• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ペンキ塗布の料金はどの様に計算されますか?)

ペンキ塗布の料金計算と修繕方法

このQ&Aのポイント
  • ペンキ塗布の料金はどの様に計算されますか?ペンキの修繕などは通常、平米計算では無いでしょうか?
  • 素人でも相応の出来栄えを出すことは可能でしょうか?専門業者か私がやるかで、料金は大きく変わってきますか?
  • 専門業者に依頼するか私がやるか、料金以外でのメリット、デメリットはあるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.5

>No1方にも建物の規模はと問われましたが、建築物は2階建て(1、2階共に4戸)のアパートです。 まあ平米請負はしないでしょう。 平米単価にすれば3倍の単価を入れても割に合いません。って感じの量です。 >ややもすると、外壁と階段部は一緒に塗装して頂いた方が合計は大きくなれど、階段部の単価はさがる考えられるのですが、この考えは間違っていますか? 間違いです。 外壁と鉄骨階段では塗料の種類も違いますし 外壁を塗装する場合には階段は養生されているので同時にはできません。 同時にできないものを合算は当然できないでしょう。 外壁があるとすれば 当然外部に足場が必要ですし 貴方がDIYでというのはどういう考え方なんでしょうか。 自分で足場を架けて飛散養生もするということなんですか? 外注するには数量が少ないがDIYでやるには種類も量も手に余ると思いますが。 できるところだけ自分でやってその項目を外注から外すという契約も可能でしょうが 貴方がやった仕上がりが要求品質を満たさない場合に 塗装を専門業者でやり直すとすれば 新たに塗装をするよりも費用は更に高額になるでしょう。 仕事をやりさえすれば金をもらえるという事ではなく ダメなら貴方の費用で直せということにはならないのでしょうかね。

その他の回答 (4)

noname#149857
noname#149857
回答No.4

ネタだけ貴男が仕入れれば人件費は全く掛からないので安く出来ると思いますが。但しネタだけ売ってくれるかどうか此処では判断出来ませんので割愛させて頂きますが。御自身で行う場合ならですけど。専門外ですが最初薄く塗りその後仕上げとして塗ればいいかと思います。尚錆等は予めペーパー等掛けておく必要は有ると思います。ペーバーは#240位でいいと思います。

回答No.3

質問時点で?が出ますが   工事単位が少ない場合には 当社では 職人手間 材料費 機械その他の消耗代金 間接経費(一緒にするときもあり) などの請求を(見積もりを)します   家一軒塗装するのと 手すり 一本の塗装では 単位数量あたりの金額は 大きく異なります  1 どの程度で我慢するかですが まったく同じにはならないでしょう 技能士の資格がある職種です     それなりのものが 必要と思います  2 あなたの能力及び御社の経費の考え方などの問題もありますが 一般的には ご自分でなされたほうが 安く見えることが多いいです (細かい経費など全てを計算したならば逆になることも多いいですが)  3 料金以外には 全ての責任が 御社にかかってきます      塗装の質の判断もできる 塗装下地の状態および材料が判断できる 塗料 下地処理剤 添付材 硬化剤 薄め液 それらの組み合わせと 選定もできる 色あわせもできる として 全ては 御社の責任で 判断されたほうが良いと思います     

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.2

>出て来た見積もりが、工務店だからなのか見積もりが人工計算になっており、思ったより高い値段を提示されました。ペンキの修繕などは通常、平米計算では無いでしょうか? その通りですが、積算をするための単価は数量が数百平米という様な まとまった数量を基準としているので 一箇所当たりの箇所数や平米数がそれに達しなければ 常用というような人工での見積もりになるでしょう。 塗装工事は 一回で済むわけではなく 鉄部ですと 素地こしらえやさび止め塗りを含めて数回の施工になりますし その各工程が済んでもすぐに次の工程には入れませんので (当然塗った塗料が乾くまでの時間は空けなければなりません) 移動や待ち時間が多く平米で請け負ったのでは手間代にもならないでしょう。 例えば屋外のスチール手摺を塗装する場合で 清掃や洗浄をした後、錆び落としや素地こしらえ(研磨紙ずりや穴埋めなど)をして 錆止め塗りを1回塗り、乾燥を待って中塗り(1回目)乾燥を待って研磨紙ずり 中塗り(二回目)乾燥をまって上塗りというような工程になります。 亜鉛メッキ面やコンクリート面、ALCなどのコンクリート板などの相手によって 塗料の種類も異なりますし 既存の部分との色あわせの技術も必要でしょう。 参考に公共工事の積算基準を示します。 http://www.mlit.go.jp/gobuild/kijun_touitukijyun_s_hyoujyun_bugakari.htm

momosep
質問者

補足

回答有難う御座います。 No1方にも建物の規模はと問われましたが、建築物は2階建て(1、2階共に4戸)のアパートです。 今回は、共用部分の外階段と2階の共用通路の手すり(住戸前面の落下防止の手すり)が対象で、錆が表面化してきた事もそうですが、新築から10年程手を入れて無い事から、そろそろという事で見積もりを取って頂きました。 手すり部分は中桟も入っていますが、やはり平米になおすと大した面積に為らないかと思います。 この様な場合は、若干高くても平米計算は致し方無いでしょうか? ややもすると、外壁と階段部は一緒に塗装して頂いた方が合計は大きくなれど、階段部の単価はさがる考えられるのですが、この考えは間違っていますか?

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

各質問に対する直接の答えじゃないですが、建物の塗り替えということなので、我が家の塗り替えの経験でお話ができると思います。 建物にペンキを塗る場合は、上から塗るだけじゃないですよ。ご存知ですよね? どんな建物か書かれていないですが、地面から手が届くところだけ塗れば良いですか? そうでなければ、まずは、建物の周囲にぐるりと足場を組みます。 工事現場にあるやつですね。ジャングルジムみたいになります。 それから、高圧水流で洗浄して、古いペンキを洗い落とします。 それから数日乾燥させます。 その後にやっとペンキで下塗りをして、乾燥させて上塗りをします。 最後に足場を分解します。 ここで、かかる費用は、ペンキと薄め液と、作業者の人工です。 ペンキや薄め液など金額的はしれたものです。 一番お金がかかるのは、足場の組み付けと分解の作業費、足場のレンタル費、洗浄の作業費、ペンキ塗布の作業費です。 つまり、ほとんどは人工です。 2階建ての我が家は100万円でした。 その中でペンキ代は10万円も無いと思います。足場代が半分くらいですよ。 道具と設備と知識があれば、素人でもできると思いますが、このような質問が出るようなら、知識的にかなり難しいのじゃないでしょうか?

関連するQ&A