- ベストアンサー
やる気がおきない・・・
中3の受験生です。 夏休みももうすぐ終わりますが、勉強に対しての意欲がわかず困っています。宿題はそこそこ片付けました。でも受験勉強は塾でやるくらいで家では全然しません。(1日4時間と計画したのに・・・)やらなくてはいけないのは分かっていますが、やろうという気にならないのです。 昔からそうなのですが、私はテスト前の勉強は1週間前くらいから一生懸命やり始めます。つまり日にちがなくなってきてから、やっと焦ってやる気になるのです。でも受験勉強はこんなことではいけないと思っているのですが・・・。 どうしたらやる気がおきるんでしょう。 どなたかアドバイスください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
やっているうちにやる気がでてくるということも あると思います。つまり、やる気がなくてもやる 必要があります。 それと、一度にあまり多くのことをやろうとしない 方がいいと思います。最低限これだけはやると決めて それができたらOKということも、時にはいいことに すべきです。 あと根本的なことですが、自分は将来こういう分野 に進みたいから、それにはこういう勉強が必要という 動機付けも大事です。
その他の回答 (5)
- depper
- ベストアンサー率26% (23/88)
26歳会社員です。 達観したフリをする大人の意見は聞き飽きただろうけど… 私もなまけ者でした。お父さんにもお母さんにも「将来後悔するぞ」と何度も言われましたが、あまり変われませんでした。 …ほんとーにシャレにならんくらい後悔するから、重い体引きずってでもやりなさい!
お礼
アドバイスありがとうございます。 >…ほんとーにシャレにならんくらい後悔するから、 >重い体引きずってでもやりなさい! あと1週間ですががんばりたいと思います!
- shige_70
- ベストアンサー率17% (168/946)
何で受験勉強をしなければいけないんですか? やった方が合格しやすくなりますが、やらないと絶対受からないようなものではないはずです。 勉強というのは、したくなったときにするものだと思っています。何かを知りたいときに調べたり、計算したり。そうやって学んでいくものだと思います。 テスト前の付け焼き刃より、常日頃から時間など決めずに興味の赴くままに勉強していた方がいいと思います。 ちなみに、そもそも勉強が嫌いと言うことでしたら理系科目に力を入れたほうがいいでしょう。覚えなければならないことが少なく、頭を使って答えを出せばいいので、楽です。そのかわり、日頃から頭を使って考える癖は付けておきましょうね。
お礼
アドバイスありがとうございます。 日頃からが大事なんですね。
- yuhzohsan
- ベストアンサー率38% (92/237)
まず、私たちのプロフィールをご紹介します。 私は、現在社外で教育担当している会社員(51)です。 娘は現在教育大学の2回生で、小学校の先生になりたいと言うことで、毎日遅くまで勉強しています。 中学生のあなたなら、もう分かっていなければならないと思いますので、次の問いの答えを考えて下さい。 (1)なぜあなたは勉強しているのですか? (2)なぜ高校に行くのですか? (3)なぜ大学にいくのですか? (4)なぜ会社に就職するのですか? (5)なぜ結婚するのですか? (6)なぜ子供を設けるのですか? (7)なぜ家を買うのですか? (8)なぜ良い暮らしをするのですか? (9)なぜ老後は安心できる暮らしをしたいのですか? (10)なぜ幸せな死に方をしたいのですか? これらの中に「勉強する」ということの言葉そのものでなくて、その意義が隠れていると思います。 私事で恐縮ですが、子供に「勉強しなさい」という言葉はあまり発したことがないように思います。 要は、なぜ勉強しないといけないかという事を、親子の日常会話の中で、どんどん話し合って議論することが大切だと思います。子供から教えられることが沢山あります。 勉強して「いい大人」になって良い人生を送って下さい。あなたなら出来ると思いますよ。 また、質問ください。待ってます。
お礼
アドバイスありがとうございます。 勉強は大切なんだと改めて感じました。
塾で、居残りとかはできないんですか? もし、できるのであれば塾で勉強したりとかどうですか? 出来なければ、図書館へ行く。 家だと、誘惑が多いような気がするんですよね。。。 テレビあったり、PCあったり、漫画があったり・・・エアコンも効いてる 図書館とかいいと思うんですけどいかがでしょうか? 4時間やると計画したなら、最後の1週間はがんばってみてください。 もうすぐ学校も始まるし、身体を慣らすためにもいいと思いますよ。 学校のように時間割を決めて、それに沿って自宅以外の場所で勉強してみては? ギリギリにならないと気合が入らないというのは私もそうなので良く分かります。 けど、さすがに受験となると難しいですね。。。 あと、夜より、朝の方がすっきりして頭へも入ると思いますよ。 悔いの残らないようにがんばってくださいね。
お礼
アドバイスありがとうございます。 私の塾は夏期講習がないんです。だから時間も夜なので残るのは無理そうです。図書館にでも行ってみます。 あと早起きしてみます!
- rosy-white
- ベストアンサー率25% (34/136)
暑い時季、「勉強に身が入らないため夏休みがある」わけですから、勉強しなくてはいけないのは、たいへんですね・・・。 拝見したところ、全く勉強する気がないわけではなく、期限がある場合はぎりぎりでもきちんとなさるようですね。 と、いうことは、自分で期限や決まりを作ってみてはいかがでしょうか? 漠然(ばくぜん)とした目標(1日4時間)というでのはなかなかできないと思います。 毎日、見たいテレビや行きたいところなど、状況が変わるでしょうから、それに合わせて時間を区切る、できなければテレビは見ない、など。 実際、み~んな、それができなくて、多分大人になっても多くの人が同じ状況だと思います。 ただ、時間に制約のある時ほど、底力を発揮(はっき)する傾向は誰にもあるようです。 結局は本人のやる気だ、と言ってしまえばそれまでですが、充実感や達成感を経験すると、そのやり方が身につきやすいので、時間の制約と、内容の制約(この問題が解けるまではおやつを食べない)など、いろいろ工夫してみてください。
お礼
アドバイスありがとうございます。 >自分で期限や決まりを作ってみては そうしてみます!残り1週間ですががんばりたいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 >やっているうちにやる気がでてくるということも >あると思います。 そういえば、前にそんなことがあったかもしれません。