• 締切済み

どうすれば自己肯定ができるようになるのでしょうか。

どうすれば自己肯定ができるようになるのでしょうか。 はじめまして。就職が決まらず大学院に進学してしまった者です。(現在M1) 何とかしなければならない思いで公務員の試験勉強を 今年挑戦したものの、筆記で通っても面接が通りません… 面接で上がってしまいしどろもどろとなり、 自己アピールができません。 むしろ、失敗談を聞かれたときに 自虐癖が出てしまい暴走してしまいました。 あわてて取り繕ったものの 案の定、次に進むことはできず、 先日成績開示をしてみたところ 筆記については平均点を超えていたのですが 面接で足切りとなってました…。 それでもなお 時間があると試験勉強をしてしまい、(他にやろうと思えることがなく) このまま来年も挑戦するつもりだと 思います。 しかし、筆記で通っても ともに働く人を見つける試験である以上 面接で戦わなければなりません。 おととしの10月から就活を行い30社以上受験しましたが、 筆記ESはほとんど通るものの、恥ずかしながら 一度も面接を突破できた試しがありません。 面接本や面接対策セミナーには参加し、こういうものだとわかっていても 自分に自信がなく、面接官の顔を見て話をすること自体が毎回拷問でした。 今 人と会話するということ自体が苦痛で、一人でずっと行動しており 直接だれかに相談できず、今回投稿させていただきました。 そんな自分でも就職は可能でしょうか。 自虐を直して 何とか面接を突破したいと思うのです…。 長文すみません。回答よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • shubal
  • ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.1

私は面接は面接官へのサービスだと思っています。面接官の顔や声や話の内容を観察して、こう言えば彼は満足だろうなと考えて返答します。まず面接官があなたと同じ人間だということを忘れないでください。彼にも職場での立場があり、奥さんとの確執(かどうかはわかりませんが)があり、また面接に来た女性に性的な魅力を感じたりもするのです。これは不謹慎でもなんでもありません。彼が人間だからです。ですから、あなたも面接官をひとりの人間と考え、面接官の興味を引きそうなストレートや変化球を投げて投げなくてはなりません。自己正当化や自虐の問題ではなく、面接という場も特殊ではありますが、コミュニケーションの場です。きちんとしたストレートが投げられるようになれたら、今度は相手の虚を突く返答もできればあなたは必ず合格します。あなたが「アガって」しまうのは、面接官を特別な人間と考えて「怖れ」ているからです。もちろん面接官にはあなたを合格させたり不合格にしたりする、あなたにはない権限があります。そんなアドバンテージを持った相手とのコミュニケーションは、私はむしろ「面接官の責任の重さ」として、彼らにも相当なプレッシャーがあるのだろうなと考えます。ですからあなたは面接官や自分の弱さを怖れるのではなく、彼らに思いやりを持って接してあげる程度に考えばいいのではないでしょうか。

xxxyyz
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 今まで受けたアドバイスとは視点が異なっていてなるほどなと思いました。 相手を恐れないで話す…これが一番の関門かもしれません。 友達にさえ、おびえてる?と指摘されることがあるので… これから生きていく中人と会話するのが嫌とか対人恐怖とか言ってる場合ではないと 改めて認識いたしました^^; 自分なりの魔球?何かしら用意して、本番でも投げられるような準備が 必要ですね。 勉強とともにがんばらなければと思います。 ありがとうございました。