• ベストアンサー

"凝りよう"の意味を教えていただけませんか。

「メンバー全員が好きな曲をセレクトしているため、 アレンジを加えるにしてもスタジオ盤とライヴ盤の いいとこ取り。アメリカン・ロックではないところで JUDAS PRIESTの曲もカヴァーしているが、83年の 「USフェスティヴァル」のライヴ・ヴァージョンを基本に しているという凝りよう。要するにファン心理たっぷりの カヴァーぶりで、プレイする側も聴く側も単純に楽しめてしまう。」 この文の中で、"凝りよう"の正確な意味がわかりませんが、 辞書通りの意味ではなく、他の意味が隠れているんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lyric
  • ベストアンサー率34% (417/1203)
回答No.1

こんばんは。 日本語にはだいぶん慣れてきましたか? 日本語、言い回し難しいですよね^^; さて、ここでの【凝りよう】ですが、 「USフェスティヴァル」のライヴ・ヴァージョンを基本に しているというメンバーの力の入れ様(または気持ちの入れ様、こもり様) と取られるとよいと思います。

その他の回答 (6)

  • hat12
  • ベストアンサー率33% (9/27)
回答No.7

知っていたらごめんなさい。 「凝る」からいきます。「こる」と読みます。例えば、仮に私が「JUDASU PRIEST」が大好きで、すごくよく知っているとします。すると、どの曲が一番良い曲で、しかもこの曲は何年の何月何日にどこで演奏した曲が最もできが良かったと言うことを感じているとします。 しかし、同じ「JUDASU PRIEST」のファンでもそこまで知っている必要はないだろうと考える人が大半です。 従って、「特殊だ」「専門的だ」という意味も当然含まれています。 また、日本では1つの事だけに興味を示し、他のことには殆ど興味を示さない人のことを「オタク」(カタカナで書くのです)と呼んで、ちょっと馬鹿にする傾向があります。 そこから、凝りようというと確かに「オタク」みたいでちょっと変だと馬鹿にする表現のようにも見えます。 しかし、実際は、そうした場合に使うのは「凝りよう」ではなく「オタクぶり」などと直接的に表現します。 むしろ、この「凝りよう」は「こんなにこだわっててすごいから、是非聞いてみる価値あり」というようなお勧めの意味合いが強いと思います。

noname#118466
noname#118466
回答No.6

凝るとは人が読書、ゴルフ、魚釣りなど、趣味てきなものに熱中することです。そのようにすぐ何かに熱中する人を「彼は凝り性だ」といいます。 「~する凝りようだ」は、凝った結果(状態)を表しています。 例えば普通の人は、フクロウの絵が気に入れば一枚買います。凝り性の人は、フクロウのTシャツ、フクロウのバッグ、フクロウのハンカチなどと身の回りのものをすべて フクロウ・グッズでそろえようとします。 すると友人が「彼は今フクロウ・グッズを集めているが、ものすごい凝りようで、ノートもボールペンもフクロウ(の絵)だよ」というでしょう。 質問文では、そこまでしなくても作品の価値が下がるわけでもないのに、すごい凝りようだと半分ほめて半分あきれているのだと思います。

  • mayapapa
  • ベストアンサー率30% (54/180)
回答No.5

たとえば、 ・合格通知を聞いて、あいつの喜び”よう”ったらなかった。 ・あいつは、○○子という名前を聞いただけでぴくっとするほどで、彼女にはすごい惚れ込み”よう”だよ。 とかのように、 動詞の「連用形」に付く”よう(様)”は、結構使われますよ。

回答No.4

大体、日本語で「~するという凝り様(よう)」 と言ったときは、言った本人は『あきれている』 というニュアンスが含まれています。 「こんな事をするほど凝っているんです。」 という意味です。 例)私の彼氏は今、韓国のものにはまっていて、   キムチは韓国製じゃないと食べないという凝り様です。 とかいう。半分あきれるぐらい凝っているという意味です。

  • juvi
  • ベストアンサー率31% (524/1684)
回答No.3

そのままじゃないですか? JUDAS PRIESTの曲をカバーしつつも、さらに「USフェスティヴァル」のライヴ・ヴァージョンを基本にしているというほどの、凝った作り方がしてあるアルバムですよ、ということでしょう。

  • toka
  • ベストアンサー率51% (1167/2279)
回答No.2

ああ、ほんと日本語って難しいですよね、がんばって下さいね。  この場合の「凝りよう」は動詞(未来)ではありません。「凝り様」と書いて「凝っている、そのありさま」を表す名詞です。  要は83年のバージョンがファンにウケがいいというわけなんですね。

関連するQ&A