- ベストアンサー
男の子をお持ちの方に質問です
3人の子供の母です。真ん中が男の子(3歳2ヶ月)ですが、この息子に手を焼いています。 一番下は、まだ6ヶ月なんですが、この子を床であそばせていると突然息子がごろ~んと寝転びながら赤ちゃんをつぶしたり、ボール(やわらかいものですが)を顔に当てたり、走ってきてわざとぶつかったりなどなど、見ていてハラハラすることばかりです。そんな時は、もちろん注意をするのですが、全然わかっていない様子ですぐにまた同じ事を繰り返します。 息子は、言葉が少し遅れているので言っていることが分からないところもあるのかもしれませんが、いろんな物事はよく分かっているように感じます。 男の子って、こんなものなのかなと思ったり、私のしつけが悪いのかなと思ったり、毎日怒鳴ってばかりで疲れています。優しいところもあり、よだれが出ていたら拭いてあげるなど気のつくところもあるのですが・・・・ 叱っても、ケロリンタイプの息子。どう対処したら分かってもらえるのか、悩んでいます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
自分にも構って欲しいんじゃないでしょうか? ウチは男の子二人ですが 次男が生まれたとき 長男は3歳8ヶ月で 随分とヤキモチをやいてました >突然息子がごろ~んと寝転びながら赤ちゃんをつぶしたり・・・ ウチの長男もやってましたよ 次男も泣いてくれれば 「ほらね ボールぶつけたから痛いようって赤ちゃん泣いてるよ」とか言えるのに 打たれ強いのか泣かないんですよ(^^ゞ だから注意しても 今ひとつ実感がないのか繰り返しでした でも私が家事をしていて次男に構ってないときは 泣いたりすると「よしよし」したり 涙やよだれを拭いてやったりして 面倒見が良かったりしたので ヤキモチなんだろうなぁって思ってました どうしても母親の目が一番小さい子供に向き勝ちになるので 家の中で誰が一番注目されているか 敏感に感じ取っていたようです 男の子・女の子の両方のお子さんをお持ちのお母さんから 「意外と男の子の方がヤキモチ焼きなのよ~」って言われたことがありましたが その通りでした まだまだ自分が甘えたい方が先にたっていたようで 悪戯で気を引こうとするような感じもあったので できるだけ長男を優先するよう心がけました 例えば そろそろミルクの時間・・って言うときは まず長男を抱っこして いろいろ話をしていると お腹が空いた次男が泣き出す そうすると長男が「泣いてるよ」って言うので 「あ~ほんと お腹空いたみたい 泣いてるの可愛そうやね~ ミルク飲ませるから ちょっと交代してね~」って言うと それまでに抱っこされて得心してるのか 邪魔したりしなくなりました ごろ~んと来たときは 次男と長男の間に私が入り込んで ごろ~んと向こうへ転がすと また転がってきます でも私が入り込んでいるので平気ですから また ごろ~んと転がして・・って してるうちに飽きて違うことをしたりしてました まだ今の時期は 叱るより気をそらせると良いと思います
その他の回答 (5)
- mamahaha
- ベストアンサー率30% (146/471)
こんばんは。 うちとすごく似ているので書き込みしました。 うちは5歳と3歳2ヶ月、9ヶ月の男の子3人がいます。 そして今お腹の中には妊娠7ヶ月の男の子がいます^^; そうなんです、うちも次男には手を焼いていて ここに同じように相談したことがあります。 次男って損してるような気がします。 どこがと言われてもよく分かりませんが、 とてもむずかしいかも知れません。 私はみなさんが書かれてるように 寂しいとか一種のヤキモチでやってるんじゃないかと思います。 よだれを拭いてあげるなんて優しいじゃないですか! うちは洗いものをしてたり手が離せないときに 三男が何か口に入れてて 「危ないから取って」と次男に頼んでも 「噛むからいや」とか「ベタベタ(よだれ)で汚い」と言って 全くしてくれませんよ^^; 怒ると余計しますよ、本当に。 私は原点に戻って、長男(は幼稚園なので夜のみですが) の次に次男をかわいがって、最後は三男と言うふうにしています。 9ヶ月ってめちゃくちゃかわいいですよね^^ それに目を話せない時期だし。 でも優先順位は次男と思って、次男をたくさん甘えさせてあげてください。 なかなか難しいことなんですが(笑) それに優しいところ(よだれをふくなど)したら めちゃくちゃ誉めてあげるとか。 どっちにしても難しい時期ですよね。 多分年月がたてば解決すると思いますが なるべく怒らないようにしてみてはいかがでしょう。 9ヶ月だとしっかりしてきていますよね。 多少のっかられても簡単にはつぶれないと諦めた方がいいかも知れませんよ。 うちは寝ている時に起したりしたら怒りますが 後は結構放置しています。 子育て大変ですががんばりましょう。 それと育て方が間違ってるなんて思わないでくださいね^^
お礼
男の子4人ですか!パワフルですね!尊敬です。 時が解決・・・だといいのですけどね。赤ちゃんに対してのことは、もちろん赤ちゃんが大きくなればそれなりに反撃もできるようになるし、いいのですが他のことでも、日常的に悪さ(?)をして、注意しても無視したり一瞬やめてもまたすぐ同じ事を繰り返したり・・・・これって、直るのかなとちょっと心配にもなっています。一番上が女だからなのか、長女は小さい時からいけないことをしてもきつく叱れば必ずやめる子だったので、この息子の違いに夫も私も心配している状態なんです。 でも、みなさん言われるように親の気を引きたい、愛情を試しているのかもしれませんね。なるべくしからないように・・・は難しいですががんばってみます。 ありがとうございました。
- syuupuriimu
- ベストアンサー率25% (2/8)
なんのアドバイスもできませんが、私も今まったく同じ状況なので、ついつい書き込んでしまいました! 私には、3歳1ヶ月の男の子と、9ヶ月の男の子がいます。 うちもまったく一緒で、上にのったりします。上の子の通っている幼児教室の先生にその事をお話したところ、このようなお話えした。「自分だけのお母さん、自分だけをすきでいてくれるって思ってたのに、いきなり他の子が現れて、お母さんは、その子も好きみたいだ。自分だけって思ってたのに・・。そういう状況だそうです。そして、「お母さんもいきなり、ご主人がちがう女の人つれてきたら、パニックになるでしょ?」って、冗談まじりにおっしゃいました。(笑)また、別の人には、できるだけ、お兄ちゃん中心で、ついつい下の子に目がいっちゃうけど、お兄ちゃんもまだまだ甘えたいのよ。っていわれました。 それで、あっそうかと思って、それからは、なるべく上の子中心で、おにいちゃんの事が、とても大好きだという事をなるべく口に出したり、行動で(ぎゅ~っとだきしめたり)するようにしました。今は、だいぶ上にのったりという事は、なくなりました。でも、男の子だから、かわいい子にいじわるしたいっていう気持ちもあるみたいで、たまにほっぺを「びよ~ん」とかしてるので、そういう時は、叱るのではなく、「まてまて、こちょこちょ~」などといって、おいかけて、やめるように状況を持っていったりしてます。私も、色々な方のアドバイスを聞いて、気持ちに余裕ができたと思います。 お互いにがんばりましょうね!
お礼
みなさん、同じ様な感じみたいでとても安心しました。2番目が生まれた時は、一番上の娘はもう5歳になっていたこともあって、こんな問題はなかったし、いけないことをしてもきつく叱れば、絶対にやめたので、この息子の違いを見て、不思議というか大丈夫かなと心配にもなっていました。息子は、よく「大好き」と言ってムギューとしがみついてきたり、チュをしてきたりします。私も、よく同じ事をしてあげていますが、考えてみるとこれも、彼なりに私の愛情を試しているのかもしれませんね。ケロリンタイプで、私がいなくても平気な子なので、やきもちということは、考えてもいませんでした。 思い切って相談してみて良かったです。ありがとうございました。
- hiromakaho
- ベストアンサー率7% (62/831)
やきもちですよ。 お母さんがしたの子ばっかりに目がいっちゃうから・・・。 なるべく上のお子さん二人にかまってあげてください。特に真ん中の子供には重点的にかまってあげてくださいね。寂しいんだと思います。 言葉が遅くても親が言っていることはきちんと理解していますよ。 うちの場合、3人の子供がいるんですが、♂8歳、♀5歳、♀3歳なのですが、毎日怒っています。子供はいくつになっても怒らなければいけない子としてきますよ。特に8歳の子供なんて毎日怒っています。 しばらくは怒る生活なのでしょうね・・・。 お互いがんばりましょうね!!
お礼
やきもち・・なんですね。息子は、私がいなくても平気な子で、勝手にどこへでもいってしまうタイプなので(危ないですよね)、まさかやきもちをやくことは考えもしませんでした。また、言葉が遅いからかそういう気持ちの表現も目立って見えないので、気がつきませんでした。こういう子供こそ、内に秘めたものがたくさんあるのかもしれませんね。もっと、真剣に息子と向き合っていかないといけないなと思いました。 我が家も一番上は8歳です。確かに毎日怒鳴ってます^^; でも、言っても無視したり、一瞬聞いて、すぐまた同じ事を繰り返す息子には手を焼いていて、なぜこんなに分からないのかと、夫も不思議がっています。 ありがとうございました。
- bableboom
- ベストアンサー率45% (243/534)
男の子2児の母してます。うちもちょうど同じくらい離れたときに二人目を出産しました。下の子がまだあまり動かないうちは、お兄ちゃんぶってとかく世話をやいたりしてましたが、下のこの動きが活発になってきて、上のこのテリトリーを犯すようになると、(遊んでいる途中のおもちゃを破壊されたり)かなりバトルが繰り広げられてます。 よく3人お子さんがいるうちだと、真中のコが1番親の目が行き届かず、1番かわいそうな存在だとかいいますよね。 きっと今は、お母さんの目を自分に向けたくって、必死なのかもしれませんし、悪気がなくタダ単におふざけしているだけかもしれません。男の子は、どちらかというと脳ミソで行動せず本能のまま行動するようなところがありますからね。 ちなみに言葉が遅い=理解力が欠けるということはないそうです。きっとお母様のおっしゃっていることは充分理解されていると思いますよ。 以前読んだ本に、子供というのは、普通親から正の注目(つまり誉められたりすること)をされたいと思って行動するものですが、正の注目が得られなかったり無視された場合は、負の注目(泣きわめいたり、親の嫌がるようなことをして)をするらしいです。子供にとっては、親から無視されることが1番つらいことらしいので、負の注目でもいいから自分に注目されたいと願うらしいのです。 きっと今は、不適切な行動をしてでも親に注目されたいというサインを出しているのかもしれませんよね。 時期的に「反抗期」などとも重なって大変だと思いますが、私はなるべく「反抗期だから」で片付けてしまうのではなく、上のコのサインも読み取るようにしました。具体的には、下のコが寝ているとき膝の上に抱っこして、色々話しをしたり、下の子に対してなんか世話をしてくれたときは、おおげさなくらいに誉めて、「〇〇ちゃんも喜んでいるねえ。ママもうれしいわ~」などと、劇団ひまわりさながらに言います。あとは、3歳児であることの利点(歯があるからおいしいものが食べられるとか自由に動き回れるとか、上手におもちゃで遊べるなど)をあげて、「お兄ちゃんはいいねえ」と強調したりしてます。 そうしていたら、だいぶ落ち着いてきましたよ。 多分もう少しして、真中のお子さんが言葉を使って自分の気持ちをある程度表現できるようになったら、もっと楽になるかもしれませんね。今は、お母さんがお子さんの代弁者となって「こういうふうに思うの?」などと気持ちを誘導してあげたりすると、案外素直になるかもしれません。 子育てって本当に難しいですよね。でも私なんて二人でいっぱいいっぱいなので、3人ものお子さんを育てていらっしゃるなんて尊敬!!です。私もに女の子が生まれるならもう一人欲しいんだけどなァ・・・ ちなみに今、次男が40℃の熱を出して、うなってます。軽い痙攣を起こしたので様子観察のために私も起きてます。ただいま真夜中3時。眠いです・・
お礼
>男の子は、どちらかというと脳ミソで行動せず本能のまま行動するようなところがありますからね やっぱり、そうなんですか。長女の時は、こんなに怒鳴ったりした記憶がなくて何をしてもきつく叱れば、絶対に聞いたので息子との違いに驚かされています。赤ちゃんに対してだけでなく、日常生活の中でいろいろ「ダメ」と言っても無視したり一瞬やめてもすぐまた同じ事をしたり・・・。本当に怒鳴ってばかりの毎日に息子もかわいそうと思いつつ、怒鳴らずにはいられない感じです。 叱ってもケロっとしているので、分かってないのかな・・・と心配になったりもします。それなりに気にしてスキンシップなどしているつもりではいましたが、複雑な気持ちがあるのかもしれませんね。 お子さんが病気の中でのアドバイス、ありがとうございました。お大事にしてくださいね。
こんにちは。男の子2人のママです。 我が家も同じぐらいの月齢差なのですが、 ウチも下が小さいときには同じような感じでした… お友達で、女の子の姉妹で同じぐらいの月齢差のある人もいますが、 やっぱりそんな感じです。 (個人差もありますが、このぐらいの月齢差が微妙なお年頃なのではないでしょうか?) ある程度、知恵もついてきた頃に下のお子さんが産まれたので お兄ちゃんとしても微妙な気持ちなのではないでしょうか? 本当は大好きだけど、ママを奪う存在の弟(妹)… そんな感じなのかもしれません。 ママのしつけが悪いのではなくって、ママのことも大好きだから気をひきたいというのもあるのでは? ウチは、上の子に思いっきり頼るという方法をとってみました。 「お兄ちゃんがいて助かった~」と思わせたのです。 実際本当に助かった部分も多いのですが、 オムツ替えにしても、ミルクをあげるにしても とにかく育児に協力させてみました。 イヤだと言われたときには無理にはさせませんでしたけどね… それで弟を思いやる気持ちが良い方向で変化したと思っています。 今は下の子も成長し、お互いすごいバトルをしていますが、 それでも、上の子は下の子をすごく大事にしていると思っています。 alishiaさんの真ん中のお子さんもよだれを拭いてあげたりしているのでしたら 素質アリですよ~*^^* 育児に協力してもらってみてはどうでしょう? そして、叱ることより誉めることを探して実践してあげてみてはどうでしょうか? 案外お兄ちゃん風を吹かせて張り切ってくれるかもしれませんし 下の子への思いやりも今以上に出てくるかもしれませんよ。 少しでも参考になれば幸いです。
お礼
やることが乱暴なので、手伝ってもらうのはちょっと怖いところがありましたが、できることから少しずつ一緒にやってみるのもいいかもしれませんね。 基本的には、世話好きなので案外上手にやるかもしれませんよね。 ただ、男の子と限定してはいけないかもしれませんが、こんなに何度言ってもいうことを聞かないのかと我慢の限界に達しそうになることがよくあります。ベビーに対してだけでなく、他のことでも「ダメ」と言っても無視してやろうとしなかったり、一瞬言うことを聞くのですが、すぐにまた同じ事を繰り返したり・・・。長女の時は、きつく叱ればまた繰り返すということはなかったので、姉弟でもこんなに違うものかとビックリしています。 でも、これも親の気をひきたいという気持ちの現われなのかもしれませんね。 アドバイスありがとうございました。
お礼
>打たれ強いのか泣かないんですよ(^^ゞ だから注意しても 今ひとつ実感がないのか繰り返しでした ウチも同じです。赤ちゃんて、案外タフですよね。「やきもち」とは、実は、考えてもみませんでした。息子は、私がいなくても平気なタイプで、一人でどこへでもいってしまうタイプなので(ある意味危ないですよね)、そういう気持ちが働くとは思ってもいなかったのです。でも、考えてみると納得できることが思い浮かびます。表には、出さないけれど心の奥底で感じている部分があるのかもしれないなと思いました。 でも、みなさん同じ様な感じみたいで、かなり安心しました。言っても聞かない息子。大丈夫かなと心配していたので。ありがとうございました。