• 締切済み

2011年卒業予定の就職活動生です。まだ内定もらえていません。こんな私

2011年卒業予定の就職活動生です。まだ内定もらえていません。こんな私でも内定がもらえるのでしょうか?  はじめまして。現在就職活動をしている文系の4年生です。 2月頃から就職活動をしていますがまだ一社も内定を頂いておりません。筆記試験とエントリーシートはほぼ全部通過します。しかし面接となると殆どが一次で落ちてしまいます。稀に3次、最終まで進むことができます。  なぜ失敗してしまうのかは自分でも感づいています。失敗の原因は    (1)過去にイジメや犯罪に巻き込まれた経験があり、人間不信に陥ってしまっている。  (2)(1)が原因かは不明ですが初対面の方と話すときに思考停止してしまう。吃音がでて上手に話せない。 この二つが大きいのではないかと考えております。 高校時代は犯罪に巻き込まれたショックで精神科にかかっており、パニック障害などあったので引きこもりがちでした。 でもこのままでは社会に出れなくなってしまうのではないかと不安になり、大学生活は普通の生活ができるように自分なりに努力してきました。 一人で学校へ通えるようになり、パニック障害もなくなりました。 私が普通の生活ができるように頑張っている間、他の大学生はもっと濃い経験をし、色々な能力を身に着けてきたのだと思います。 しかし私にはなにもないです。みんなより遅れている気がします。止まっている時間が長かった分・・・。 こんな私でも、就職することはできますでしょうか? 上手に話せなくても、諦めずに一生懸命気持ちを伝え続けていたら、こんな私でも受け入れてくれる会社に出会えますか?  長文&まとまりのない文章でごめんなさい。一生懸命やっているつもりなのに、内定もらえない人は真面目にやっていないだとか、人間性に問題があるだとかいう書き込みを見て、どうしていいかわからなくなってしまっています。 なにかアドバイス等があればよろしくお願いします。 スーツ着用が苦しい季節になりましたが、まだ頑張ってみようと思います。    

みんなの回答

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.3

会社には それぞれの会社が培ってきた社風やカラーがあります。 採用においても ユニークな人材を求めたところで採用担当が意識していなくても その社風やカラーから大幅に逸脱したような人は入ってきません。 よく就職はお見合いと言われるのはその様なことからで マッチングだと思いますよ。 受験難関校出身者などは それなりの知識や忍耐力や集中力はみんなもっているので 機転が利くとか愛嬌があるとか素直だとか境目はそんなことだと思いますが。

  • Purish77
  • ベストアンサー率33% (70/211)
回答No.2

人事担当(現役:兼務)をしています。 「就職できる」と断言は出来ません・・・貴方に対して、そこまでの責任は持てませんし、一生懸命やったから就職できると言う訳でもありません。 極論すれば、就職は「縁」の要素が(非常に)強いと思いますから。 しかし、7月末で内定が貰えないと言って、悲観する必要はありません。 「就職氷河期」と言われている現在では、7月以降に内定を出す会社は少なくないからです。 ただでさえ緊張するであろう面接で、吃音が出たりすると、余計緊張しますよね。 でも一般論で言えば、流暢に話せるかどうかでは、僕らは人を見ないです。 基本的には、質問に対する柔軟性や会話の切り返し等・・・反応を見ています。 緊張するなと言うのは無理でしょうが、上記の事から言えば、出来るだけ余裕を持って応える事が出来た方が良いと思います。 (話が出来ない時は、「上手く・早く話さないと」と意識しているのではないですか?) 余裕を持つ一番の特効薬は「場数を踏む事」です。 少なくともスムースに1次面接まで行ける実力はあるのですから、ガンガン面接して、経験を積めば良いと思いますよ。 (面接で人事担当の言う事は、大概変わらないんだな、と気付くはずです) それから、読んでいて気になったのですが・・・、 「普通の生活ができるように頑張っている間、他の大学生はもっと濃い経験をし、色々な能力を身に着けてきた」と書いていますが、自分自身を変える為の時間を過ごした事は、貴方にとって、とても濃い体験でしょう? 止まっていたなんて、とんでも無い・・・少しずつ進んでいたからこそ、ここまで来られたんじゃないでしょうか? 遅れていたのであれば、これから追い抜けば良いんです・・・ウサギとカメの話の様に。 (人生80年くらいとすれば、貴方の年齢からすれば、まだ1/4程度でしょう?まだまだこれからですよ) 本当に何も無ければ・・・厳しい事を言えば、単純に就職は難しいでしょう。 「社会に出る」と言う事は、「人より目立つ」事です・・・「目立たないように生きる」事が上手く行くコツである学生の頃とは、全く逆と言っても良いと思います。 でも、何も無い人間なんて、存在しません。 貴方なりの人生や世界が、今まであるから、今の貴方がいるはずです。 就職試験と言うのは、貴方自身を(会社に)ぶつける場です。 恐れず勇気を持って立ち向かえば、決して越えられない壁ではありません。 貴方にとって良い縁となる会社が見つかる事を・・・幸運を祈ります。

transparent88
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご縁のある会社に出会えるか解りませんが諦めずに受け続けようと思います。 ぶつかり続けることは自分自身の成長にもなるので頑張ります。 普通の生活ができるようになるまではとても大変でしたが、自分の中ではとても濃い経験であったのは間違いないです。その反面「普通の生活」は多くの人々にとっては当たり前のことなのにという気持ちもあります。しかし、こうなってしまったのは仕方のないことですので、どんなに辛くても前を向いて頑張り続けようと思います。 努力してウサギを追い抜く!くらいの勢いで面接も挑もうと思います。今まで弱気だったことも失敗の原因でした。 温かいお言葉をありがとうございます。励みになります。

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.1

自分のやりたいことって無いでしょうか? 相手からの受身の返事ですとインパクト無いです。 最初は、面接官の質問に型通りに答えておいて、チャンスを狙って、ご自分のビジョンを発言してみることをお勧めします。 当然、会社側の事情をある程度は認知していないと相手の食いつきを得られませんが、例えば、就職希望先が、エコロジーに社会貢献したいと言ってるとすると、そこを捕まえて、 「私は、将来地球環境のために、少しでもエコロジーに感心をもって仕事に向き合いたいです。」 「例えば、エコカーなら、ハイブリッド車を購入するとか、少しでも古いものは修理して、新たなエネルギー消費を増やさないようにするなど、自分が出来る範囲で、少しでもエコロジーに貢献したいと思っています。」 (例です、例) などと、自己主張をしてみてください。 一般的に、積極的には自己主張する人は日本人にはいませんから、相手にはインパクトがあるはずです。 十把一絡げにみんな就職難で困ってるわけで、人と違ったことを言わないと印象に残りません。 そのための、努力をしている姿を相手の目に焼き付けないと、いつまでも断られてしまいます。 それと、就職に失敗すると、人材になるか、パートになります。そうなれば、来年の新卒と戦うことになり、一層不利。 必死になって、ともかく試行錯誤を繰り返すべきです。 最終的にどこかに就職するからには、自分が事業主になるというようなビジョンはもっていないわけで、そこも盲点です。会社の経営者の視点で物を見られるようになりたい、なんて言ってみれば、かなりインパクトがありますよ。 無論、経営視点というものが何かをある程度知った上で発言しないと、質問されて嘘がバレます。 今、会社が求めているのは、質の高い労働力です。選ぶ側が有利なので、質がよければ確実に採用になります。 吃音なんて、気にして無いという素振りも大切です。外見や偏見には微塵も揺るがない、内面的な自信があるぞというところをアピールすれば、いいんです。 それから、緊張をほぐすために、必ず、「この試験は落ちたら、次を受けるからいい!」と落ちることを恐れないことも大事です。 頑張れ!

transparent88
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 コメントを読んでいると私の意見にはこれといって印象に残るものが無かったような気がします。 「人と違ったことを言う努力」意識の外でした。大変参考になります、ありがとうございました。

関連するQ&A