• ベストアンサー

ウィキペディアで「アーケード」を調べたら「商店街のアーケード設置率で言

ウィキペディアで「アーケード」を調べたら「商店街のアーケード設置率で言えば、関西圏では圧倒的に高く、首都圏では低い西高東低である。」とありました。それは何故なのでしょうか。たぶん、でもいいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tkltk73
  • ベストアンサー率54% (171/315)
回答No.1

ひとつは地形が原因となっているのではないでしょうか。 ご質問であげておられウィキペディアを見ると、東京では新宿区、 渋谷区、港区といったところにまったくアーケードがありません。 この近辺では土地に高低差があり、商店街が坂道や曲線になった ところが多く、アーケードを設置するには不向きだったのでしょう。 それに対して大阪市内は市の中心部から周辺にかけ、 街路が碁盤の目に整備されていて、しかもほぼ平坦なので アーケードの設置に向いたいたのでしょう。 また商店街の性質の問題もあると思います。 大阪市の中心部では小さな小売店ではなく、規模の大きな問屋が 集まって商店街を構成しているところがあります。そういった ところでは、アーケードを設置するなどの公益性のある事業の 計画をまとめやすかったのではないでしょうか。

Nick-Nem
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 県民性に関係するのかと思いましたが、なるほど!地形や性質かもしれませんね。

関連するQ&A