- ベストアンサー
中学生 理科の問題(化学変化と質量)についてわからないので教えてください
- 中学生の理科の問題(化学変化と質量)について詳しく教えてください。
- 中学生の理科の問題(化学変化と質量)についてわかりやすく教えてください。
- 中学生の理科の問題(化学変化と質量)について教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。高校3年の男子です。 まず、反応前後の質量差は何を示しているのかを考えます。ここでは、 NaHCO3 + HCl→NaCl + CO2 + H2O という反応が起きます。 反応式はわからなくても、炭酸~ときているものに塩酸を加えるので二酸化炭素(炭酸飲料のシュワシュワ)ができるなってくらいは思ってください。(*) となると、減った質量はCO2が飛んでった分というのがわかりますね? (1)a,bの点では質量差が増えている、つまり、CO2の量が増えている。 d,eの点ではCO2の量が一定なので、反応できる塩酸はもう残っていない。つまり、NaHCO3が残ってしまっている。 よって、初めて反応が過不足なく行われたといえるのは、この境目であるcとなる。 (2) これは知識だといっている方がいますが、どれくらいの塩酸と反応するかなんて塩酸の濃度によります。 (*2) まず、3gのNaHCO3と塩酸40立方センチが反応していることがグラフからわかる、というか(1)でそう答えたので、単純に、6gのNaHCO3と反応するのは80立方センチの塩酸です。 以下補足説明です。理解できなくても結構ですが、本質的な説明がしてあります。 (*):正確には、炭酸水素ナトリウムは弱酸の塩(水酸化ナトリウムと炭酸の塩)で、強酸(ここでは塩酸)を加えると弱酸遊離によって炭酸(H2CO3)ができ、不安定なため分解してCO2とH2Oになるのですが、高校レベルの話なのでわからくても結構です。 (*2):塩酸の濃度の単位としては、mol/Lというのがあります。高校範囲ですが、化学の世界では基本的にgやmgのかわりにmolという単位を使います。 理論上、84gのNaHCO3を反応させる場合、0.10mol/Lの塩酸であれば、10Lで過不足なく反応し、0.20mol/Lの塩酸なら5Lで過不足なく反応します。このように、濃度と質量(正確には物質量)によって変わるので、知識というわけではないです。 mol/Lについてですが、参考URLにわかりやすいサイトのアドを載せといたので見といてください。文字は小さいですが、かなりわかりやすく書いてあるので読んでみてください。molに関しては高校化学の最初の難関で、多くの人がつまずきます。今理解しておけば大きなアドバンテージです。この
その他の回答 (2)
- feynman110
- ベストアンサー率83% (5/6)
先ほどの回答で最後が尻切れトンボになっていますが、気にしないでください。 消し残しだと思います。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
1)過不足なく反応するという意味を考えればどうなるか リンゴ10個を10人に過不足なく配るときリンゴを受け取った人の数はどう変わるかと同じこと 2)知識
補足
ご回答ありがとうございます (1)、(2)について、考え方をもう少しお答えいただけませんか? よろしくお願いします。