• ベストアンサー

姑の呼び方

最近結婚したばかりです。 彼のお父さんとお母さん(義両親)といるときは「お父さん、お母さん」と呼んでいます。 自分の両親といるときは義両親を「○○(彼の姓)のお父さん、お母さん」と呼んでいます。 両家がたまたま一緒にいるときや、隣に座っているときに彼の両親をなんて呼んで良いのか迷ってしまいました。 そのときはちなみに義母の目を見て「お母さん」と呼んだのですが、自分的にはいまいち微妙です。 そういう場合、何と呼ぶのがいいのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#67989
noname#67989
回答No.3

こんにちは 私も皆さんと同じように「おとうさん、おかあさん」と呼んでいますよ。 megumi1さんのご質問を読ませていただき、十数年前の自分を思い出しました。 私は義母、義父のことを「おとうさん、おかあさん」と面と向かって呼ぶのが恥ずかしくてなかなか呼べずにいました。 思い切って呼ぶと気にせいか一瞬みんな「ハッ」としたように感じて(多分気のせいです)すごく恥ずかしかったです。 一度呼んでしまうと慣れて何とも思わなくなりました。 今はだいたいの話の流れと目線で同じ様に「おかあさん」と呼んでも理解してくれていると思います。 主人の弟が結婚してお嫁さんと初めて食事した時、何の躊躇もなく「おかあさん」と呼んでいるのを見て何だか羨ましく思ってしまいました。 お宅によって変わった呼び方をされる方もいるかもしれませんが、特別なければ同じように呼ぶことでお義父さん、お義母さんにも喜んでいただけるような気がします。

megumi1
質問者

お礼

やっぱり最初は恥ずかしいんですねー・・ 努力します! ありがとうございました1

その他の回答 (2)

  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.2

おとうさん・おかあさんと呼んで下さい。 >微妙と言う気持ち、、、 ご実家ではご両親様を何と呼ばれていますか? お父様・お母様或いは、 パパ・ママおとうちゃん、おかあちゃんで、 さんづけが恥ずかしいのでしょうか? 始めはだれでも、気恥ずかしいです。 馴れてくると気持ちの中では、 父母と義母義父の区別がありながら、 発音は”おとうさん””おかあさん” と、言えるようになります。 ご両親と話すときも、 彼のと言う言葉も自然に省略されてくるでしょう。 両家が同席していても、目を見てお母さんお父さんと 呼びかける事はふつうのことです。 親としては、娘がおとうさん・おかあさんというと、 自分の事かと勘違いする事もあり、 うっかり返事をしそうになって・・・ あ~嫁に行ったんだなと、改めて感じる瞬間ですが、 嬉しくもあり・・それこそ、同じように、 微妙に感じます。 呼びかける事に違和感が無くなってこそ、 嫁としての立場が安定してくるわけです。 姑お舅と、言いたくならないように、 馴れて行く過程を楽しんで下さい。

megumi1
質問者

お礼

>さんづけが恥ずかしいのでしょうか? そんなことは無いのですが、両親をおとうさんおかあさんと呼んでいるので同じように呼ぶことに抵抗を感じているんだと思います。 気恥ずかしいですねーーー がんばりますw

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1

それでよいと思います。実母と義母も呼ぶときは「おかあさん」です。

megumi1
質問者

お礼

遅くなりました>< 回答ありがとうございます!

関連するQ&A