• 締切済み

受験生なのに甘えています。この根性どうやったらたたき直せるでしょうか

受験生なのに甘えています。この根性どうやったらたたき直せるでしょうか 中3現役受験生です 夏休みも一週間過ぎ、大切な時期なのですが・・・ 勉強に身が入りません 塾には通っていますが、その宿題を済ませると後はだらっとしてしまいます 最近の期末や中間もだらだらして、あまり勉強出来ませんでした 自分の心は 勉強したければいけないと思う心 遊びたい(パソコンしたい)と思う心 の2つがあります 中2まではテスト前などはきちんと勉強したい心が動いていて、しっかりとテスト勉強していたのですが、 中3になっていきなりたるんでいます このままじゃいけないのは分かっています でもどうしても遊びたいと思う悪魔の心に負けてしまいます どうしたらこの腐れ切った精神をたたき直せるでしょうか。 こんな質問をしないでさっさと勉強しろと思う人もいらっしゃると思いますが 勉強をしなければならないと思えば思うほど身が入りません 志望校にも手が届くか・・・ またあわせて夏休みの過ごし方についてアドバイスをいただきたいです 今は吹奏楽がまだ続いているのでそちらを優先したいです 8月から、塾は多分週5回くらいでだいたい夜6:30~です きっちりしたことじゃなくていいので たとえば 1日この辺の時間に勉強するといい とか 休息はこれくらいはとったほうがいい とか 勉強中には横にこれを置いておくといい とか とにかく色んなアドバイスいただきたいです ご回答お待ちしておりますm(__)m

みんなの回答

  • TKkyogoku
  • ベストアンサー率54% (20/37)
回答No.3

去年高校受験だった(現高1)俺が出え着る限り考えます。 まず、志望校に手が届かないという考えを持っているようですが、 そういう考えをまだ持っているだけましだと思います。 それだけそこに入りたいという気持ちがあるという事ですから。 そういう気持ちが強ければ強いほど、今ここで手を抜けば抜くほど、 受験間際でかなり怖い思いをします。 吹奏楽という事でとても忙しいと思うのですが、(俺も一時そうだったので、) だからと言って甘えられる問題でもないですよね。 ここから本題に入りますが、 勉強するときは回りに何もないところがいいと思います。 正直、漫画も、パソコンさえも勉強には使いません。 図書館なんかいいのではないかな?邪魔するものもないし。 後は、塾に居残らせてもらうとか、昼間勉強する時間も塾でするとか。 わからないところは先生に聞けるし、邪魔するものもない。 場所についてはこんな感じかな? 時間ですが、どうやら昼に部活があって、夜に塾という事なので、 多分家に帰るととても眠いと思います。 なので、むしろ早く寝て、朝に勉強するというのはどうでしょうか? 眠たい頭でやるよりは、幾分ましだと思いますよ。 一週間に休みが2日 くらい あるという事なので、一日くらい遊んでもいいんじゃないでしょうかね? いくら受験生とはいえ、休みがないと死んでしまいしますよ。 後は、勉強をしなきゃいけない、と考えるのではなく。 勉強をしなかったらどうなるんだろう。という事を考えると色々と怖くなりますよ。 まぁ自分の場合はそれをも凌ぐのんきでしたが・・・・ ちなみに、個人的には最期の何週間のがんばりでもかなり変わる気がしますので、 冬休みもがんばってください 大変だと思いますが、がんばってください。

aki-t51627
質問者

お礼

環境を変えたりするのはやはり良いのですね。 「遊んでもいい」という言葉で安心できました。 「勉強しなかったらどうなるのか」この言葉じっくり考えたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

noname#130568
noname#130568
回答No.2

違っていたら申し訳ないです。 部屋(もしくは家全体)が散らかってはいませんか? もし思い当たる節があるなら、すぐに掃除しましょう。 騙されたと思ってやってみて下さい、すごく効きますから。

aki-t51627
質問者

お礼

…ぐさっときました その通りです 家は別として部屋全体が散らかり放題です 分かりました。片付けます。 ご回答ありがとうございました。

  • flex1101
  • ベストアンサー率37% (45/119)
回答No.1

勉強する時間帯は、朝いちの朝食を取る前、もしくは、夕方などでも仮眠を20分程度とった直後にするのがいいです。睡眠を取った後、すっきりした状態で勉強をすると、記憶力がよくなるからです。ご飯をとると、消化のために血が胃の方に行ってしまうので、できれば朝食前に集中するのがいいです。 ただ、この時間だけでは受験勉強はもちろん足りないので、他の時間にもすることになりますが、とくに優先したいことは、上記の時間帯にするのがお勧めです。 あとは、長時間勉強する場合でも、科目をうまく切り替えて、飽きがこないようにスケジューリングするといいです。 勉強に身がはいらない状態に対してですが、できるだけまわりに気が散るものを置かない状態にするのがいいです。極端な話、参考書と文房具以外はまったく他のものがないような状況にするのが望ましいです。基本的に人間は意志が弱いものです。興味がひくものがそばに多くあれば、結局勉強に身が入らない状況になりやすいです。 あと、やる気がでない時のやる気の出し方は「とにかくやってみる」ことです。例えば、とにかく机に向かう、とだけして、そのあと、1問だけ見てみる、で、少し紙に書いてみる、と少しずつやることです。やっているうちに「惰性で」勉強が続く時があります。 また、自分がやったものを航海日誌として、「どれだけやったか」をメモしていくのがいいです。何かポイントがたまる感じがして、勉強を続けるモチベーションを持ちやすくなります。「こんだけやったから、あと少しやろう」という気になります。A5のノートに勉強の時間を科目毎に正の時で書くだけでもいいです。少しずつ日誌を書き続けていくと、どんどん正の時が増えていくのが楽しくなります。なお、日誌を詳しく書きすぎて時間を浪費しないように。 以上です。僕がも今から毎日の独学に励みます。まずは、特殊関数をマスターします。 では。

aki-t51627
質問者

お礼

勉強する時間、朝がいいというのはけっこう聞いていたんですが睡眠をとった直後でもいいんですね! 初めて知りました! 日誌、頑張って付けてみようと思います。 そして勉強もやってみます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A