- ベストアンサー
脅迫的メールが来ました。
宜しくお願いします。今朝下記の内容で不信なメールが届きました。 要約すると次の通りです。 (1)貴殿利用のインターネットコンテンツ利用料が未だに確認できておりません。 (2)入金ない場合、自宅、職場、血族等直接当社の人間が回収に伺い裁判、強制執行による給料差押え等を含めあらゆる手段を講じます。 (3)穏便解決を望むのであれば期限までに入金願います。 (4)入金確認後、延滞リストから削除し××興業所有の債権譲渡証明書、内容証明書等の書類を貴殿自宅まで郵送いたします。 こんな請求を受ける覚えは無いのですが。他のインターネット利用者の皆さんにも届いてませんか?非常に不愉快な思いをしました。どんな対策をとったら良いでしょうか? 教えて下さい。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以前、自分で同じ趣旨の質問を出したことがありますが(参考URL:参照) この手のメールは一見尤も(もっとも)らしい、ビジネス文書のように見えます。 しかし、実は稚拙にして底の浅い、スカスカなメールであることがよくわかります。 ※この手のメールで、特にチェックすべきポイント ・該当するサイトのURL、利用した日時(年月日、時刻)など、 アクセスした証拠を示す情報を記載しているか →自分がいつ、どこのサイトにアクセスしたのかがわからないと対応のしようがない。 ・宛先の名前を書いているか →特定の個人に当てるなら、普通は「(苗字 名前) 様」という風に書くはず ・運営した業者に関する詳細を記載していない (法人(企業)の出す郵便なら会社の正式名称、住所、電話番号など 必要最低限の情報を記載するのが最も一般的な常識である) ・振込先の口座はどこか? →たとえ請求した物の名前が偽名であろうと、銀行名や支店名は実名にしなければ意味がない →このような場合は振込先に指定してある銀行の支店名と該当する支店の電話番号を調べてから 「○○銀行 △△支店 (普)◇◇◇◇◇◇◇ 口座名義:××××××××」という 口座について不審な動きはないか?などと問い合わせると確実 例:1日のうちに、数人から数万円が毎日のように振り込まれていないか?など ・本文中において「>入金ない場合、自宅、職場、血族等直接当社の人間が回収に伺い」とあるが、 自宅をや職場を訪問するというのなら、当然住所を知っていることになる →住所を知っているというのなら、内容証明にしてでも「郵送」で請求書を送付するはず →奴らが本当に住所(や電話番号)を知っているのかが疑わしいなら相手にする価値など必要無し ・メールのヘッダから 「Received: from ****.****.ne.jp」「Received: from ****.****.net」など どこのプロバイダから接続しているか調べ、該当するプロバイダにヘッダ全体を書き添えてから 問い合わせると効果的 →もっとも、この手のメールを送りつける物どもは自宅からではなく インターネットカフェなど外部のPCやproxy(プロキシ)サーバなどを介して アクセスすることが多いため、送信元のリモートホストが特定できても、 送りつけた奴の身元を特定することは(警察による大がかりな捜査が行われない限り)実質的に不可能 以上の点を踏まえ、もう一度メールをチェックしてみましょう。 そうすれば、間違いなく先述のポイントに該当するかと思います。 もし、どれか1つでも該当するようでしたら、それは無視しても 構いません (後日、証拠となり得るためすぐに削除せずしばらく保存した方がより効果的です)
その他の回答 (7)
- whitebanana
- ベストアンサー率44% (8/18)
よくあるメールですね。 この種のメールは不特定多数の人に送られています。 対策としては何人かの方がおっしゃっているように無視するのが一番です。 もし繰り返し送られてくるようであれば、その時点で、消費者センターに相談すればよいと思います。 突然のメールに驚いて支払ってしまう人もいるようですが、その人はカモとして登録されて、以後いろいろなところから同種の通知が来てしまいます。 >(2)入金ない場合、自宅、職場、血族等直接当社の人間が回収に伺い裁判、強制執行による給料差押え等を含めあらゆる手段を講じます。 向こうも商売ですから、支払い義務もない人間に対し、採算を無視し、リスクを冒してまでわざわざ取立てにくるようなことはまずしないでしょうね。カモを探した方が早いですから。
- koumaki
- ベストアンサー率29% (116/388)
toko703さん、こんにちは☆ 私も他の方と同じで、無視&消費者センター等に相談することが一番だと思います。 本当にこのようなことがある場合は、携帯の支払いの最終通知のように、書面で通知があると思いますよ。 よっぽどしつこく送られてくるようであれば、警察に相談するのも、手立てとして考慮しておいたほうがいいかもしれないですね。 下記に「国民生活センター」のURLを載せておきました。ご参考ください!
- 参考URL:
- http://www.kokusen.go.jp/
- showrin
- ベストアンサー率48% (12/25)
無視してかまいません。 そのメールにあなたの住所や氏名、電話番号や利用したサイトなどは記入されていませんよね。 おそらく無作為にメールを送りつけるソフトを利用して、お金をだまし取る詐欺グループの仕業です。 消費者生活センターに相談して、それでも脅迫的メールが来るようであれば、警察に相談すると良いですよ。ハイテク犯罪に関する都道府県別の相談窓口がありますので、参考URLを見て下さい。
私のだんなの所にも来たようです。 消費者センターだかに相談して無視しました。 お金を振り込むまで逮捕はできないように言われたそうです。 給料のない自営業者にまで送っています。
- trozky
- ベストアンサー率9% (32/341)
NHKでも特集していましたが、消費者生活センターに相談するのがいいと思います。私もよく似たメールが来ましたが相手にしませんでした。もっと脅迫的にきたら相談に行こうと思っています。 問題の金額が大きければ早めに相談した方がいいかもしれません。ご参考まで。
- Hageoyadi
- ベストアンサー率40% (3145/7860)
>どんな対策をとったら良いでしょうか? 無視が一番です。
- taknt
- ベストアンサー率19% (1556/7783)
無視してたらいいですよ。 この手のメールは多いようです。