核は、薬で容易に治りますから、過剰に心配されませんよう。
お礼
ありがとうございます。 本人は元気で、ほとんど熱もないので、元気です。 家族の中で子供だけが感染したので、可愛そうで、 なんとか早く今までどおりの生活が出来ればと祈っ ています。
結核菌の同定に関して、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「結核菌群同定キット」 以前は4-8W掛かっていたのが、最近では早ければ2Wで診断できるようになっているようです。 ●http://leo.city.naze.kagoshima.jp/housecall/cgi-bin/view.cgi?123_154_16_0_0_0 (播種性結核(感染性)) ●http://leo.city.naze.kagoshima.jp/housecall/cgi-bin/view.cgi?123_141_138_0_0_0 (肺結核症) この中で特に「治療」と関連リンク先を参考にしてください。 ご参考まで。
お礼
ありがとうございます。 心配なので、いろんなサイトを参考にさせてもらいます。
- Pesuko
- ベストアンサー率30% (2017/6702)
>入院期間も最低2ヶ月はかかると 痰の病理検査の結果が出るまでに2ヶ月程度の期間が要ると言われました。 たぶん結果が出るまでの2次感染予防でしょう。
お礼
ありがとうございます。 今は、痰には菌が出ていないようなので、一般病棟に居ます。 個室ですけど。
- hanbo
- ベストアンサー率34% (1527/4434)
現段階では「感染」という診断ではありせんので、何とも言えませんが、もし感染していた場合には周囲に感染しますので、医師の判断により大事をとった処置をしたのだと思います。 いずれにしても、医師の診断による指示に従うと共に、納得のいく説明を受けて下さい。
お礼
ありがとうございます。 もう一度よく説明してもらいます。
お礼
大変詳しいご回答ありがとうございます。 胸部のCTと胃液の検査は、すぐに始めるとおっしゃっていました。 菌が外に出ていないのなら、退院できるのでしょうか。 もう一度確認してみます。