- ベストアンサー
良い大学の学部卒の方は卒業後どうするものなのでしょうか?
良い大学の学部卒の方は卒業後どうするものなのでしょうか? こんにちは。 東京大学や京大、阪大、早慶などなど、いわゆるAラン大学ですが、こういう大学に入学、卒業した人はその後どういう道に行き着くことが多いですか? 大学を卒業というとやはり「就職活動」という言葉が思い当たりますが、Aランク大卒の人も同じなのでしょうか? よろしければ文型、理系などなど詳しく教えていただけませんか? お願いします!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
普通に就職活動をして就職ですよ。 全体の6割が就職、3割が資格試験公務員試験、1割が研究職(教授への道)って感じです。 むしろ負けず嫌い、完ぺき主義者が多いので、中堅大生よりもマジメに就職活動や 資格予備校通いをしてます。 また有名大生は受けるところも難しい所を受けがちなので、落ちる確率も多いわけです。 だから院や企業への就職浪人や資格浪人は結構いますよ。 そもそも「受かるところを受ける」みたいな価値観が余り無いので むしろ落ちまくる人は中堅大生よりも多いんじゃないでしょうか。 もちろん中堅企業含め、全然ダメな人もいますよ。 あとは親がお金持ちなことも多いので、就職自体をしないと言う人が女性では結構います。詳細は分からないけど、結婚予定とか、留学とか(遊び半分)、何らかの分野でプロを目指すとか、ボランティアやNGOとか。 あと一般大生との違いで言えば、 意外に独立行政法人、法律事務所や財団法人など世間的に言えばマイナーな団体や企業に入る事がけっこう多いってことですかね。いま話題の天下り先ってやつです。国1と違って猛烈ワークでもないし、猛勉強も必要ない。推薦も効いたり、大学名も評価されたりするし仕事も緩めなので意外にも人気です。
その他の回答 (4)
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
就活。失敗して院に進学したような私みたいな人も。
お礼
ありがとうございました!
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
東大の話になると、理系出身者ばかりだなと思いつつ。 東大の理系は、かなりの比率でなんちゃって理系がいる。 感じとしては、工学部になんちゃって理系は進学して、文系就職する。 バブルの頃、文転就職とかが話題になったが、バブルの前の卒業ですが、結構な数が金融とか商社とかに就職している。 そういった場合は、文系と同じように(当時は)9月1日に会社訪問していた。9月1日から就職活動という意味では、文系と一緒です。 オーソドックに理系就職する場合は、春くらいに本郷界隈の寿司屋に呼ばれて、会社説明会を受ける。 ※ ちなみに二重価格制になっているようで、この場合の価格は高い。 で、そのうち会社に遊びに来てよとか言われて、「入社試験受けるよね?」とか言われた段階で就職活動は終了。 春休みに工場見学に行ったら麻雀に誘われて、勝ったら「会社に取りに来て」と言われた。会社に行ったら、「で、就職はどうするの?」と聞かれて「まだ、決めてません」と言ったら、「じゃぁ、うちでどう?」という話になって、そのまま内定したやつもいる。 基本は、先輩がいる会社に遊びに行ったら、たまたまそんな話になったので・・・という青田刈りだな。
お礼
ありがとうございます! う~んよく分からないのですが企業側も東大(修士)卒の人間が欲しいということですか?
- tomtomkun
- ベストアンサー率33% (165/496)
理系の場合は、#1の方も書いておられるように、進学が多くなっています。私が卒業したころは半分もいませんでしたが、最近はほとんどと言っても過言でないくらい進学してます。 マスターがほとんどでドクターまで行く人はそんなに多くありません。 企業側も学部卒の採用にはあまり熱心でなく、修士卒に焦点を当てているケースが多いと思います。 >どういう道に行き着くことが多いですか? 「いろいろです」としか言いようがありません。 >「就職活動」という言葉が思い当たりますが、Aランク大卒の人も同じなのでしょうか? 理系の場合は学校推薦で決まるケースがほとんどです。 一般に言われているような就職活動とは様子が異なります。
お礼
ありがとうございました!!
文系はメンドイので理系だけ。 理系は超簡単。 大学院へ行く。
お礼
ありがとうございました 学部卒の理系は少ないのですね
お礼
ありがとうございました!