• ベストアンサー

平面図形

平面図形 三角形の△ABCのABとACの両辺7cm、BCの底辺6cm底辺の中心をDとしこの三角形の中心点をEとした場合、AEとEDの長さを求めろと言う問題のなのですがどういう風にといたらよいのかわかりません。解き方教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OKXavier
  • ベストアンサー率53% (135/254)
回答No.2

「内心」ですね。 まず、ADの長さを計算しましょう。 三平方の定理から、AD^2=AB^2-BD^2 を使います。 次に、△ABCの面積を計算しましょう。 S=(1/2)BC×AD ‥‥(1) 今度は、別の方法で、三角形ABCの面積を出しましょう。 内接円の半径をrとすると、 3つの三角形、△EAB,△EBC,△ECAの面積の合計は、 S=(1/2)(7+6+7)r ‥‥(2) (1)=(2)から、r=ED が求まります。 AE=AD-r で求まります。 計算はご自分でやって下さい。

taiyaki_10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。できました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • OKXavier
  • ベストアンサー率53% (135/254)
回答No.1

>としこの三角形の中心点をEとした場合、 「中心点」って何? 問題文を確認してみて下さい。ひょっとして「内心」? それとも「重心」、「外心」?

taiyaki_10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 多分内心だったと思います。

taiyaki_10
質問者

補足

ちなみに中学の問題です。よろしくお願いします。