• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:おなかの子供が男の子とわかったとたん、義理の父に跡取りができたなといわ)

お父さんお母さんはすべて使うと言われ、跡取り問題に悩む私

このQ&Aのポイント
  • おなかの子供が男の子とわかったとたん、義理の父に跡取りができたなといわれました。義理の両親からはお父さんお母さんはすべて使うと言われ、自分の両親がいろいろ残してあげたいというタイプの人間である私にとってつらい気持ちです。
  • 私には家業も家柄も遺産もありませんが、なぜ跡取りということを言ってくるのか疑問です。私は何ももらわない代わりに、自分の子を跡取りにしたくありません。この状況をどう受け流すか迷っています。
  • 特に孫に向かって同じような言葉を言われたときは胸が張り裂けそうでした。黙って受け流すべきか、それとも何か意見を述べるべきか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LTCM1998
  • ベストアンサー率31% (238/746)
回答No.12

まあ,深刻に受け止める必要はないと思いますよ。 というのは,わが家系で最年長の男子たる私が非婚のまま30代を終えそうな状態なので(笑)。選挙速報で言えばすでに「惨敗の見込み」です。さー笑え!って思っています。 私の生まれる前に「跡取り」と言われたかどうかは知りませんが(当時,出産前の性別判断がどれぐらいできたのかも不明),物の見事に「お家断絶」です。 お墓とか名字とかいろいろなことが指摘されがちですが,できなかったものは仕方がないだろう,と開き直っております。 結局,その子が成年を迎える頃の経済状況(就職できなきゃ話にならない)や,個人としての価値観によって大きく変動するので,いくら周りが期待したって,無理なものは無理なんです。 「これぞまさしく,『取らぬ狸の皮算用』!」と心の中で笑ってやれば,少し気持ちが楽になりませんか。 あなたが「跡取り」という言葉に反発を覚えるのは,現代の価値観として当然です。 個人よりも家を重視するのは,戦争前の遺物に過ぎません。 お子さんには,「婚姻は、男女の合意のみに基づき成立」「すべて国民は、個人として尊重される」という精神や,「個」のある人間となるような教育を与えてあげてください。 財産と違って,教育は必ず残りますからね。使い果たすこともありません。 むしろ,個人として名前が残せるかどうかを大事にすべきでしょう。私も,子どもは残さなくても,学術論文などによって,個人の記録を永久に残そうとは努力しています。

その他の回答 (19)

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.9

かなり「身勝手」な義両親ですね! 勝手に「跡取り」ですか? もし「長男」が婿養子にでも入れば、そんなものは「吹っ飛び」ますよ! その言葉を聞いても、「心の中」で「誰が継がせるか!」と反論して無視してください。

回答No.8

質問者様は心のどこかで義理両親の遺産をあてにしていませんか? だから腹がたつと思いますよ。 質問者様の両親の考えがあるように、色々あると思います。私も義理両親の考え方と同じです。 子供は大きくなったら自分で稼げです。親のお金を当てにするなです。その代わり自分の面倒も 見なくてもいいよとは思ってはいますが。それに他の方も書かれていますが、跡取りが出来たとは 名前を継いでくれる子供が出来たのでよかったねということではないでしょうか? 反対に、 もし貴方の両親から同じように言われたら嬉しいのではないですか? ただ孫にまでそれをいう義理両親も変わっているとは思います。  

回答No.7

だからさ、あなたも見かけだけ善人ぶるから、おかしくなっちゃうの。あっちもオープンに話してるんだから、言えばいいでしょう。「親の金は子供の金、祖父の金も孫の金」堂々といえるなら、ある種、立派だと思うよ。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.6

跡取りと遺産がどんな関係があるのですか。 まったく別の話でしょう。 家柄なんて関係ないでしょう。貴女の家の跡取りが出来たのです。 親からびた一文もらう必要は無いでしょう。 いらないと言い返せば言いと思います。 親の面倒を見るためにお金を使う気は無いのですか。 もらうのはいいけど払うのは嫌ですか。 旦那が受けた恩を一緒に返していますか。 正直な親?と、ケチな嫁。 親の金を目当てにして生活するのはどうかと思います。 贅沢せず将来のために貯金を沢山してほしくて言っているとか。 気分が悪いなら、旦那から親に二度と言うなと言ってもらってはいかがですか。 旦那はなぜ黙っているのですか。

  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.5

・ 私たちには息子(あなたのご主人)という跡取りがいる。さらに、君達にとってもその次の世代となる跡取りができたね。という風に、言葉通り受取ってよいのではないでしょうか。 ・ やはり、多くの方はいまだに 跡取り=長男 ないし 男子 というイメージは拭いきれないでしょう。実際には娘と暮らしたほうが、よっぽどお互いがうまくいくのですがね。 ・ あなたのご主人は何人兄弟ですか。兄弟がいれば多少の財産がむしろ、争いの元になることもありますし、親の財産なんて、なくても別に困りませんよね。私は親が子供に残すべきものは、社会生活が出来る大人に仕上げることだと思います。 ・ 「全部使う」という言い方も、裏を返せば「私たちの面倒を見ようと思わなくていいよ。有料の老人ホームなど、自分たちで対応するから、心配しないで」というようにも聞こえます。 ・ だからといって、死ぬ前に本当に、全部きれいに使い切るとか、そういうものではなく、そういう考えの方たちは、実際には余裕を持ったライフプランをお考えで、多少の預貯金や不動産を残されることもままあることです。 ・ 息子夫婦に対して「私たちに縛られなくていいよ」といっていると思うので、私はむしろ好感がもてます。あとは、人それぞれ表現方法(=言葉遣い)が違うので・・・ ・ 私は、将来自分が息子達に向かって、同じ意味で同じことを言いそうだなと思いました。

  • suffre
  • ベストアンサー率28% (259/919)
回答No.4

>私は自分の両親がいろいろ残してあげたいというタイプの人間ですので、 >その言葉を本当につらい気持ちで聞いてきました。 えっと、あなたは貰う側ですよね? 「遺産が貰えなくて辛い」というのは図々しくないですか? あと、あなたの親が遺産を残すタイプだから、もう片方の親もそうあるべきだと聞こえるのですが、 人の考えはそれぞれなのですから、どう言われようと「そういう考えの人なんだな」と理解してあげるべきです。 人の家柄・家業・遺産について文句を言う前に、まず自分がどんなに素晴らしい人間かをまず省みてましょう。 よほど自分が素晴らしすぎるという比較でなら文句もわかりますが、他人の金をアテにはしないほうがいいです。

noname#120253
noname#120253
回答No.3

貴女の子供のお父さんは誰なのですか? どうしてそんなひどい事を言う義理の両親の元にいるのですか? 働けるなら家を出て独立して生活をした方が宜しいのでは?

  • roroko
  • ベストアンサー率38% (601/1569)
回答No.2

今晩は。 気にしないでいいんじゃないですか? 跡取りとは、財産を受け継ぐ者ではなく、名前を受け継ぐ者といった考え方もあると思います。 後、お墓を守るって意味もあると思います。 何も貰わないと言っても、血と苗字は受け継いでいきます。 嫌かもしれませんがそれが現実です。 将来的に、産まれてくるお子さんがもしかしたら、一人娘さんと恋に落ちて、あちらの苗字を名乗ることもあるかもしれませんが、とりあえず、長男なら、これからも何かにつけて、跡取り~と言われるでしょし、ご親戚の方も、「跡取りが産まれておめでとう」と言われると思いますよ。 なんだか納得はいかないとは思いますがそれが現実です。 言いたい人には言わせておくしかないですよ。 ご参考までに

回答No.1

団塊世代は 終戦直後を経験しており ある意味 基地害ばかりです。 年齢を重ねても人間性の豊かな人はなかなか見かけませんよね?

関連するQ&A