• ベストアンサー

男の子の赤ちゃんがいる方教えて下さい。

5ヶ月に入ったばかりの男の子です。最近、急に乱暴になりました。 例えば、、、ニコニコして顔を近付けると、いきなり顔を容赦なくバシっとひっかかれたり、叩かれたり。 添い寝してると、顔をつねってきたりもします。 あと、大人の食事中だっこしてると、食器をはじき飛ばしたり、つかんで投げようとします。 チラシなど紙類を読んでいると、たちまち手を伸ばしてグシャグシャ、ビリビリにされます。 これって、成長過程でしょうか?男の子に限ったことではないのかな?初めての子なのでわかりません。 だめよ、とか優しく注意したほうがいいですか? といっても、まだわからないかもしれませんが。。。 うちの子は、誰にでもニコニコする子なので、顔を近付けられる機会が多いのです。家族ならまだしも、他人にバシっとやったらどうしようかと、最近ドキドキです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • harper
  • ベストアンサー率28% (18/64)
回答No.2

もうじき2歳になる男の子がいます。うちもそうでした。 いろいろ触ってみたいらしく人の顔をたたいたりひっかいたりとまんだり。ものもぼんぼん投げていました。 おそらく注意しても分からないと思います。私はついだめ!と怒ってしまいましたが、まったく気にしていない様子でした。家族以外と接するときは、先に「今何でも触りたがるので…」と言いつつ少し遠ざけるようにしました。物を投げるのは、壊れて困るものは手の届かないところに置くようにすることで対処していました。 月齢があがると、自然にやらなくなりましたよ。今は気に入らないことをされたときに怒ってわざと私の顔をたたいたりしますので、これは「人をたたいてはいけない」と教えるようにしています(教えるというかイタイイタイだよ!だめ!という感じですが)。 参考になれば嬉しいです。それでは!

marin87m
質問者

お礼

私も最初は(本当に)いたーい!と言ってましたが、それをおもしろがっている様子でした。表情が赤ちゃんにとってはおもしろかったのでしょうか??? 壊れて困るもの、とりあえず食器はテーブルの中央に置くなどして対処しなければいけませんね。 そのうちやらなくなるんですね。いろいろわかってくるからかな。ちょっと安心しました。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (8)

回答No.9

8ヵ月になる息子がいます。 ウチの場合も同じような感じでしたが「乱暴」とは思わなくって「成長したなー」って喜んでました。 顔をバシバシも軽く触る(確かめている様)程度だから「これは顔だよ」とか教えてあげてます。 チラシも大好きでグチャグチャに。「上手に遊んでるねー」って褒めるくらいですよ。 すごく楽しそうにしてるからカラフルなチラシを取っておいて私が用事する時に渡して遊んでもらってます。 質問者さんのお子さんはもっと激しいんですかね? 食器なども触ろうとするけど、私は触れない場所に移動してます。 まだ食器とおもちゃの区別がつかないから投げたりするのは仕方ないと思います。 されたら困る物は赤ちゃんの手が届かないようにすればいいと思いますよ。 せっかくのニコニコ君なら注意するんじゃなくて、のびのび出来る様に親が工夫したら良いと思います!

marin87m
質問者

お礼

やっぱり同じようにやるんですね。成長過程ってことですね。 うちの子、多分、そんなに激しいとまではいかないですが、つめが伸びていたときは、私が激しくびっくりしました(笑)。猫にひっかかれたみたいに。 カラフルなチラシ、特に精肉あたりが好みのようです。 注意しつつ、のびのび育ってもらうようにします。 ありがとうございました。

回答No.8

現在1歳の男の子がいます。 うちの子もそうでしたよ^^ 他の方が言われてるように、目がはっきり見え出して周りのものに興味が出てきた証拠だと思います。 つねられたり叩かれると痛いけど、そーやって触感を学んでいるんだと思います。 もう少しすれば、なんでも味見するようになりますよ(笑) 成長の過程だと思っていいと思います。 ただ、男の子だから~とか女の子だから~とかは分かりませんが。 赤ちゃんは、ママやパパの言葉が分からないってことはないですよ。 ただ意味を理解するのはまだ先かもしれませんが、 今から「顔、叩いたらイタイイタイだから止めようね」とか、「つねられたらママは悲しいよ」とか言ったほうがいいんじゃないかなって思います。 もちろん、注意するときは怒った顔で! ただ怒った顔をしてても、赤ちゃんは笑うこともありますが、 ダメなことだって教えるのは良いことだと思います。 まだ分からないから…って思う人もいるかもしれないけど、子どもは常に親の言葉を聞いてるし、大事なことだと思います。 他人をつねったりした場合「ごめんね~><」とママさんが変わりに謝れば済むことじゃないかな? 赤ちゃん相手に本気で怒る人も居ないだろうし… ただ他人をつねった場合、その人が見てる前で、赤ちゃんの両手を繋いでしっかり眼を見て「つねったらイタイイタイだからダメだよ」って言い聞かすことも大切だと思います。

marin87m
質問者

お礼

頬や口、紙など感触を確かめてますね。そして満足したかのように、最後はバシッと。紙ならグシャッと。(笑) 最初は私も、成長したのねーなんて喜んでましたが、だんだんエスカレートするので、大丈夫か?と心配になってしまいました。赤ちゃんでもちゃんと「だめ」と説明しなくちゃいけないんですね。とりあえず、ぬいぐるみには、「叩いちゃだめよ。いい子いい子して。」となでることを教えています♪ ご回答ありがとうございました。

  • kekeke2005
  • ベストアンサー率27% (281/1034)
回答No.7

#3です >こういうことはまだ先だと思って3才、4才まで待ってると(?)とんでもない乱暴な子になったりします。 _について。 他の回答の「ここで躾をしないと乱暴な子供に必ずなる訳ではないです」につながっているのかな? 0才でも言葉は通じないけど気持ちは通じるということを言いたいのです。「どうせ言葉は通じないから、何も言わずにおこう」「言っても理解出来ないのだからしゃべるようになってからでいいや」というのではちょっと遅いという意味です。 お母さんの悲しい顔や口調は通じます 【断言】。 ですから、あとでいいとか言わないで欲しいのです。、一人の人間として本気で接すると「通じます」から。 散らかすことを禁止しろという話ではありません。 複数の人間がいて何かを振り回したりしたらケガをするとか、命に関わる何かが起こる状況を「教える」のです。全部遠ざけてしまうのも最初のうちはいいですが、それでは何が危険なのかずっとわからないままで…(ナイフで刺しても死ぬとか想像できない子になるとか…こういう書き込みが余計なのだと思うのですが…わかりやすい話を書かせて頂きます)  全員がそうだとは言いませんし、性格もあるでしょうし… ただ、親がどういうつもりで接しているのかはどんなに小さい赤ちゃんにも伝わっているので…後回しにしないでください。

marin87m
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろいろな場面で、気持ちは通じてるような気がします。「痛い!」はまだわからないみたいですが。表情がうちの子にはおもしろいらしいです。どうせわからないだろう、ではなく、ちゃんと何度も説明してみようと思います。「危ない」とか「痛い」とか、大切ですよね。 近頃よく、命をなんとも思わない子供のニュースを聞きますね。他人の痛みがわかる子になって欲しいです。ありがとうございました。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.6

わがやに5歳になる王子がいますが やんちゃでしたよ(笑) いまでもやんちゃですが(笑) かみさんは良くおっぱいあげてて髪引っ張られたりしましたねぇ 食器も良くはたいてましたよ  もちろんハイハイしだしてから新聞読んでるとわざと上に来てぐしゃぐしゃとしてニコーと満面の笑み(笑)・・・絶対わざとだろ!って思うんですが(笑)  怒っても仕方ないのですが モー!!って怒ってましたよ 男の子に限ってと言うか性格でしょうねおとなしい子もいてますし女の子でもおてんばさんはいますしね

marin87m
質問者

お礼

同じですねー。私は髪を引っ張られて仕方が無かったので切りました~。だっこしてると自分の体を支えるのに、私の髪を持つのですから。 うちもそのうち新聞の上にわざと乗っかってきそうです(笑)。 やんちゃでも、かわいいですよね。 ありがとうございました!

noname#15595
noname#15595
回答No.5

9ヶ月の男の子の母です。 我が家も一緒ですよ。 手が届くものは何でも触って確かめたいようです。 これは乱暴ではなく、興味があるだけだと思いますよ。 ただ赤ちゃんなので加減を知らないだけです。 これから少しずつやっていいこと悪いこと、物の使い方を覚えていくのだと思います。 ただ、ある程度性格みたいなものもありますよね。 上の子(女の子)は一つのもので満足して周りをいじって怒られる、という事はなかったのですが下の子はいたずらしまくります。 ただ、ダメとか痛いとか言う時に笑っていると遊んでいると思ってなかなかわからないかな、と思う時はあります。 手が出るようならば、危ないものは手の届かないところに片付けましょう。

marin87m
質問者

お礼

そうですか。一緒ですね! 危ないものは遠ざけておくっていうのは、身にしみてわかりました。近頃は食べ物に興味津々ですので、食器はテーブルの中央に寄せなければいけません。 興味があるから触ったり、叩いたりしちゃうんですね。すこしぐらいは大人が我慢しなくちゃいけないんですね。私が「痛ーい!」と言って叩かれたところを押さえると、面白がっていますので、少しずつ教えていかなくちゃいけないとも思いました。 アドバイス、ありがとうございました。^v^

回答No.4

これは男の子だからじゃなくて、個人差の部分ですね。 5ヶ月だと目が見えるようになって、周囲の物に興味がふくらみ始めた頃。 赤ちゃんにとっては別に抓ってる訳でも、叩いてる訳でもなくて、触った結果でしかありません。大人が勝手に「乱暴」と解釈してるだけです。 自分の子供の育児経験の他に保育の経験がありますが、性別に関係なく、誰でもします。ただ力が強い・行動が派手なだけです。 引っかかれて痛いなら、爪を短くしておく。叩かれるのが嫌なら顔を不用意に近づけない。食器などは手が届かないように遠ざけておく。そうやって大人の方から回避すればいい事です。でも、成長には必要な興味でもあるので、多少の事は目を瞑って、好きにさせてあげた方いい月齢だと思いますけれど。 ちなみに、ウチの二人の息子は物を投げたり、叩いたりはしませんでした。性格が慎重派だと、成長するとともにわかってきました。 別に、ここで躾をしないと乱暴な子供に必ずなる訳ではないです。注意して理解出来る月齢でもなく、絶対に止めないでしょうね。ただ、活発な大胆な性格である可能性は大きいですね。その事を踏まえて、この後言葉を理解出来るようになってきたら、個性を伸ばし、悪いところを見抜いていさめる育児を心がけると良いと思います。

marin87m
質問者

お礼

>5ヶ月だと目が見えるようになって、周囲の物に興味がふくらみ始めた頃。赤ちゃんにとっては別に抓ってる訳でも、叩いてる訳でもなくて、触った結果でしかありません。大人が勝手に「乱暴」と解釈してるだけです。 そうなんですか!確かに最初はそおっと頬や口を触ってたかと思うと、突然バシッとやられるので、興味を満たしたらバシッとやる癖があるのかとも思ってました。 それだけ成長してきたってことでもあるんですよね。 少しは大人が我慢ですねー。 >その事を踏まえて、この後言葉を理解出来るようになってきたら、個性を伸ばし、悪いところを見抜いていさめる育児を心がけると良いと思います。 はい!頑張ります。ありがとうございました!

  • kekeke2005
  • ベストアンサー率27% (281/1034)
回答No.3

誰でもやりますよ♪ 顔をたたかれたり、乱暴な事をしたら、すぐに(時間が経ってからじゃ意味がない)両手をつかんで(せっせっせのよいよいよいみたいな感じで)言葉が通じない小さい赤ちゃんでも「お顔を叩くと痛い痛いなんだよ、痛くて泣いちゃうよ…」「ぶつかったら痛いよ」「あちちになるからやめて」とかとにかく説明してあげてください。 もちろん1回じゃダメです。1才くらいになると言葉では通じないけど、ダメらしいとかいうのは理解出来てきますから、そのときに予備知識があればすぐに反応して手を引っ込めます。 ↑こういうことはまだ先だと思って3才、4才まで待ってると(?)とんでもない乱暴な子になったりします。 もちろん性格もあると思いますが、言葉が通じないから通じるようになってから、、にしせず、0才でも話しかけて「対等な親子関係」を作ってください。ここで信頼関係がちゃんと出来ていれば、キレやすい子供だの…そういう心配からちょっと離れられると思うのですが…(根拠はないけど…周りを見てるとそう思います)

marin87m
質問者

お礼

誰でもやるんですか。男の子は乱暴で大変、と聞いていたので、もう始まったか!とびっくりしました。 おっしゃるように、ちゃんと「痛い」ということを説明してあげるようにしました。 ぬいぐるみも、バシっと叩いていたので、「叩いちゃだめよ、いい子、いい子ってやってあげるんだよ。」って教えることにしました。 ただ成長したなーで喜んでたら、エスカレートしそうだったので、こちらで相談してよかったです。 ありがとうございました。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

赤ちゃんのよくやる行為です。 うちの子もよくやりましたし奥さんが聞くところによると他の赤ちゃんも同様だということです。 だめといっても効く歳ではないので食器はすぐには手の届かないところに置くようにしてください。 後もう少しすると自分が先に起きると寝ている人を顔をつねったり叩いたりめに指をつっこんだりして起こしてきたりもしますが我慢しかないです。

marin87m
質問者

お礼

赤ちゃんは、みんなやるんですね。 食器は食べ物に興味も出てきたので、余計に触りたがります。おっしゃる通り、手の届かないテーブルの中央に寄せて食べるようにしなければいけませんね。 >後もう少しすると自分が先に起きると寝ている人を顔をつねったり叩いたりめに指をつっこんだりして起こしてきたりもしますが我慢しかないです。 確かに!添い寝では、赤ちゃんより早く起きないと痛い思いをします(笑)。 ご回答ありがとうございました。