※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中国語の勉強方法について質問です。私は今30歳、1歳の子供がおります。)
中国語の勉強方法についてのアドバイス
このQ&Aのポイント
30歳の私が中国語の勉強方法について質問します。子供がおり、夫の赴任先で市の授業に通っています。週1の授業とテレビ番組を活用し、友達の助けも借りていますが、子供の体調不良で授業を休んでしまい、基礎が抜けてしまっています。アドバイスをお待ちしています。
中国語の勉強方法についてアドバイスをお願いします。私は30歳で子供もいて、夫の赴任で台湾へ行くことになりました。週1の授業とテレビ番組の復習、友人に教えてもらうなどして勉強していますが、子供の体調の影響で授業を休んでしまい、基礎が抜けてしまっています。
30歳の私が中国語の勉強方法について質問します。夫の台湾赴任に伴い、子供を預けつつ週1の授業に通っています。授業とテレビ視聴、友人に教えてもらうなどして勉強していますが、子供の体調で授業を休んだり、基礎が抜けてしまっています。アドバイスをお待ちしています。
中国語の勉強方法について質問です。私は今30歳、1歳の子供がおります。
中国語の勉強方法について質問です。私は今30歳、1歳の子供がおります。主人がいつかはっきりしてないが、仕事の関係でここ数年のうちに台湾に赴任することになりそうです。期間は大体、3から5年。そこで、もちろん私もついていくので、市が主催する中国語の授業に子供を託児所に預けつつ今年4月から週1で通っています。今私が実践している勉強方法に間違いやこんな事もやってみたらどうかなどアドバイスをいただければと思います。
・週1の1時間半の授業・・先生は中国人。内容はテキストに沿って例文→文法→例題みたいな感じです。毎回付属のCDで予習復習をし、例文の日本語だけを紙に書き、丸暗記に近く漢字とピンインが書けるように努力しています。完璧ではありませんが(>_<)
・テレビで中国語を録画して時間のある時に見て、見終わったらテキストを見ながら復習
・友達に香港の子と台湾人が日本にいてるので、中国語を教えてもらえそう。
・XD-A7300の電子辞書を購入予定で、届き次第勉強しまくろうと思う。
・今日始めて気付いたが、テレビで中国語のHPには復習を兼ねて色々とできるみたいなんで、それも活用して行こうと思う。
今こんな感じです。ただ、子供が小さい為、急に体調を崩す事が多く、既に授業を2回も休んでしまって基本が抜けてしまってる気がします。
よきアドバイスお待ちしています。久々の勉強で、すっかり勉強の仕方というものを忘れてしまっています(>_<)