ベストアンサー 回路図の電流値を求める計算式及び答えを御教授願います。 2010/07/18 16:41 回路図の電流値を求める計算式及び答えを御教授願います。 ■D1に流れる電流値 ※D1は標準的なシリコンダイオード 回路図を添付しました。 以上、宜しくお願い致します。 画像を拡大する みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー foobar ベストアンサー率44% (1423/3185) 2010/07/18 17:34 回答No.1 まず、ダイオードを外したときに、接続点にかかる電圧を考えると、6Vになってダイオード二個分の順方向電圧より大きく、ダイオードはONするはずである。 ダイオードがONすると、その両端電圧は2*0.6=1.2V。 電源との間の抵抗に流れる電流は (12-1.2)/5=2.16 mA。 ダイオードと並列の抵抗に流れる電流は 1.2/5=0.24 mA。 ダイオードに流れるのは、この差の1.92 mA。 という具合になるかと思います。 質問者 お礼 2010/07/19 13:03 わかり易いご説明、有難う御座いました。大変勉強になりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育その他(学問・教育) 関連するQ&A 回路図の抵抗値を求める計算式及び答えを御教授願います。 ■hFE:25 回路図の抵抗値を求める計算式及び答えを御教授願います。 ■hFE:250 ■Ic:20mA ■オーバードライブファクタ:4 上記とした時のRbの値です。 ※ファイルへ回路図あります。 以上、宜しくお願い致します。 20v | 1kΩ |----○ ---Rb-Tr ↓ - /// 回路図の電流のたどり方と、なぜそこに素子があるのか分からない。 回路図を読んでみたいと思う、電子工作初心者です。 回路図を見ても、回路図の電流の流れ方と、なぜそこに素子があるのか分かかりません。 例) http://www.rmkoubou.mce.uec.ac.jp/contents/Report/mouse/gijiroku/study/2005/0604/5vregulater.png オペアンプの回路図だそうです。 (1)この回路図の電流はどのような流れで追えばよいのか。また、最初はどこなのか。 (2)コンデンサなどが並列接続されているが、どのような効果があるのか。 (単にグランドに繋がっているだけで、何で必要なの?) (3)右側の抵抗(R470)は何故あるのか。素人目には電気的抵抗なのだから必要ないと思ってしまう。 また、その回路には、なぜその素子が必要なのか(特に抵抗)を説明してくれるサイトがあれば教えていただきたいと思います。 ご教授お願いします。 定電流回路について 正負電源(+15V DC、 -15V DC)を使用して +2Vから -2Vの範囲の可変電圧を取り出すために、 添付画像の回路を作ってみました。 左図の抵抗方式では、計算通りに Aに可変電圧を出力できました。 そこで右図のように定電流ダイオード(1mA)に置き換えたところ Bには +電圧しか取り出せない状態です。 X点では +14V、Y点では +9V 程度になっています。 質問ですが・・・ 右図のような定電流ダイオードの使い方は、方法が間違っているのでしょうか。 どの部分を改良すれば、左図の抵抗方式のように可変電圧を取り出せるようになるのでしょうか。 --- 以上です。アドバイスよろしくお願いいたします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 定電流回路 D/Aコンバータの出力(12V)を簡単なおもちゃのモータに接続して 使いたいのですが、その間に、なにかの回路(FET、トランジスタと かダイオード等)を繋げて,電流を変化させること無く使用する方法 を知りたいのですが。。。どなたか具体的な回路の組み方を教えて もらえないでしょうか?お願いします。 回路の電圧、電流の計算について質問です。 回路の電圧、電流の計算について質問です。 次の図のような回路で、各抵抗に加わる電流、電圧を求めたいのですが、 解答がないのであっているか確認お願いいたします。 計算しましたら、 合成抵抗:17.5kΩ 合成電流:0.09mA V1:0.9v V2:0.68v V3:0.68v I1:0.09mA I2:0.02mA I3:0.07mA 一応、I1=I2+I3(キルヒホッフの第1法則)が成立しました。 答えがあっているか確認よろしくお願いいたします。 図のような回路でs1が開かれていて回路に電流が流れ 図のような回路でs1が開かれていて回路に電流が流れていない状態でもキルヒホッフの法則を使うことはできますか? このブリッジ回路の電流の求め方は? 図を添付しましたので、図の回路の全体の電流の求め方を教えてください。ちなみに2.5Aだそうなのですが、その求め方を教えてください。 回路に流れる電流計算 こんにちは、 添付の回路で3Ωの抵抗に流れる電流は何Aになるのでしょうか? 電気回路中の抵抗・電圧・電流値の算出 お世話になります。添付中の回路図においてA1の電流は0.1[A]、電源の電圧は8.5[V] と表しており、図中のA2における電流値、V1における電圧、V2における電圧、R1の抵抗値 をそれぞれ求めるという問題です。至って簡単だと思うのですが、答えがなく、自分で出した 答えが皆さんと一致するかどうかを確かめたく質問させていただきました。 私が計算しますと A2=0.25[A] V1=3[V] V2=5.5[V] R1=10[Ω] となります。 お手数ですが、分かる方計算していただいて、もし明らかにおかしいものがありましたら指摘していただけませんか。お願い致します。 写真のオペアンプ回路の電流の流れ方について 画像は、浜松ホトニクスよりhttp://hamamatsu.com/resources/products/ssd/pdf/tech/si_pd_circuit.pdfのアドレスに載っている回路例です。 この回路図において、フォトダイオードに入る光の量が等しいときに出力電圧が0になるそうです。フォトダイオードに逆電流が流れるのはわかります。それでこの回路では、出力電圧を求める式が、V0=Rf×(Isc2-Isc1)と書かれています。(Isc2-Isc1)というのはどこからでてきたのでしょうか?単純にこの電流だけを見ると、フォトダイオード2と1の間のノードにおいて、フォトダイオード1ではない方に流れていく電流だとは思うのですが、その電流がなぜ出力に関係するのかわかりません。 光がアンバランスの状況では不平衡で、逆並列に接続されているダイオードによって電圧が制限されているとのことですが、ダイオードは順方向に電流が流れれば抵抗は0と等価なのでRfには絶対に流れようがないと思います。そうなるとRfなぜ必要なのですか? 回路を電流がどのように流れるか、それによってなぜ出力電圧がV0=Rf×(Isc2-Isc1)となるのか教えてください。 電流と回路 前回に引き続き、情けない質問でほんとうに恥ずかしい限りです・・ 文系人間で、物理なんて中学以来やってないのに、小学生に理科を質問されてしまい困っています。。。 豆電球と乾電池をいろいろなつなぎ方をして、明るさや電池の持ち時間を比べるという単元なんですが、その計算の仕方が分からないと言います。 電池1個、電球1個のとき流れる電流の大きさを「1」としたとき ・電球2個を直列つなぎにしたら、「1/2」の電流が流れる ・電池2個を直列つなぎにしたら、「2」の電池が流れる っていうやつです。 テキストには、抵抗が2倍になるとか、書いてあるのですが、そこから計算していくのが分かりやすいのでしょうか? どこから見て、どう計算していけばいいのか、小学生にも分かりやすく教えていただけるとありがたいです。 たとえば 電池1個で 一方には電球2個(AとB)、もう一方には1個(C)を並列つなぎにして、その回路と電球1個(D)を直列でつないだとき(説明が分かりづらくてすみません!!図が書ければいいんですが・・・) AとBには「1/5」、Cには「2/5」、Dには「3/5」の電流が流れるとテキストに載っているのですが、なぜこうなるのかが分かりません。 図がないと説明しづらいとは思いますが、よろしくお願いします!! 下記回路の計算について教えてください。 こんにちは、 下記回路の計算について教えてください。 単相交流回路で電圧がV=60√3+j60〔V〕,電流がI=30+j30√3〔A〕であるとき,この回路の無効電力〔Var〕の値は? 答えは、 P=VI=(60√3-j60)(30+j30√3) =3600√3〔w〕+j3600〔Var〕 で無効電力は、3600〔Var〕 となるのですが、V=60√3+j60がなぜ、無効電力を計算する際に、いきなり60√3-j60となるのでしょうか? 添付図の全回路の消費電量を求めるのに公式はないでしょうか? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム ダイオード・チャージポンプ回路の出力電流の計算 ダイオード・チャージポンプ回路の出力電流の計算の仕方がわかりません。 ?2倍の正出力 ?-1倍の負出力 について教えていただけないでしょうか。 リアクトル電流が慣流しているダイオードへの逆バイ… リアクトル電流が慣流しているダイオードへの逆バイアス D/Dコンバータ回路などでみられるように、トランジスタがOFFしている 期間に (トランジスタがONの期間に貯えられたエネルギーが放出されるために) リアクトル電流がダイオードの順方向電流として慣流している 場合があります。 このような場合に、ダイオードに逆バイアス電圧を印加すると 順方向電流はOFFするといわれています。 (D/Dコンバータ回路において、そうしたいということでは ありませんが) 下記、記事はD/Dコンバータ回路ではありませんが 逆バイアスを利用した例が図5にあります。 http://www.toshiba.co.jp/tech/review/2007/08/62_08pdf/f06.pdf#search='リカバリーアシスト' 質問は ダイオードへの逆バイアス電圧というだけなら2Vでも5Vでも いいわけですが、ダイオードに順方向に100Aのような 大電流が流れていた場合 感覚的に逆バイアス電圧の電流容量が問題になると思うのですが 理論的に説明できません。 ご教授ください。 LED定電流回路と定電流ダイオード LED定電流回路と定電流ダイオードって、違うことを意味するのでしょうか?? 初心者的な質問ですみません。宜しくお願いします。 交流並列回路の電流計算 次の問題と回答について、正解は回答1の様なのですが、回答2がなぜダメなのか(答えが違ってくるのか)が理解できず混乱しております。I2の時点で絶対値に変換するとなぜ答えが違ってくるのでしょうか? よろしくお願い致します。 【問】添付図の並列回路の電流値I0はいくらか。 【回答1】 I1=200/50=4 I2=200/(20+j16)=6.1-j4.88 I0=I1+I2=4+6.1-j4.88=10.1-j4.88 |I0|=√(10.1^2 + 4.88^2)=11.2[A] 【回答2】 I1=200/50=4 I2=200/(20+j16)=200/√(20^2 + 16^2)=7.8 I0=I1+I2=4+7.8=11.8[A] 回路を流れる電流値の求め方 回路を流れる電流値の求め方が判りません。 回路は添付した写真のとおりです。 宜しく、お願いします。 トランジスタ回路について トラジスタ回路についての質問です。 添付の回路図の回路ですが、電圧は添付の通り。負荷電流は200mA。 (1)Q1:2SC5876、Q2:2SA2088で選定していますが、問題ないですか? (どちらもローム製) (2)R1・R2の抵抗の選定について、どのようにして定数を決めれば良いのでしょうか? 計算式含めてご教授頂けると助かります。 よろしくお願いします。 回路を流れる電流について 中学入試の問題について、解き方の説明に困っています。 乾電池1個、豆電球1個の回路で、豆電球に流れる電流の強さを1としたとき、 図のような、乾電池2個の複合回路でのA~Cの豆電球に流れる電流は どのように説明できるでしょうか。 手順として (1) 乾電池1個、豆電球2個の直列回路だと、豆電球に流れる電流は0.5 (2) 乾電池1個、豆電球2個の並列回路だと豆電球に流れる電流は1 (3) 乾電池が2個になると、電流は2になるはずだけれど、図は(1)と(2)が合体した回路だから、 流れる電流は1より大きくて、2より小さい。 (4) なので、Aは1より大きくて2より小さい。Bは1より小さく、Cも同じ。 と説明したいのですが、これが正しいかどうかがよくわかりません。 小学生のため、電圧や電気抵抗を持ち出さずに説明するしかありません。 よろしくお願いします。 還流ダイオードを流れる電流について 添付のような回路で13.5Vの電圧がOnからOffになる時に、仮に0.5Aだった時に、還流ダイオードに流れる電流の大きさをどう考えればいいでしょうか? コイルにたまる電力の計算式からいくとたまる電力は、小さい値ですので、還流ダイオードに流れる電流も小さく、波形の変化に出てくるほど大きくないという考えでいいでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 語学 自然科学 数学・算数 応用科学(農工医) 学校 受験・進学 留学 その他(学問・教育) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
わかり易いご説明、有難う御座いました。大変勉強になりました。