• ベストアンサー

理(ことわり)

理(ことわり) (1)物事の筋道、ことわり (2)普遍的な絶対・平等の真理・理法〔仏〕 (3)・・(4)・・ と有ります 「ことわり」を漢字混じりにすると どういう文字が当てはまると思いますか? 何故、「り」と読むのかな? 貴方の考えを教えて下さい お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ae610
  • ベストアンサー率25% (385/1500)
回答No.1

広辞苑(第五版)によれば・・・ 物事の理非を分かち定める意から「事割り」「断り」と同意で使う事があるらしい。 また「釐」と同義らしい。 「理」の草書体をひらがなの「り」として使うこともあるらしい。 (本来、「り」は「利」の草体)

romanda201
質問者

お礼

言葉は難しいですね ことわりとは但し書きの意味が 有るんでしょうね 断わって置くけどねという意味で 色々有るんでしょうね レス有難うございました 感謝します

関連するQ&A