- ベストアンサー
関西地区の賃貸情報の「損保要」とは何ですか?
お世話になります。 敷金・礼金の代わりに保証金、というのは調べてわかったのですが、損保要となっている物件が多数ありました。 これは入居するのに審査があるということでしょうか? それとも、火災保険とかに入ってもらいますよ、ということなのでしょうか? ご存知の方、教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
火災保険そのものよりも、特約の借家賠が必要だと言う事です。 借家人が失火した場合、大家さんに対して弁償しないといけません。 しかし、何百万あるいは何千万円もの賠償金を簡単に払えないだろうと言う事で、その保険に加入して貰う事になっているのだと思います。 通常は他人に迷惑を掛けた場合は弁償しないといけません(民法)。 火元になって隣家も巻き込んだ場合は、弁償しないといけない様ですが、失火に関する法律で例外的に弁償しなくて良い事になっています。 ただし、これは隣家(第三者)に対してで、当事者同士(大家と店子)はこれに当てはまりません。 また、家の貸し借りは商取引(商法)ですので、これも当てはまりません。 よって、隣家への賠償は免れますが、家主に対しては 賠償しないといけません。 大家さんが火災保険で修理したとしても、本来は借家人が賠償すべき金額については、保険会社が代位取得 し(立て替えて払ったの意)、大家さんに代わって保険会社が請求権を行使できます。 「損保要」となっていなくても、 たいした家具は持っていないからなどと言わず ぜひ「借家賠」の為にも(少額でも)火災保険に入っておきましょう。 ついでに契約時のアドバイス。 ・住宅総合保険(家財)に1~3年の期間で付保。 ・価額協定(価協)を付ける。 ・個人賠償責任保険も付けておく。 ・修理付帯費用も付けておく。 上記の意味がわからない保険代理店では心許ないです。
その他の回答 (3)
- densha
- ベストアンサー率29% (333/1123)
#3の追加です。 最低保険料というのがあって、 記憶が不確かなのですが、年額500円だったと思います。 不動産屋さんで契約する場合は、パッケージものを奨められて、 建物の用途・構造にも依りますが、鉄筋のマンションの場合、 借家賠等も月額に直すと1千万円100円程度で 家財を最低のレベルで契約すると2年で5000円のプランがあると思います。 契約する保険代理店を選べる場合でしたら、 3年契約で年額3000円程度でも、ソコソコの補償範囲が得られます。 木造の場合は約2~3倍の予算を目安にして下さい。
お礼
>借家賠等も月額に直すと1千万円100円程度 これがちょっと意味がわからないのですが、 >3年契約で年額3000円程度 ということは、パックプランの保険でも、低額で保証してもらえるということなんでしょうか。 保険料が高い、と勝手に考えていたので、安価そうで安心しました。
- taknt
- ベストアンサー率19% (1556/7783)
損保要とは、借主が損害保険の加入を 条件とされている場合に表示するもののようです。
お礼
回答ありがとうございます。 損害保険とは火災保険以外に、ということなんでしょうか。
- ZRT
- ベストアンサー率26% (196/730)
火災保険の事だと思いますが!家は1Rで¥500です
お礼
回答ありがとうございます。 月500円程度の火災保険なら、払えそうです。
お礼
詳しい回答をありがとうございます。 基本的には賠償保険?をつけろ、ということなんでしょうか。 いざという時に何もできないじゃ困りますよってことなんですね。 いろいろな保険を準備しておいた方がよさそうですね。 また調べてみます。 ありがとうございました。