- 締切済み
日照りの朝曇りという言葉があります。
日照りの朝曇りという言葉があります。 つまり夏の太平洋高気圧に覆われて晴れるはずでよね? それなのに、なぜ朝に曇るのですか? それって、霧を指してるわけじゃないですよね。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- manno1966
- ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.2
> なぜ地面に霧が出来ずに、上空に雲が出来るのでしょう? 逆転層が出来、逆転層付近に雲が発生するから。
日照りの朝曇りという言葉があります。 つまり夏の太平洋高気圧に覆われて晴れるはずでよね? それなのに、なぜ朝に曇るのですか? それって、霧を指してるわけじゃないですよね。
> なぜ地面に霧が出来ずに、上空に雲が出来るのでしょう? 逆転層が出来、逆転層付近に雲が発生するから。
お礼
あなたのおっしゃってる逆転層は接地逆転層ですよね? だとしたら、よけい地面付近が一番気温が下がって、霧ができそうなものですが・・・
補足
どのような逆転層をイメージしておられます? たとえば上空から降りて来て、高さ500mぐらいまでは一様に温度が上昇し、 それより下は、地面に向かって温度が下がるのだとしたら、 当然500mが一番気温が高いのだから、そこに逆転層があることになり、その高さでは雲は出来ず、 そこより低い高さ・・つまりもっとも気温が低い地面付近で霧が出来そうなものですが・・