• ベストアンサー

「モルダウ」の合唱

「モルダウ」といえば、スメタナの代表作ですが、なぜか日本では、中学校を中心に合唱曲として歌われることが多いように思います。「モルダウ」は「フィンランディア」のように本国でも合唱されているのでしょうか。もしそうならどんな歌詞でしょうか。日本でしか合唱されていないとすると、いつごろから歌われるようになったのでしょうか。訳詞の種類も含めて、関連の情報も歓迎します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Netto
  • ベストアンサー率53% (24/45)
回答No.1

歌詞は、何人もの方が書かれていらっしゃるようです。 それぞれの歌詞の紹介ページ。 岩川三郎 作詞  http://homepage1.nifty.com/kouki-keita/siage-moru.htm 野上彰 作詞  http://yubitoma.jp/Fuchu21st/album/images/moldau.html 植村敏夫 作詞 / 平井多美子 作詞 http://hm.aitai.ne.jp/~i-masato/topix2/topix2.html 作詞者不明 歌詞の記憶欠落部分の補完依頼 野上彰 作詞バージョンに近い?) http://www.hpmix.com/home/cynthia/mommysmidi/E7.htm ↓ こちらのホームページ http://www.hpmix.com/home/cynthia/mommysroom/ (※注)今回の検索中に訪問。 検索結果をお知らせしようと思ったのですが、故人となられていました…。 また、海外の歌詞とは少し違いますが…。 『風のように』というサイトの、 ( http://www2.ocn.ne.jp/~khongo/index.html ) 『K's ヨーロッパ、アフリカ放浪記』内、『3.古都プラハ』の下の方に、 「教会で「モルダウ」を合唱していた」というエピソードが紹介されてます。 http://www2.ocn.ne.jp/~khongo/praha.htm 以上、多少なりとも、お役にたちましたら幸いです。

kitanoms
質問者

お礼

「モルダウ」を歌うというのは日本独自の発想だと思っていたので、チェコで「モルダウ」が歌われていたのいうのは驚きです。ありがとうございました。 「モルダウ」はチェコの人たちにとって「フィンランディア」のような曲なのでしょうか。チェコで歌われている歌詞と日本語の詩との関係はこれではわからないのですね。

その他の回答 (1)

  • tgms
  • ベストアンサー率20% (7/34)
回答No.2

"美しき川よモルダウの"ですよね。 確かに多いですけれど、好んでいる中学生は多くないようです。個人的にも、交響詩「モルダウ」は好きですが、合唱曲「モルダウ」はあまり好きでないですし。 現在の音楽の先生のセンスなんではないでしょうか。これを歌わせるのは。