• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:実父が亡くなった折、100坪程度の田舎の一軒家を相続しましたが、土地は)

田舎の相続住宅の処分方法について

このQ&Aのポイント
  • 実父が亡くなった折、100坪程度の田舎の一軒家を相続しました。
  • 土地は他人の土地(借地権)で、相当手入れをしないと家屋はボロボロで住む事も出来ない状態です。
  • 解体には費用がかかり、一介のサラリーマンではその費用捻出も出来ません。マンションに住んでおり、住みかえる予定もないため、譲渡や売却の方法を探しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.3

借地で地主は市ということですか。 それなら市で言われたとおり、自費で解体して更地にしなければ返却はできません。 唯一かすかな光が差しているのは、近年、古民家の再生に興味を持っている個人や団体が一部にいます。 そんな人・団体の目に留まれば、無償で引き取ってくれることも考えられないわけではありません。

nqh39705
質問者

お礼

ありがとうございました。ひきとり先を探してみます。

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

>それなりの住宅街が形成されていますので、まったくニーズが無い訳では無いとは… >解体には数百万かかり… 数百万って、誰かに見積もりしてもらったのですか。 それはともかく、デベロッパーがどうしてもその土地を手に入れたかったら、解体費用を自社持ちにしてででも、土地にいくらかの値段を付けて買い取ってくれます。 それだけの魅力があると思われるなら、地元のデベロッパーへ売り込みに行けばよいです。 >隣近所は新築の家を建てており… もともと地元に住んでいた人が、建て替えただけではないのですか。 他所から来た人で新興住宅街が形成されつつあるのなら、デベロッパーも食指を動かすでしょう。

nqh39705
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。土地は自己所有では無く、借地だと思うのですが(賃料は発生しておらず、下水道使用料金のみ支払い)売却する事は可能なのでしょうか。又、昔父からは、隣近所も同じ借地のような形態で、数十年前にもともと過疎化を防ぐ目的で、住民を誘致した土地だと聞かされていました。

回答No.1

現地の状況はわからないので 近場の不動産屋にご相談ください

関連するQ&A