- ベストアンサー
軽自動車のシビアコンディションについて
- 軽自動車のシビアコンディションについて知りたいです。現在、通勤に軽自動車を使っており、エンジンオイル交換時期にシビアコンディションという表記がありますが、具体的に何を意味するのか理解しておらず、自分の使用方法がシビアコンディションに当てはまるのか不安です。
- 軽自動車でのシビアコンディションの判断基準について教えてください。私は朝に車を使って通勤するため、40km非停止で走行し、帰りには7kmほどの走行を行います。週に5日使っており、エンジンオイル交換時期にシビアコンディションと書かれているため、自分の使用方法がシビアコンディションに当てはまるのか疑問に思っています。
- 軽自動車でのシビアコンディションの理解についてお聞きしたいです。私は通勤に車を使用しており、エンジンオイル交換時期にシビアコンディションという表記がありますが、具体的な意味が分かりません。朝は40kmほどのノンストップ走行があり、帰りには7kmほどの走行を行います。週に5日通勤しているため、自分の使用方法がシビアコンディションに当てはまるのか教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 一般的にシビアコンディションとは以下の3条件に該当するものかと存じます。 (1)7Km未満のチョイ乗り (2)10%以上の登坂路の通行 (3)未舗装道路の通行 なので、質問者さまの利用状況はシビアコンディションには当たらないかと。 ちなみに私の場合、毎日、15%の以上の坂道を最低1回は往復しますし、たまに(月に3、4回)ダートラの練習として未舗装道路を40~60Km/hのペースで走ることもあるので、明らかにシビアコンディションになります。しかも、走行距離が10万Kmを超えましたので、オイル交換は3000Kmのペースでしています。 ご参考までに。
その他の回答 (4)
- kazu780170
- ベストアンサー率22% (121/527)
6月10日発行された本には,このようにあります。 「1回あたりの走行が7~8km,時間にして10分程度だったり,真夏の渋滞の中を走り続けること・・・」とあります。つまり低回転+ゆっくり走行によりオイルの劣化が進みます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 真夏の渋滞はシビアだと想像つきますね。。。 渋滞通過に30分くらいかかるので、これからの季節はシビアになりがちかなと思ってしまいます。 とりあえず10000km以内で交換、二回に一回のエレメント交換をしていこうと思います。
- nekoppe
- ベストアンサー率26% (380/1450)
某社の短距離走行シビアの条件は、 ・1回の走行が5km以内 ・エンジン始動後10分以内で運転終了 ・短距離走行かつ、その走行の30%以上が20km/h以下 とあるのでシビアには当たらないと思います。私の車は1300ccですが少しは参考になるかとあげておきます。 連続30kmと片道5kmの走行の繰り返しで、オイル交換は16000~17000km(指定15000km)、現在89000kmですが燃費に変化(問題あるなら燃費に出る)はありません。短距離・短時間の走行繰り返しであっても、連続30km以上の走行がたまにあればシビアにはならないようです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 とりあえずシビアではなさそうですね。 排気量の違いがあれど参考にさせていただきます。 とりあえず10000km以内で交換、二回に一回のエレメント交換をしていこうと思います。
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
シビアというのは定員いっぱいに近い状態で、炎天下とかマイナスの気温の中をかなり乗ると言うぐらいでしょう。まあ一日47キロ程度ではそれにはあたらないと思いますよ。 うちの会社の軽バンなんて荷物を目一杯積んで毎日100キロぐらい走っていますが、半年に一回ぐらいしかオイル交換しません(ただし、交換の時はエレメントも交換しますが) それでも、7,8年乗っていますが、不調はないようですよ。おそらく交換距離から言えば1万5千キロぐらいで交換している感じです。まあ、かなりオイルは汚れていると思いますけどね。 まあ、気になるなら1万キロ以下が良いんじゃないでしょうか。個人的には5千キロで交換していますけど。 ちなみに、普通車ですが。
お礼
ご回答ありがとうございます。 状況的にそんなシビアではないという感じですかね・・・ でも毎日100kmって大変ですね。功労者の軽バンに敬意を持ちます。 とりあえず10000km以内で交換、二回に一回のエレメント交換をしていこうと思います。
- BP9outback
- ベストアンサー率37% (1071/2822)
行きの 使用は、シビアコンディションではなく 悪くない良い 使用環境です。 帰路が 若干シビアコンディションと言えますが トータルして シビアコンディション的要素は 20~30%でしょう 軽自動車は、 結構 エンジンは過酷な使用環境です 1000ccや 1300ccと比較し 200kg程度の重量差で 排気量 半分です。 原付で 50km/hで走るのと同様で エンジンを回し うなり気味で使用していると 想像して下さい。なので エンジン小さく オイル量も小型車などより少なく オイルの循環サイクルが多く 過酷(早く傷む傾向が有ります)。 なので 軽の場合 遅くとも NAで 5千~6千km以内 ターボなら 3千~4千km以内 での交換を推奨します。ターボはディーラー純正でもターボ指定オイルを必ず 入れて下さい タービンに熱が掛るので 良いオイルで無いと劣化が早いです。 これを実施するのと しないのでは 後々 差(エンジンダメージ)が出ます。 5万km走行程度で 買い替えるなら 1万kmサイクルでの交換でも 構いませんが 3~4万km走行で 違いが出てくるでしょう また 1万km走行する エンジンオイルは メーカーが指定した純正オイルか 相性の良い社外オイルです どんなオイルでも 1万km走行に耐えるかは? エンジンオイルには エンジンとの相性が有ります いくら 高い高級オイルでも 相性が悪ければ 良い結果が出ません 返って相性の悪いオイルを長期使用する方が 悪影響が出る場合が怖いです オートバックの様な カー用品店で 適当店員に 適当なオイル選びされたオイルは 怖いです。 7万 8万kmのられるなら 快適 快調エンジン維持には 上記 距離での オイル交換を お勧めします。 自分なら NAの軽でも 3千kmサイクルで交換します。 軽なんて2.7L程度しか入らないし 高級オイル(スノコスベルト5W-30)も 20L缶で購入し 1L=750円程度なので バンバン交換し 同年型の他車より 快調なエンジンを 維持させます よ。 自分で 交換できる場合ですが
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに適切な交換は快調維持のため必要なことですよね。 でも自分で交換できる技術(道具)もないのでディーラー交換です・・・ とりあえず10000km以内で交換、二回に一回のエレメント交換をしていこうと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 挙げていただいた条件には(1)が微妙に引っかかりそうですが、総じてシビアではなさそうですね。 とりあえず10000km以内で交換、二回に一回のエレメント交換をしていこうと思います。