• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文: 主役にされる猿)

猿の主役登場の理由と由縁

このQ&Aのポイント
  • 猿が作品や物語で主役として登場する理由や由縁について考えてみましょう。
  • マハバーラタや西遊記など、様々な作品で猿が主役として登場しています。
  • また、三猿の戒めにも猿が登場しており、このシンボルはインドから中国、そして世界に広まりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usagisan
  • ベストアンサー率71% (105/146)
回答No.1

 系統的に当然ですが、体の構造が人間に近いので、そのまま(擬人化せずに)人間と同様に行動させやすいのではないでしょうか。  他の動物だと、本来の姿から離れて、擬人化して二本足で立つ形で表現しないといけませんからね。  「関連質問」についても同様だと思います。  耳を押さえた「聞かない『ぞう』」なんて、なんか不自然な気がしませんか。口を押さえた「言わないわに(ちょっと苦しい)」も。  「三猿」の代わりに「三蛇」だと、どう表現するのでしょう。(蛇って鳴くの?)  

krya1998
質問者

お礼

 当たり前のことをあたりまえに仰せですので。  ありがとう御座いました。

krya1998
質問者

補足

 まぁ猿って神馬の守護であったり、孫悟空にもなり、いろんな神の化身とも成っていますね。  人間の国家以前の集団にも類似した形態の組織生活もしますね。  牛の化身が薬の専門家であったり、蛇はインド竜は中国で水神ですね。  猿が身近の民族の発想なんでしょうね。  怪鳥が迦楼羅大王として邪気を祓う。  人間のありようという役がなかったら、猿はあまり用事がないようですね。