• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生まれも育ちもUSのアメリカ人の誤字について質問です。)

アメリカ人の誤字について

このQ&Aのポイント
  • アメリカ人の誤字について質問です。日本人でも漢字を間違えることがありますが、ネイティブスピーカーでも単語や動詞の過去変化を間違えることがありますか?
  • ペンパルサイトで知り合ったアメリカ人がたまに綴りを間違えています。最近は「paided off」と書いてきましたが、これは新しい流行語なのでしょうか?誤字の多い人は単にせっかちなだけでしょうか?
  • その人は修士号と学士号を持っており、社会人のようです。周りからどのような印象を持たれているでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.5

できれば外国で売っている日本語辞書を見てください。 こんな使い方しないよ。。という単語や用法がたくさん載っています。 言葉は生き物です。日本人でも、日本語を学ぶ外国人、には理解できない(学んでいない)用法をたくさんつかいます。 たとえばラ抜き言葉「あなたの食べれるものはなんですか?」のようにメールを書けば、日本語を習っている外国人は「あれ、食べられるものはなんですか?」じゃないのかな、「ら」を打ち忘れたのかな?? と感じるかもしれません。 また方言の問題もあります。日本語でもかなりの違いがあり、大阪人なら飴玉のことを「あめちゃん」と呼びますから、それを知らない外国人(日本の他地方でも)「アメちゃん」という人は何でいきなり出てくるのだろう??? と疑問に思うこともあるでしょう。 このように言葉には揺らぎがあり、現在の用法や方言まで入れると、無数の単語があります。paided offを検索すればそれなりにヒットしますので、間違っている、と言い切るのは難しいと思います。

ariarin020
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「なるほど~」という感じです。納得しました!! 友人が「文法は間違えても、綴りは間違えないように。綴りを間違うと頭が悪いように見られる」と言っていたので、とても気になり質問させていただきました。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

 かつてアメリカ副大統領が「potatoe」としてしまったのは有名な話です。

ariarin020
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

回答No.6

ていうか、そういうことは、手紙をくれた人に直接、これって間違いですか? ペイオフのこと? って聞いたらいいんじゃない?  間違っていたら、ごめん、間違えた、ってそれだけのことでしょう。  ここでフォーラムするようなことなのかなあ。  誰でも間違えることあるけれど。  相手の学歴とか、あんまり話には関係ない気がするけれど。  ちなみに私は以前より英語かけません。タイプばっかりするようになったから。紙にはかけませんよ  ベジもまともにかけないから。  以前はさ、日本にいて、ダイガクなんかで試験受けていたときはちゃんと書いていたけれどね。  いいこととは言わないけれど、普段紙に書く機会がなくなって、自分の名前くらいしかかけないよ  

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.4

 修士号、学士号は、無関係だと思います。学士号は大学の学部、修士は大学院で取る物ですが、大学も院も綴りや初歩の文法を教える所ではありません。  僕の先生で、イギリス生まれイギリス育ちの大学の英文学の教授がくださった、手書きの手紙に、綴りの間違いがありました。本は山ほど出している方ですから、面倒なことは出版部、というお考えのようです。  ワープロで漢字を覚えなくてもよくなったと同じように、スペルチェッカー機能で、コンピュータまかせになりましたから、綴り間違いも手書きでは増えるでしょう。  字が上手、というのはまわりの状況で決まります。小学校の国語の先生の方が、大学の先生より、字が上手で筆順も正しいのは、それを教えているからでしょう。  文法は外国人の方が詳しいのではないかと思います(正しい英語を喋るかは別ですが)。英語圏でいちいち辞書を引いたり、文法ノイローゼにかかっているのは、あまりいないようです。

ariarin020
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たしかに、仕事の文書を作るわけではないし、間違いもありますよね。私も確認していても間違えますし・・ ありがとうございました。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

>ネィティブEnglishスピーカーでもやはり、単語や動詞の過去変化を間違う人はいますか? はい。 >私が知らない単語なのでしょうか??? 書き手が間違えているのでしょう。でも一応、使用例は2300件ヒットします。 http://search.yahoo.com/search;_ylt=AtLzIt17ZQukRl5oPaPb6TmbvZx4?p=%22paided+off%22&toggle=1&cop=mss&ei=UTF-8&fr=yfp-t-701 >このような誤字の多い人って、せっかちなだけでしょうか?社会人のようですが、周りからどのように見られていで、どんな人だと推測しますか? せっかちか、うっかりか、専門以外のことに関して無教養なのか、生まれも育ちもUSのアメリカ人だけれども、外国人家庭で育ったか、といったところだと見られているでしょう。とりわけアメリカは「一芸に秀でていること」を尊重しますから。あるいは、ペンパルサイトで知り合った、とのことなので、単なる身分詐称なのかもしれません。例えば、国語学(英語学)が専門なのに「paided off」の類いを繰り返すようなら、かなり怪しいです。

ariarin020
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ペンパルとメールの交換をすると、英語の勉強になるかな。。。と思っていたので、ちょっと混乱してしまいますね。 paided offで2300件もヒットするとは! ありがとうございました。私も確認してみます。

回答No.2

私たちもそうであるように漢字やひらがなを知らなくても話すことはできます。 英語国民にも同じことが言えます。しかし、pay を payded とする可能性は極めて異例のような気がします。確かに日本人の老人がピーマンのことをキーマンと信じ込んで使っていた人は昔よくいましたが、それは単なる聞き間違いのまま使っていたのです。そのような間違いをしないことは絶対無いといいきれませんが、本当のネイティヴですか。 Me like bananas. という人はいますが。。。 一般に英語国民が間違いやすいスペリングはアメリカの小学生の国語の教科書に載っていました friend → frend , neighbor → neibor, neiber などです。これは発音と綴りの食い違いからくるものです。

ariarin020
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 英語国民が間違いやすいスペリング・・面白いですね。 ありがとうございました。

  • take0_0
  • ベストアンサー率46% (370/804)
回答No.1

ネイティブともノンネイティブともメールのやり取りをしますが、スペルミスは比較的英語が苦手な方の方が少ないです。きちんと確認してから出すからでしょう。 ネイティブはメール一通に誤字一箇所は必ずあるという感じです。本人の性格にもよるでしょう。ある意味おおらかで、メールの誤字なんて気にしないのではないでしょうかね。 ちなみに、相手は博士も多いですが一緒ですよ。凄く優秀な方でもそうです。

ariarin020
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに、私がメールを送付する際はスペルチェックしますので、take0_0 さんの言うことがよく理解できます。

関連するQ&A