• ベストアンサー

国家予算が余ったら翌年その分削減されると、何が問題なんですか?無駄なん

国家予算が余ったら翌年その分削減されると、何が問題なんですか?無駄なんで使い切らないで欲しいんですが。 年末にかけて道路工事始まりますよね。あれ、やめて欲しいです。 うちらの税金を使い切らないで欲しい。 また、各庁の予算が削減されると誰が困りますか? 質問2として、なんで国家予算に繰越制度はないんですか?会社でも町内会でも予算余れば繰越すると思いますが。また、繰越制度にすると誰が困りますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.5

 中央官庁の官僚や地方公務員の権力とは、詰まるところ「どれだけ沢山の税金を、自分の役職権限で使うことができるか」に尽きます。  予算に対して、一円も使うことができなければ、何の力もありませんから、官僚や公務員は自分の部署の予算が出来るだけ多くなるように、また削減されないように必死になります。    過去の年功序列・同一省庁で長く勤務する制度のもとでは、予算を余らせれば、翌年の予算でその分が削減され、権限が小さくなり、権限が小さくなれば、人員削減もあり、自分の所属する部署が縮小されることにつながります。  その部署が所轄する新しい政策を立案して、その政策に大きな予算が割り当てられれば、その部門の権限が拡大しますから、同じ部門の人から、優秀な人材として『英雄』扱いされました。  そのため、日本経済が好調で税収に余裕があった時代には、どの部署でも他の部署で既にやっているものと似たような『新しい政策』を立案して、予算を獲得してきました。(現在それが仕訳対象となっています。)  現在の財政悪化で、新規事業中止・在来政策の一律一定比率カットなどが、現在既におこなわれています。予算を使い切っても削減される時代となっています。  省庁の繰越金額の半額は、その省庁の新しい政策・新規事業に割り当てるとしたこともあったようですが、あまり機能しなかったようです。    繰越するようなお金は、元々ないような時代・状況になってきていて、繰越できるようなお金があるということは、元々予算の無駄が省けていないことの証明と見る傾向があり、担当者の評価を下げるようです。  会計検査院が、国家予算の無駄遣いを指摘・評価するように、予算を使う際に大幅に安くする努力を行ったならば、それを大きく評価するシステムが必要と思われます。

t-watnb
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「どれだけ沢山の税金を、自分の役職権限で使うことができるか」、という発想、最もだと思います。 これに「QTC」の発想を取り入れて、「どれだけの価値のものを、どれだけの時間を使って、どれだけのコストをかけてできるのか」、を評価基準に入れて欲しいものです。 >省庁の繰越金額の半額は、その省庁の新しい政策・新規事業に割り当てるとしたこともあったようですが、あまり機能しなかったようです。 この話は興味深いです。なぜ機能しなかったのか、それがわからない限り、今の仕分けも無駄に終わるでしょうね。 会計検査院、というものがあるんですね! なぜ身内で身内のボロをしらべようとするのか、その発想が意味不明ですけどね。 そんなに手荒には出来ないでしょうに。 会計検査院の給料自体を、無駄使いを検出してやめさせた分からしかださない、という風にできたら最高ですね。 私より比べ物にならない知識で具体的に説明していただき、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#118718
noname#118718
回答No.4

繰越金を出した省や局を高評価にすると、使うべきものに使わなくなるというのが繰越反対派の建前です。 確かに、民間企業と違い公共部門は手抜きや安普請が発覚しにくいので繰越反対派の建前にも一理あると思います。 単に予算削減だけでなくその他の制度も一体的に検討していかなければならないでしょうね。

t-watnb
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、公共建設物を手抜き工事されて、繰越金を捻出されて、高い評価にされても、最終的に長い目で見たらマイナスですね。 公共事業についても適正な価格で適正な強度かどうか、外部監査が必要ですね。 その他の制度というのはどの辺の制度でしょうか?お時間があったときに、ご回答お願いします。 アドバイス、ありがとうございます。

回答No.3

そもそも道路工事を発注するのは国とは限らないのですが、まあそれはおいといて、 単純に考えると、使われるはずだった金が使われなかったら、その分だけ世の中に出回る金が少なくなるためデフレが進行します。 より不況になってしまい、大半の人が困ることになるんじゃないでしょうか? 何か間違ってますかね?

t-watnb
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 つまり雇用のために無駄な公共事業をやれ、という話でいいんでしょうか? その公共事業に食料・エネルギー・環境などの有益なビジョンがあればいいのですが、 自分への利益誘導ですよね。。。 ええと、使われるはずだった金=税金、なので、使われるはずだったお金が減れば、そのため支払う税金が減る、ということとも考えられますよね。 その支出が減れば、その分のお金を別の経済活動につかう、ということも考えられませんか? そうすれば、世の中に出回る金がすくなくなることはないと思いますが。 あなたの考えは間違っていないと思いますが、官僚や政治家が自分達のことしか考えず、日本をボツワナ以下にしている世の中なので、私たち自身が考えなくてはいけない問題だと思うのです。

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.2

財源を貯蓄できないのは原則ですが各部署で裏金としてプールしたり横領により使い込まれたりなどよく報道あがります。地方の例では結構お金の管理自体がずさんに見えますよ?異動が多いのでよく引き継ぎで間違いが起きやすく且つ追求しきれずうやむやになることもあるようです。 予算削減については削減すると変更できないので気象や災害で予算枠作成に手間取り復旧が遅れたり計画段階で予測できない事態のとき業者にお金が払えない状態になり、企業、労働者、利用者を巻き込まれると思います。 無駄なのは同感ですが根本的に民間企業と違うので全体的に改善しないと全く意味がないと思います。

t-watnb
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 プールしたり、横領されたりしてたんですね。 会社のように会計監査を外部に設置すればいいのでしょうか?これは別途質問で上げますね。 多分異動が多いのでうやむやにしてきて、それをそのままにしてきた私たちがいるわけですよね。 公務員なんてどうせ首にならないし、海外逃亡もできないんだから、追いつづけて見つけたひとに、 報奨金でもあげればいいと思いますが。 緊急災害時の費用捻出ですか。うまく民間を利用すればいいと思います。 協力してくれた民間の金額と名前の一覧を、NHKで放送して、「この事業者の方々のおかげで助かりました。」などと宣伝する、とすればお金は集まると思います。 また、協力してくれた民間には税金を安くしてあげればいいと思います。 お金がどちらにあるか、ということはたいした問題ではなく、いかに問題を対処するか、という事だと思いますので。 私も全体的に改善しないと全く意味がないと思います。 ですが、私にはそんな絵はかけません。ですので、できるところから考えてみてます。 適切なアドバイス、ありがとうございます。

  • yukaru
  • ベストアンサー率12% (143/1118)
回答No.1

>予算が削減されると誰が困りますか? 道路の補修ができなくなりますよね~ 穴ぼこだらけ >繰越制度にすると誰が困りますか? 元は税金ですから、無駄に税金を払わされ無駄にプールされているということです

t-watnb
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 穴ぼこだらけ笑。 借金で生活してるような国なので、それでいいと思います。 繰越にして浮いたとしても、 それを使ったように計上して前年度と同額の税金を払わせ、 浮いた額はプールされてる、ということですね。 会計の監査でもつければいいんでしょうかね。

関連するQ&A